当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
初めて鶏が我が家へやって来たのが、2012年の9月4日でした。 あれから2年。 年齢的に5歳になる大人の鶏は、もう卵をめったに産んでくれなくなり(3羽で1か月に2個もあればラッキー)、最近はずっとCage-Free(平飼い)卵を飼うようになってましたが、9月2日以降、最初は小さい鶉サイズの卵から始まったけど、あれ以来毎日ポンポンポンポン産んでくれるようになったんです。 老夫婦2人、とても対処しきれない。
確かに鶏を飼い始めたのは、卵が欲しいと言う理由からだった。 大人の鶏があまり産まなくなったから、じゃあ雛を飼い始めようかってな、簡単な気持ちから雛を飼い始めた。 4羽にしようか、いや、雛はよく成長前に死ぬと聞くし、4羽買って2羽死んだら悲しいから6羽にしようって事になった。 そして、鶏のエサを買いに行った店で、たまたまMaransと言う種類の生後3羽の雛を見つけてしまい、手が出た。 合計8羽、元気に育ってくれました。

Barred Rockの縞々模様は、白黒結構はっきりしてるし、トサカのサイズが大きく、脚が黄色い。 Maransはトサカがそんなに大きく成長しないし、縞々もあやふやで、脚が白い。 一番の違いは、Barred Rockはベージュ色の卵を産むのに対し、Maransはチョコレート色の卵を産む品種。 卵を産み始めたら、どっちかはっきりするだろうと言う事でしたが、最初の卵で、SmokeyがBarred Rockで、Bubu-ChanがMaransだと言う事が確定しました。 どんなに卵が山積みにされてても、Bubu-Chanの卵だけは見分けがつきますね。 ただ、まだ今は深い茶色で、チョコレート色までは行って無いけど、その内どんどん濃くなるらしい。 楽しみ。
食べきれないなら、売ればよいと人は言うけど、もったいなくて売れないよぉ~~~~! お金にするなら、1個に$50くらいもらわないと、元がとれない。 それなら、コの人!って思う人に上げるし。 でもここにはいっぱい私の孫が居るようで、簡単に売ったり、あげたり、出来ないのだ!
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
これって1日分?
絶対食べきれないよね
新鮮やし美味しいやろうな~~
ご近所なら絶対にd$50でも買う!!
コメント入ってるのに気付かず、ごめん! つい最近になって、認証制度にしたから、すぐに入ったコメントが反映しない。 けど、メールチェックしてなかったから、なおさら悪いやん(汗) 失礼しました。 最近、営利目的とか、金儲けしませんか?の書き込みが増えてるねん。
これは、2週間分くらいかな? 大体1日に3個から6個産んでくれる。 多すぎるがな。 我が家には11羽いるけど、大人の3羽は産まないか、産んでも先に食べられちゃうから、実質8羽が産んでる事になる。 まだ卵のサイズは小さい。 あと数カ月もすれば、標準のLサイズになると思うけど、烏骨鶏はいつまでも小さいし、他の種類と比べたら、産む回数がすくない。 一番良く産むのは、Maransって種類のBubu-Chanで、この子は一番濃い色の卵を産む子で、3週間休みなく連日産んで1日休憩したら、また2週間連続で産んでた。 そんなに産んだら、閉経が早く来るんじゃないの?と心配。
そしたら母に聞くと違うって。 卵を温める本能が生まれたら、閉経が早まるらしい。 要するに卵を孵そうと言う本能のもとに、3週間ほとんど飲まず食わずで温める子がいる。 それをすると、体質が産まなくなるとか・・・ おるねん。 Spockが抱卵体質の子で、毎日無理やり卵の上から移動させたら、やっとこさ終わったと思ったら、今度はHarryが上にのっかってるし。 かなわん。