当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
でも、これは3週間前の写真なんで、今はもっとでっかくなってます。 3週間前に、雛たちは外飼いデビューをし、それ以降1羽ずつ捕まえての写真撮影が出来なくなりました。 これが最後のポーズ写真です。










Sara Leeと名付けた烏骨鶏(Silkie)は、雄か雌か分からなく、何となく雄っぽいから、女の子ならSaraを残し、男の子ならLeeを残すって事にしたけど、どうやらLeeになりそう。 しっぽの羽が、しゅっと細く長め。 頭の羽がわっさわっさしてる。 そして昨日気づいたのは、耳たぶの色がトルコ石色だった。


ところが、やはりだめでした。 年長組6羽と、年少の2羽はウマが合わず、一緒のケージに入れて置けば、年少組がご飯食べられない状態になるからと、別にすることになりました。 小屋はハウスの部分だけのしかなかったので、ケージをまたSteveと2人で建てる事になった。 今回はケージだけで、ハウスはすでに建ててあったので、今現在大人の鶏が入ってる小屋を建てるのよりは、はるかに楽だった。
疲れた~ 4月18日に雛を迎え入れて以来、我々の毎日は、雛中心の生活になってしまった。 小屋が3つだから、エサ入れも水やりも、今までの3倍かかってます。 阿保ほど食べるし。 早く卵産むようになってね! 今の大人の3羽は、3週間前から産まなくなってますから。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!