当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
おじょーが亡くなって8年たった。 毎年12月9日には、Steveと二人で、おじょーが亡くなった日に行ったレストランへ行き、同じメニューを食べて、おじょーを語り合うってのが、過去7年のルーティーンでした。 ここ数年は、12月7日あたりに日本へ出発なんて事があったので、そう言う時はちょっと早めの記念日。 けど、今回は17日出発にしたため、9日を一緒にお祝いすることが出来ました。 が! 大問題が起こったのです。
過去7年行き続けたレストランが無くなってしまった! アルバカーキーには、The Quarter's と言うバーベキューの店が、3件ありました。 我々が行きつけたのは、街の西側にできた、一番新しいロケーション。 不景気で店を減らすことになったらしく、西側のは閉鎖され、街の中心のは人手に渡り、一番古くからあったオリジナルロケーションだけをキープすることになったらしい。 人手に渡ったレストランは、そのまま名前をキープしてるけど、メニューが激変したって事なので、我々はオリジナルロケーションへ行く事にした。 だが、物凄くがっかりだった。
値上がりした上に、量が3分の2程度になってしまってる。 いつもなら二人で食べた後、2つの入れ物に残り物を持ち帰る程だったのに、今回は小さいの1個。 悲しい・・・




二度とあそこにはいかない。 今度の12月はどうしよう?
去年までの職種では、新学期が始まる前にやっておかない事が一杯あったから、正月明けからいきなり出勤しないといけなかった。 そのため、正月を日本では過ごせない間にアメリカへ戻ってこないといけなかった。 けど、この年末は違うかった。 図書館で勤めるようになり、実際授業に関わる仕事ではないから、前準備ってのが無かったのと、私だけがしている仕事ではなくて、休みやすいってのがあったから、今回はたった1日ではあったけど、正月明けまで日本に滞在することが出来た。
来年はもっと変わる。 今までは新学期が5日以降の第一月曜日から始まるってルールがあったので、1月5日が月曜だったら、新学期の初日は1月5日からって事になってた。 けど2015年から、5日以降の第2月曜日から始まるって事なので、新学期は1月12日から開始。 って事は、私はもう少し正月あと滞在可能って事になるため、とーっても楽しみにしてます。


いや、マジで、正月の料理ではなく、やっぱり一人になった母の為に、お正月は一緒に過ごしたいと思う。 だけど、そう思えば、ここのところずーっと、クリスマスをアメリカで過ごしていない。 Steveには申し訳ない事だけど。 Steveは、義姉の所でクリスマス料理を楽しんでるらしい。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!