fc2ブログ
Until We Meet Again at the Rainbow Bridge

シーズ犬おじょーちゃんとの思い出と
子犬Thumper&Zorro-Chanとの日常のブログ






    Ojou-Chan's Cocinita へ戻る
       フレーム内     フレーム外


当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。

写真は全てクリック拡大できます。

Thanksgiving Day 2013
2013 / 12 / 02 (Mon) | me |
2013年11月28日 
Thanksgiving DayのThumperとZorro-Chan


7DSC00182.jpg


キヌアサラダハマスとピタブレッド今年はSteveの弟の家でThanksgiving Dayの集まりがありました。 毎回、かっぱ巻きをリクエストされるのですが、今年はちょびっとだけダイエット中なので、出来るだけ炭水化物は無く、グリル野菜とエビが入ったキヌアサラダと、ハマスを作った。 そして我が家の鶏たちの卵で作った、クレム・ブリュレ―。 勿論これ以外に、定番の七面鳥の丸焼き、ローストハム、マッシュポテト、ドレッシング/スタッフィング、グリーンビーンキャセロール、スイートポテトのキャセロール、パンプキンパイ、ピカンパイ、ほうれん草のディップ、ポテトチップス・・・・その他もろもろ。

アルマジロのウンコアルマジロのウンコ切り口今回義弟が初めて作ったと言う、Armadillo Turd (アルマジロのウンコ)って物で、ハラペニョペッパーのおなかにチーズを詰め、周りにスパイスのきいたソーセージでくるみ、パン粉を付けて焼いてある物。 スコッチエッグの中をゆで卵からチーズ詰めのハラペニョに変えたみたいな。 結構おいしかったよ。 見た目は本当にうんちみたいだったけど。


クレム・ブリュレ―卵黄クレム・ブリュレ―って、大体浅く広い容器で作る物なんだけど、15個も無かったため、プリンに使う容器を使ったら、やっぱりあかんわ。 リッチすぎて、この年よりには、たくさん食べられない。 年を取るとあかんなぁ。 今度はプリンにしよう。 プリンは製菓用語では、プリンではなく、アメリカでプディングと言うと、全く別物になる。

Crème Caramel(クレム・カラメル)日本で言う焼きプリン
カラメルを容器の底に入れ、全卵と牛乳で作る

Pots de Crème(ポー・デ・クレム)
カラメルを容器の底に入れ、全卵+卵黄、牛乳+生クリームで作る

Crème Brûlée(クレム・ブリュレ―)
卵黄+生クリームで作り、表面のグラニュー糖をバーナーで焼いてカラメルを作る。

やっぱりこれからは、あっさりしたクレム・カラメルにしよう。

ちび達は持ち帰った七面鳥でお腹いっぱいになり、ソファで気持ちよさそうにお眠り中。 七面鳥には、トリッパフェンと言う要素が含まれ、体内のセラトニンを引き出す効果があるため、とっても機嫌が良くなって眠たくなるのだ。 うつ病の薬や、不眠症にも、トリッパフェンが含まれている。 私は鶏をはじめ、鳥全般を口にしないため、おねむにはなりませんでしたが。


そう言えば、あと3週間足らずで大阪へ出発する。 今回、アルバカーキーを夜8時の便で出発し、ロスアンジェルスを翌朝零時出発のANAで、羽田経由で伊丹に入る便で帰る。 ANAの機内食をチェックしたところ、離陸後の食事はなんと!チキンサラダのサンドイッチなんだ! あかんやん! これ以外には何もないのか? チキンがダメな人には何か用意出来ないのか?って事で、さっそくANAに問い合わせた。 そしたらこんな返事が来た。

「12月のスナックサービスはチキンサンドイッチのご提供となり、
誠に恐縮ながら、その他のメニューはございませんこと、
予めご了承頂きますようお願い申し上げます。」


うそ! そしたら、ベジタリアンとか、どうなるの? チキンしかないの? 何もチキンをローストビーフにかえてほしいとか、私の為だけに特別何かを作れと言ってるのではない。 機内食は病人食や宗教に基づいた料理を希望したら、それにそぐう物を提供するってのがANAのモットーであるはずなのに!と反論のメールを送ったら、たぶん最初に返答した人の上司に当たる人からであろう返事が来た。

「お食事のご希望につきましては、
ご搭乗便毎に承っておりますため、誠に恐縮ながら、
一部の食事のみを特別機内食に変更して頂くことは
できかねますが、当該便のお食事を全て特別機内食に
変更されることを希望される場合には、ご搭乗の24時間前まで
(ウェブサイトからのご予約はご搭乗の2日前まで)、ご予約を
承っておりますので、下記センターまでお問い合わせ
頂ければ幸いに存じます。」


ってことでした。 食事内容の一部変更が出来ないと言う説明なら納得できます。 最初の人の返答は、言葉が足りませんでした。 本当におもった。 言葉が足りないが為に、誤解を招くって事は多いよね。 ちゃんとした説明をしてくれたら納得するのに。

ってなわけで、私が食べない事で、そのチキンサンドイッチは捨てられる運命にあるため、それは私の意に反することであるから、この1年以上、チキンを口にしない生活を送ったのに、12月18日の早朝時間帯に、私はチキンを食べる事になるでしょう。 今から、そっちの方に対して緊張しているのでした。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿

入力されたメールアドレスはブログオーナーのみ見ることができます。
URL:
Comment:
Password:
   非公開メッセージやブログ内容に関係の無いメッセージは、右メニューのMail Formへどうぞ 
ワンコを愛する人へ  

  •  犬の十戒
  •  犬の聖歌
  •  虹の橋
  •  ママ、もう泣かないで
  •  エンジェルの願い
  •  「どうしてなの・・・?」

    いつでも里親募集中

     CATNAP 放棄犬・長期保護犬の里親募集リンク
    下のリンクは、
    私がよく訪れさせて頂く
    ・動物保護ボランティア
    ・里親が見付かるまでの預かりボランティア
    ・そして里親になった方々
    のブログです。
    いつの日かは私も、預かりボランティアしたいと思ってます。


  •  ALMA (旧・CATNAP)
  •  大阪市動物管理センター
  •  滋賀県動物保護管理協会
  •  東京都動物愛護相談センター
  •  埼玉県動物指導センター
  •  Happy Paws
  •  今日もアオゾラ。
  •  仲良し三人組
  •  最後のラブレター
  •  小梅ロマンチカ
  •  ちばたりあんな
  •  晴れ ときどき 仮ママ
  •  陽だまり生活
  •  同僚Rのボラトリ日記
  •  潤君の里親さん探し
  •  みっき~とお友達のお部屋
  •  しあわせさん あいに来て
  •  chu*
  •  愛しい子達の預かり日記
  •  それ行け シーズー牧場!!
  •  いっぽ・ドレミ預かり日記
  •  さぁ~行くよ!
  •  わんこと一緒
  •  ♪わんことこども♪
  •  毎日を大切に。
  •  シーズー里親「愛しき天使たち」
  •  とびらの向こうへ...
  •  ぶんた君のお家探し
  •  君は君のままで
  •  のほほん家族
  •  I love Dog!~ワンコのおうち探し
  •  ママさがし
  •  預かり☆わんことの生活
  •  ひなたのヒナタぼっこ
  •  ☆くつろぎの中で☆
  •  もなか様秘密日記
  •  かわいすぎる件について
  •  みずママの日記
  •  ともnet~岐阜県可児市より発信
  •  ワンワン預かり日記
  •  動物ボランティア ミミの耳
  •  日向君預かり日記
  •  ◇◆ いらっしゃぁい♪ ◆◇
  •  幸せ探しのお手伝い
  •  向日葵
  •  My Sweet Home
  •  ペット里親会
  •  WAKABA HOUSE
  •  はなもげらちょびぃっとかい+
  •  ☆ホイップポン日記☆
  •  ゆっくリンク
  •  歩いて行こう
  •  ケイトログ「夢が叶うまで」
  •  かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
  •  新・ペリカン日記
  •  はじめの一歩!
  •  Animal Humane New Mexico
  •  Albuquerque Animal Care Center

  • おひめさまくらぶ

    Thumper Zorro-Chan



                                    

                      Copyright © 2006-2014 Ojou-Chan ☆続・いつか虹の橋のたもとで☆                 

     

    この前のページに戻るには

    powered by FC2ブログ. photo by ねこじゃらし日記 template by tora☆7kg