当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。

アメリカの我が家には、こういう日本式のストーブがない。 セントラルヒーティングと言うのか? 一定の温度に設定してあるので、その温度以下になるとヒーターが作動し、暖かい空気が家じゅうに空気講から出てくる。 夏も同じくクーラーから流れてくる。 だから年がら年中家の中では半そでだし、朝起きて寒くて震え上がる中、ストーブに火を入れる事もない。 でもこの冬は寒いからと、Steveが電気のストーブを購入。 すぐにヒューズがとんだ。
Steveは一足先にAlbuquerqueへ戻りました。 鶏たちは機嫌よくしていたとの事です。 これも留守中、水を交換しに来てくれたお友達のおかげです。 よかった。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!