fc2ブログ
Until We Meet Again at the Rainbow Bridge

シーズ犬おじょーちゃんとの思い出と
子犬Thumper&Zorro-Chanとの日常のブログ






    Ojou-Chan's Cocinita へ戻る
       フレーム内     フレーム外


当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。

写真は全てクリック拡大できます。

ピゼル-アニセット風味
2006 / 02 / 07 (Tue) | me |
Pizzelle

別名イタリアン・ウェイファー・クッキーと言います。 アイスクリームのワッフルコーン的なクッキーで、あっさりして、すっごく美味しいよ!


pizzelle02.jpg




*材料(30枚分)*
*アメリカ計量仕様 1カップ=240ccです*

卵  3個
小麦粉  2カップ
砂糖  3/4カップ
バター  1本(113g)
アニセット  1/2カップ
バニラエッセンス  大さじ1
ベーキングパウダー  小さじ2
pizzelle02.jpgこのクッキーを作るにあたって、一番大切な道具を紹介します。 これは電気のピゼル・メーカーです。 これは一度に2枚焼けるものですが、4枚焼けるものとかも出回ってます。 コンロに乗せて、1枚ずつ焼く手動グリルとちがって、両面返しをしなくて良いので、これを見つけたその日から、手動アンティークとはおさらばです(ごめんね)。 これはWal-Martでみつけました。 $19.95也。




pizzelle05.jpgボールに卵をほぐし、砂糖を少しずつ足していく。 一通りまざると、溶かしバター、アニゼット*、バニラを足す。 ベーキングパウダーと粉をあわせて、良くふるいをかけてから、卵生地に混ぜいれる。 生地はかなり、べっとりしてます。 冷蔵庫で生地を30分寝かす。




pizzelle06.jpgピゼル・メーカーを、ミディアムからハイにセットする。 アイロンを開けて、真ん中に大さじ1杯分の生地を置きます。 機種によっては、大さじ1杯以下か以上になるか、数枚焼くうちに、コツがつかめるでしょう。上になる部分アイロンで蓋をします。 




pizzelle08.jpg機種によりますが、だいたい1分程度でやきあがります。 熱い蒸気にきをつけてください。 それと、焼きすぎにも注意。 焼けたピゼルは、柔らかいです。 アイロンを傷つけないヘラで取って、クーリングラックに即座に移してください。 この時点では、生地は柔らかいですので、くるくる巻いたのがお好きな方は、形付けしてください。完全に冷ましてから、どうぞ。 紅茶と良く合いますねぇ~!




pizzelle10.jpg

*アニセット(Anisette)の説明 
アメリカでは、普通のスーパーでなく、お酒専門店に、必ずあるはず。 クッキーに良く使われるお酒だっての、酒屋の主人なら知ってるはずです。 1本$12しました。 これが、味をグーんと引き上げてくれます。 

Anisetteは、日本で『アニゼット』と『セ』を濁らせた発音で出回っているみたいです。 フランスのボルドー地方で栽培されるお酒で、スピリッツにアニスの種子やナツメグ、キャラウェイ(姫ういきょう)などの香りをバランスよく配合して作る甘口のリキュール。

アニゼットがポイントですが、無ければその分小麦粉も減らして作ってください。 湿気防止すれば2ヶ月常温で持ちます。

チョコレート味もよろしく。




ブログランキングに参加してますので
下のボタンのいいずれかをクリックお願いね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


レシピブログへ投票にほんブログ村 料理ブログへ投票


コメント
この記事へのコメント
あまおう
わ~い!お菓子、大好き~っ!
しかも、この写真の美しいこと!雑誌に載ってるやつみたい!
それにしても、アイスクリームのワッフルコーンって、めっちゃ美味しいですよね♪
旦那はアイスを食べたあと、残ったコーンだけを食べるのが嫌いみたいで、私はいつも『そのコーン、くれっ=3』と言ってはもらい、バリバリ食べてます(笑)
それに近いものがお家で出来るだなんて・・・ステキ~♪
でも、この<ピゼルメーカー>って、初めて見ました。
しかも、19㌦ちょっとなんて、お安いわ~!
日本ではこのお値段では売ってないでしょうね、きっと。
でも、作ってみたいな、私だけの為に・・・(爆)
2006/02/07 (Tue) 17:43 | URL  [ Edit ]
yukine
こんばんわ~
おいそがしいのにありがとうございます。
実は前からこれを作ってみたくてピツッエル?メーカーを入手
したので明日材料をそろえて作ってみようと思います♪
凄ーい嬉しいです♪
2006/02/07 (Tue) 21:55 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
あまおうさん、これね、本当に美味しいです! きっと決め手はアニセットと言うリキュールなんだと思いますが、バターもたくさんなのでかな?
同僚のおっちゃんが、クリスマスにたくさん持ってきて、一口食べたときから一目ぼれ。 でもこのピゼルメーカー、聞いたこと無い名前だし、どこで買えるかな?って思ってたとき、ちょうど行ったいつもの大手量販スーパーで、こんなに安く売ってたんです。 これは後にも先にもあの時だけ。 あれ以降、あの店では売ってない。 だって、普通キッチン専門店でしか見かけないようなものですから。 キッチン専門店では、たいてい$50前後で見かけます。 だから見つけたときは飛びついた(笑) 
日本でも売ってるのかなぁ~?
2006/02/07 (Tue) 22:01 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
雪音さん、お久しぶりです。 いえいえ、本当はやらないといけない作業を怠っているので、こうしてリクエストしていただいた方が、サイトの完成にも近くなりますから。
とは言え、手持ちのレシピは合計160ほどあります。 全部ここか本家のHPにか、アップできる日はいつになるやら・・・?
ピゼルメーカーは、日本で見つかるんですね??? 以前このクッキーを作った人は、アメリカの友人に送ってもらったといってましたが、あまり日本では知られていないものみたい。
今Amazon.comでチェックしましたが、アメリカのアマゾンならピゼル2枚焼き出来る奴は$20前後、ホットサンドやワッフルの鉄板と入れ替えできるものは$50前後で出回ってます。 私も今はその鉄板入れ替えの出来る、これをもってます。 http://www.amazon.com/gp/product/images/B0000AFX5K/ref=dp_images_2/103-7898337-0879863?%5Fencoding=UTF8&s=kitchen&img=2&childASIN=B0000AFX5K
$49.99で、最初の$19.99で買ったものは、友人宅にお嫁入りしました。
やっぱり、レシピにも、メーカー入手先記入するべきだろうか・・・? 後で書いておきます^^ またお越しくださいね。
2006/02/07 (Tue) 22:13 | URL  [ Edit ]
yukine
多分私が買ったのも同じ物だと思います。
日本ではビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー 
プレミアムセット と言う名前で売られていて
限定販売だそうです。
価格は10000円でした。
日本は何かと高くて嫌になります^^
アメリカに行けたらしこたま買い物するんだろうな~
今もカナッペ用?のパンの型が欲しくて探しているのですが
日本では売っていない様です。
花形とか星型とか・・・見たことありますか?
2006/02/07 (Tue) 23:17 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
カナッペ用? もしかして、これのこと? 先日、King Arthurのサイトでみた。
http://shop.bakerscatalogue.com/detail.jsp?id=4145&pv=1139322818565
クオカに仕入れてもらうように、頼んでみるとか・・・?
2006/02/07 (Tue) 23:35 | URL  [ Edit ]
メアリー
じゅる。。
うまそう! 焼き型奉行の血が騒ぐ。。ビゼルというのね。。フムフム
これはタツオが好きそうなお菓子だわ~~
2006/02/08 (Wed) 00:30 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
ぎゃ~~! 今小麦粉の量の書き忘れに気づいた! 2カップです!
メアリーさん、まいど! これねぇ、アニセットがあると、断然風味があがるから、もし作られるなら、ぜひアニセットのご購入を。
ピゼルメーカー、あれば嬉しいけど、10000円はきついなぁ~~ まあワッフルもホットサンドも作れるけど・・・
2006/02/08 (Wed) 00:46 | URL  [ Edit ]
おはよう♪
コレ前から美味しそうだと思ってるんだけど♪
アニス風味って大好き!
ピゼル・メーカー、ハワイのWall Martにあるだろうか…!?
アニセット、ハワイの酒屋にあるだろうか…!?
ワッフルメーカーじゃ溝が深すぎて駄目ですよねえ、もちろん。
2006/02/08 (Wed) 02:04 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
おはよう♪さん、まいど!
Wal-Martではねぇ、後にも先にも、あの時だけしか見かけなかったわ。 だけど、よく似た奴が、キッチン専門店で$17程度で出てたのは見た。 2枚一度に焼ける奴。 近所にキッチン道具の店ある? もしくはAmazon.comでも、$20前後からあるよ。
ワッフルメーカーで焼くと、きっとむちゃくちゃ時間かかるし、出来上がったものは、歯が負けるほど硬いことを想像してしまうわぁ~(笑) 
2006/02/08 (Wed) 16:02 | URL  [ Edit ]
あまおう
OJouさん、みなさん、こんにちは~♪
紹介していただいたピゼルメーカー(みたいなもの?)を早速、注文しました!
あとはアニセット(アニゼット?)を手に入れなきゃ~!
それにしても、このあくなき食(お菓子)への探究心・・・痩せないはずだわ・・・ハァ~=3(笑)
それにしても出来上がりが楽しみ~♪うっき~♪
OJouさんのように美味しそうに出来るといいな~!
2006/02/08 (Wed) 16:36 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
あまおうさん、もう買ったの?! 仕事が速い! 
ネットでチェックしましたが、アニゼットは750mlので1000円くらいででてました。 普通に酒屋さんに売ってるんだろうか?
日本では、お菓子のコーナーに、100ml程度入りの小瓶のリキュールが並んでますよね? アメリカは、少しでもアルコールの入ってるものは、アルコールだけで隔離して売ってます。 州によって違いますが、ニューメキシコでは、アルコール販売を日曜日の午前12時から午後12時までの間、禁止されてます。 あと、選挙投票の日は、午前12時から午後7時まで、お酒の販売も、レストランでのアルコールオーダーも、受け付けられないです。 お酒のんでないで、選挙して来いって言う意味でしょうか? そして、クリスマスは終日アルコール販売禁止です。
7~8年くらい前までは、日曜日は終日販売禁止だったんです。 だから土曜日にみんなまとめて買うか、最悪の場合、隣の州のテキサスやアリゾナへ行ってお酒を買ってくると言う具合でした。 ここまでコントロールしてるのに、どうして他の州よりもはるかに飲酒運転が多いのか? 日本なんてね、ビールの自動販売機とかあるでしょ? アメリカでは考えられないことです。 だけど、飲酒運転の件数は、日本との比ではない。 そもそもお酒をのんでも運転しても良いってのがおかしいと思う。
この規則も州によってちがいますが、ニューメキシコは、体重によりますが、血中アルコール濃度が、0.05%未満なら、飲んで運転しても良いって事です。 つまり、Steveくらいの大人なら(慎重180cm、体重90キロくらい)、1時間にビール2杯はまずOKと言う具合に。 バーの駐車場の大きいこと! 日本は駐車できる場所も無いけど、大体お酒を出すところに駐車場を設置するのがおかしいよね?
・・・って、ぜんぜん関係ない話に行ってしまった・・・すんません。
2006/02/08 (Wed) 22:48 | URL  [ Edit ]
あまおう
OJouさん、こんばんは~♪
やっぱり、国によって全然違うんですね~!
特にアメリカは州によって法律も違うから、話を聞いてるだけでも面白い。
日本の常識=ニューメキシコシティーの常識とならなないとこがいいわ~!
九州以外に住んだ事がない私がそちらに行ったら、きっと毎日がカルチャーショックの連続ですね~(笑)
日本も昔は自動販売機では24時間買えたお酒も今は23時で機械は止まっちゃうけど、店頭ではいつでも買えるし・・・。
でも、たとえ少量でも飲酒運転はイケませんよね!
私は事故が怖いので車を運転する必要がある時は絶対に飲ませません(って、こちらでは当たり前かぁ~!)
しかし、アメリカって国はおおらか(大雑把?)だわ~!(笑)
2006/02/10 (Fri) 00:23 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
そう、日本では、子供がお父さんのお遣いで、お酒を買いに行くって事ありますよね。 アメリカでは、どこで買うにも、ちゃんと顔写真の入った身分証明で、生年月日を見せないと、買うことすら出来ないようになってます。 日本と違い、21歳です。 でもタバコと選挙権は18歳でOKです。
飲酒運転も、お酒を全く許していない州(ユタ)もあるし、飲みながら運転しても、血中アルコール量が、決められたアルコール含有量以下であれば、許される州(テキサス)もあるし・・・ ニューメキシコは、口をあけたアルコールは、車に積んではいけないってのがあるけど。 いずれにせよ、飲んでも運転してよいのがこの国。 それにたとえそれでつかまっても、近親処分程度で、免許を取り上げられることも、車を取り上げられることもない。 そんなのでいちいち逮捕して禁固処分にしてたら、刑務所はいくらあっても足りない状態です。 基本的に考え方が違うと思います。
私はお酒を飲んで、勝手に一人で電柱に当てて死ぬならそれでもえーけど、他人を巻き込むことだけは許せない。 自分の身勝手で、関係の無い人に被害を与えるなんて、腹が立つ。 『偏頭痛がしたから、アルコールを飲まないといけなかった』なんて理由で飲んで、反対車線に乗り込んで、正面衝突で母親一人、娘二人を死なせた人がニューメキシコにも居ます。 弁護団は『正当な理由があって飲んだ』なんてあほみたいな事言うけど、何でそのために3人もの命がなくならないといけないのよ! 頭痛のためにお酒を飲むのは良しにしても、車をその状態で運転しようとした行動は、そいつの判断のみにかかってる。 動く凶器だと言う事を忘れてほしくない!
あ~~~興奮してしまった・・・ この国は、あほの集団や!
2006/02/10 (Fri) 01:47 | URL  [ Edit ]
あまおう
私もOJouさんの意見に激しく賛同しますっ!!!
そうなんですっ!酒飲んで自分で事故ってあの世に行くのは勝手!建物やら電信柱などにぶち当たるのもOK!だって、モノはいくらでも修復可能だから。
でも、飲酒運転で他人の命を奪うのは、絶対に許せない!
日本でも、トラックの運転手が飲酒運転(コイツは飲酒運転の常習者だった)をして、高速道路で親子4人が乗った乗用車に追突、炎上させ、幼い子供は両親の目の前で焼死、母親は重度の火傷を負ったという事件があったの。
両親は自分も大きな火傷を負ったのに、それに加え、娘達を助けてやれなかったという後悔と苦悩を背負い、そして『何故、子供を助けてやらなかったんだ!』という、周囲の中傷もあったとか。
もし、自分が当事者だったら、どんなに辛いか・・・。
だから、私は飲酒運転は絶対に反対なんです。
旦那はトラックドライバーなので、毎日、他人を傷つける事故を起こさないか、それがいちばん心配なんです。
しかし、罪のない3人の命奪っておいて、その理由に正当性なんかあるはずがないじゃやないか~っ!!!
バカヤローだ!飲んだ当人も、その弁護団も!許せん!
偏頭痛なら薬飲んで家で大人しく寝てろっ!
あ~!こーゆー理不尽な事、どうしても興奮してしまう~!!!
2006/02/10 (Fri) 03:39 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
あまおうさん、日本のその事件、悲しいですね。 子供を失った上に、何も知らない人たちから非難されるなんて。 トラックの運転手は、もちろんたいした怪我をしていない程度なんでしょう。 車の大きさが違うし。
でも、常習犯で運転するのが仕事って、日本では珍しいんじゃないんですか? 飲酒運転ではかなり厳しい日本が、ましてそれを仕事にしている人を放っておくなんて。 
でもご主人が運転手ってのは、やはり心配ですね。 運転手、警察官、消防士など・・・日々の仕事で危険な目に遭うことでは同じです。 私の父は消防士だったから、火事の時はいつも心配してました。
どんな理由があれ、お酒を飲んだ状態で運転するのはいけないことだ。 きっと『これくらい大丈夫』とか『まさか自分に降りかかる災難』だとは思っていないから出来ることなんでしょう。 ほんと、こんな話には鼻の穴を膨らませてしまうわ!
2006/02/10 (Fri) 14:24 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
Juliさん、初めまして。
私もこのクッキーを作るまで、アニセットと言うリキュールの存在を知りませんでした。 クリスマスに同僚がたくさん作って持ってきて、一目ぼれして、レシピをせがんだときに、『アニセットは多めに入れよ』との事で(笑) 
アニースと言う実から出来てるんですが、私はアニースがあまり好きではないんだけど、このクッキーに関しては大丈夫でした。 味がアクセントになります。 発酵バターを使ったら、より風味が増しますよ^^
2006/04/02 (Sun) 23:53 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
なーちゃん、考えたらバニラは他のクッキー類にくらべたら、多いようにも思うなぁ。 でも私はこれでちょうどえーわ。 好きに減らしてや!
これさぁ、グリルのどの部分におくか、どれくらいの量の生地を置くかによって、クッキーの仕上がりが違う。 ど真ん中より少しずらしておいたり、生地を増やしたり、減らしたりして、やっとちょうどえー感じのが焼けた頃には、もう焼き終わりってな具合になるぞぉ~~~(笑) 
2006/03/31 (Fri) 21:52 | URL  [ Edit ]
なぁぶぅ
早速、注文してみます。 10000円かぁ・・・(T_T)
2006/03/30 (Thu) 00:55 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
な~ちゃん、久しぶり!
ピゼルを作りたいってのではれば、やっぱりピゼルメーカーは買わないといけないけど、その10000円の奴は、他にも用途があるからお買い得なのかもしれないね。
2006/03/30 (Thu) 01:43 | URL  [ Edit ]
なぁぶぅ
アマゾンで注文しちゃった~♪ 次はアニセット!!!
焼くよ!焼くよ! この分量で!!!
丁度、カルピス発酵バターがあるのだ!!!←アツ!君のバターサブレを焼いた残り。
2006/03/30 (Thu) 01:59 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
カルピスが発酵バターを作ってるの? 
アツさんのバターサブレは美味しいよね^^
2006/03/30 (Thu) 04:50 | URL  [ Edit ]
なぁぶぅ
うん。 カルピスの発酵バターやねん。
アニセット←近所の酒屋には無かった・・・・
早速、ネットで注文したわ。 たのしみやな~♪
これ、バニラエッセンス大1 って、多くないん??? バニラオイルならもー少し減らしてもエエやろか???
2006/03/31 (Fri) 15:49 | URL  [ Edit ]
Juli
はじめまして。
焼き色もきれいでとても美味しそうです。
アニセットというリキュールも気になります。
2006/04/02 (Sun) 20:38 | URL  [ Edit ]
なぁぶぅ
焼いたで~ 美味しいで~ 全部そろえたかいあったわ!!!
まだ作ってない方は、是非!!!
アニゼット。エエ香り♪ 子供やお酒が苦手な人は、リキュール抜きで焼いても美味しかった。
ワシはこの風味好き! もお2回焼いたで。
ピゼルメーカーも買ってよかった。 ワッフルもホットサンドも焼ける!
朝、ご飯もパンも無い日はいつも、ホットケーキやったけど、最近はワッフル!
美味しいの、教えてくれておおきにっ! もっと上手に焼けるようになったら、写真を見せるわな(汗)
2006/04/11 (Tue) 10:04 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
なーちゃん、まいど!
このクッキーさぁ、あっさりしてて、いくらでも入るとおもわん? 発酵バターどっさり使ってるから、怖いわぁ。 なんや私も明日また作ろうかな?
私も上手に焼けない、あの程度の写真やけど、きれいに焼くのって難しいよねぇ~
2006/04/11 (Tue) 12:20 | URL  [ Edit ]
なぁぶぅ
2006/05/02 (Tue) 00:16 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
なぁちゃん、見せてもらった! きれいに出来てるね。 最初からあんなにきれいに出来た? それとも何枚も焼いてから?
私はいつも、30枚作るのに、25枚くらい変な形で、最後の5枚だけやっとOKなのができる。 悲しいわぁ。
2006/05/02 (Tue) 10:05 | URL  [ Edit ]
コメントを投稿

入力されたメールアドレスはブログオーナーのみ見ることができます。
URL:
Comment:
Password:
   非公開メッセージやブログ内容に関係の無いメッセージは、右メニューのMail Formへどうぞ 
ワンコを愛する人へ  

  •  犬の十戒
  •  犬の聖歌
  •  虹の橋
  •  ママ、もう泣かないで
  •  エンジェルの願い
  •  「どうしてなの・・・?」

    いつでも里親募集中

     CATNAP 放棄犬・長期保護犬の里親募集リンク
    下のリンクは、
    私がよく訪れさせて頂く
    ・動物保護ボランティア
    ・里親が見付かるまでの預かりボランティア
    ・そして里親になった方々
    のブログです。
    いつの日かは私も、預かりボランティアしたいと思ってます。


  •  ALMA (旧・CATNAP)
  •  大阪市動物管理センター
  •  滋賀県動物保護管理協会
  •  東京都動物愛護相談センター
  •  埼玉県動物指導センター
  •  Happy Paws
  •  今日もアオゾラ。
  •  仲良し三人組
  •  最後のラブレター
  •  小梅ロマンチカ
  •  ちばたりあんな
  •  晴れ ときどき 仮ママ
  •  陽だまり生活
  •  同僚Rのボラトリ日記
  •  潤君の里親さん探し
  •  みっき~とお友達のお部屋
  •  しあわせさん あいに来て
  •  chu*
  •  愛しい子達の預かり日記
  •  それ行け シーズー牧場!!
  •  いっぽ・ドレミ預かり日記
  •  さぁ~行くよ!
  •  わんこと一緒
  •  ♪わんことこども♪
  •  毎日を大切に。
  •  シーズー里親「愛しき天使たち」
  •  とびらの向こうへ...
  •  ぶんた君のお家探し
  •  君は君のままで
  •  のほほん家族
  •  I love Dog!~ワンコのおうち探し
  •  ママさがし
  •  預かり☆わんことの生活
  •  ひなたのヒナタぼっこ
  •  ☆くつろぎの中で☆
  •  もなか様秘密日記
  •  かわいすぎる件について
  •  みずママの日記
  •  ともnet~岐阜県可児市より発信
  •  ワンワン預かり日記
  •  動物ボランティア ミミの耳
  •  日向君預かり日記
  •  ◇◆ いらっしゃぁい♪ ◆◇
  •  幸せ探しのお手伝い
  •  向日葵
  •  My Sweet Home
  •  ペット里親会
  •  WAKABA HOUSE
  •  はなもげらちょびぃっとかい+
  •  ☆ホイップポン日記☆
  •  ゆっくリンク
  •  歩いて行こう
  •  ケイトログ「夢が叶うまで」
  •  かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
  •  新・ペリカン日記
  •  はじめの一歩!
  •  Animal Humane New Mexico
  •  Albuquerque Animal Care Center

  • おひめさまくらぶ

    Thumper Zorro-Chan



                                    

                      Copyright © 2006-2014 Ojou-Chan ☆続・いつか虹の橋のたもとで☆                 

     

    この前のページに戻るには

    powered by FC2ブログ. photo by ねこじゃらし日記 template by tora☆7kg