当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
Disney cartoon の Bambi に登場する、Bambiの友達のウサギのThumperが(Thumperの名前の由来です)、生まれたてのBambi の足元がおぼつかないのを見て、『うまい事、歩かれへんねんなぁ~』と言ったとたんに、Thumperのお母さんがThumperの発言に対して言い聞かせる言葉で、『If you can't say something nice, don't say nothing at all.』 と言う台詞があります。
つまり、『良い事が言えないなら、最初から何も言うな』ってな意味なんですが・・・ そんな事を言うと、今日は何も書く事がない!って思ってしまう・・・
フィギュアの女子シングル。 結果は文句なしにキム・ユナの物だったとは思う。 だけどしっくり行かないわぁ。 アメリカ人選手を応援してたと思ってたんだけど、やはり心の中では日本人選手を応援していたのだと分かった。 浅田真央がトリプルアクセルを1つのオリンピックで3つも成功させたのは、世界史上初の快挙。 でもあいにくロングプログラムで些細な失敗もあったのと、完璧な演技を見せたキム・ユナを追い越す事はできなかった。 こんな事思っちゃいけないのは分かってるけど、キム・ユナの演技中、ずっと転べばえーのにと思い続けたのでした(爆) それと、1994年以降の冬季オリンピックでは、ショートで1位になった選手が、そのままロングで金メダルをとると言うことが無かったので、今回ももしや、浅田真央が追い越すかも知れないと思ってた(と言うか、願っていたと言う方が正しいかな?)
1994年のリリハンメルでは、ショートで1位がアメリカのナンシー・カリガン、2位がウクライナのオクサナ・バイユールで、ロングで逆転でオクサナに金メダルが行った。 1998年の長野では、ショートで1位がアメリカのミシェル・クワン、2位もアメリカのタラ・レペンスキで、ロングのあと逆転でタラが金メダル獲得。 2002年では、ショートで1位がアメリカのミシェル・クワン、2位がロシアのイリナ・スルツカヤ、3位がアメリカのサーシャ・コーエンで、4位がアメリカのサラ・ヒューズだった。 ロングではサラが逆転で4位から這い上がっての金メダル。 そして2006年のトリノでは、ショートで3位だった荒川静香がロングで金メダルに輝いた。 だから、今回も2位の浅田真央にチャンスがあると思ってたんだけどなぁ~ しゃーない、キム・ユナはミスが無かったし。
アメリカ側のキャスターが随分前に言った事を思い出すんだけど、選手がどんなスピードで滑ってるかだけは、テレビでは分からないと。 キム・ユナはすごいスピードで滑ってるらしい。 そして早いスピードで滑るほうが得点も高いそうな。 安藤美姫はかなりスローならしいとキャスターが言ってた。 もっとひどいのは、『安藤美姫はジャンプするだけで、振り付けとかには全く感心が無いスケーター』とまで言われてたわ。 たしかに安藤美姫は不細工だし、顔はDisneyのStitch(または猫バス)を思わせる宇宙人顔。 ジャンプ以外はあまり表現力が無い。
しかし、あれやね。 選曲をこれから改善するべきだと思った。 浅田真央は、ショートもロングも両方、かなり重たい選曲だった。 それとは正反対に、キム・ユナのショートプログラムは、誰もが知ってる007のテーマソング。 人がなじみやすい曲を選ぶのも、得点の一つになるって事なんだね。 その点が完全にスポーツでは無いところだと思う。
3位のカナダ人選手(ニューハーフに見える)、気の毒な事に日曜日にお母さんを亡くしたばかりで、感情的な面を克服しての演技だったが・・・ 反対にそういう不幸な出来事が無かったとして彼女の演技を見たらどうだっただろう? とりわけ際立った演技ではなかったと思う。 悲しみを克服しての演技には敬意を払うが、それが点数化されたようにも思う。 スポーツにはそんな事が絡んではいけないと思うんだけどな。
あと、アイスダンスで2位になったアメリカのペアだが、どう見ても私には、4位にとどまったもう1つのアメリカ人ペア、ベルビン/アゴストペアの方がすきなんだけど、これもキャスターの言うには、2位になったデービス/ホワイトペアは、かなり早いスピードで滑ってるらしい。 そう言うのが点数に加算されるのだろう。 女性のメリル・デービスだが、目と目の間が異様に離れていて、顔と頭の大きさが、華奢な体とつりあわないので、まるで宇宙人のように見えるし、演技直前で音楽が流れ始める前の彼女の顔は、眉間にしわがよって、口を尖らせて、むっちゃ怖い顔になる。
このビデオの出だし部分とか、このビデオの0:38あたりとか怖い。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!