当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
2009年三が日のThumper と Zorro-Chan
元旦の食事


夕飯は『おせち料理は作らなくても良いから、トンカツが食べたい』と言うSteveのリクエストを聞いてやるつもりが、昼間に行った映画館で買ったポップコーンで二人とも胸焼け状態で、夜はパス(爆) 2日も年末の残り。 だから3日の今日、初めて何か作った。 けど、トンカツは日曜日に後回しで、ひき肉が悪くなるといけないからと、先に餃子。


Bosque del Apache National Wildlife Refuge
今年はSteveが1週間以上の休暇があるので、やっぱり家の片付けしたりテレビを見たりするだけではなく、どこか遠出しようって事で、久しぶりにBosque del Apache へ行ってきました。 Albuquerqueから南に走って、2時間弱でいける場所。 朝からお弁当も作った。 黒ゴマ入りのご飯で鰹節のおにぎり、ベーコンを巻いて炒めたウインナー、卵焼きでした。 魔法瓶には玄米茶。 きっとこんな弁当食べてるのって、200km半径では我々くらいだったんじゃないかな? チビ達も一緒に連れて行って、チビ達用にはササミのボイル。
今回はたくさんの野鳥を見かけませんでした。 やはりピークは11月末、Thanksgiving holiday あたりが良いんだと思う。 入り口には何鳥が何羽目撃されたなんて表があり、なんとアメリカの国鳥であるBald Eagle (ハゲワシ)が5羽も見られたって事で、ちょっとうきうき^^




1枚目の写真には、木に止まってるハゲワシが3羽。 これ以上近づいたら、逃げていってしまいそうで、周りで見てる人たちに反感をかうだろうから、写真を撮る間は、チビ達には車の中に居てもらいました。 数年前には日本の丹頂鶴のような鶴が見かけられたらしいけど、もうここ何年も来ていないって事です。 何時も見かけるのは4枚目写真の、Sandhill Crane。 体が灰色で頭の一部だけちょっと赤い鶴です。
チビ達のWildlife に対する反応がやや心配でした。 だって生後6ヶ月あたりの頃から、飛び立とうとするスズメにジャンプして口で捕まえると言う芸を持ったThumperと、鳥を見たら猪突猛進するZorroなので、あたり一面に居る野鳥に対して大興奮して吠え出すかも知れない。 そうなると、周りで静かに野鳥観察してる人たちの迷惑になる。 でも全く大人しく、一度も吠える事はありませんでした。 もちろんちゃんと

2009年最初の映画鑑賞は 『Doubt』

1960年代前半の、ニューヨーク下町のカトリックスクールでの出来事。 Philip Seymour Hoffmanが演じるのは、古いしきたりに仕切られず、新しいカトリックスクールでの教育を目指すFlynn神父。 彼とは正反対に、古い厳しいしきたりのまま押し、生徒の誰もが恐れている修道女、Meryl Streepが演じるSister Aloysius。 Flynn神父による男子生徒への性的虐待の疑い(Doubt)を持ったSister Aloysius は、とことんFlynn神父を追い詰める・・・
いやぁ・・・後味の悪いストーリーでしたし、とってもシンプルな話の筋なんだけど、何がすごいって、あーた! Meryl Streep とPhilip Seymour Hoffman の演技! 一度疑惑を抱いてしまうと、もう元には戻れない恐ろしさ。 目を見ただけで震え上がるようなこの演技は、Meryl Streep かJudi Dench にしか演じられないだろうな。 助演女優の新米修道女、Amy Adams も良かったけど、性的虐待の疑いがあるその生徒の母親役のViola Davis の演じるシーンは、ほんの5分程度。 なのにとても印象に残る演技だった。 内容的には決して楽しいものではないけど、これは俳優の演技で生きた映画だと思った。
【私の採点】★★★★★★★★☆☆
【劇場で観る映画?】★★★★★★★☆☆☆
【DVDレンタルする?買う?】★★★★★★★★☆☆
【お勧め度】★★★★★★★★★☆
英語サイト・http://doubt-themovie.com/
日本語サイトはまだ無いようです
このほかにも3つDVDレンタルで見ました。

前のJack Nicholson が演じたJoker は、コミカルな役だったのに、今度のJoker役のHeath Ledger は人間味の無い異様な悪役を好演している。 彼の遺作であると言う事があってなのか、見ていて不気味な感じがした。 ただ、彼の演技以外、ストーリーとしてはたいしたことの無い映画だった。
【私の採点】★★★★★★☆☆☆☆
【劇場で観る映画?】★★★★★★★★★★
【DVDレンタルする?買う?】★★★★★★★★☆☆
【お勧め度】★★★★★★★☆☆☆

イギリスのコメディーって、アメリカのコメディーとかなり違って、ブラックユーモア的な雰囲気があるため、最初から全く期待していなかったんだけど、これは面白かった。 何もやり遂げたことの無い男が、自分の存在をマラソンにかけるという、まあ単純なストーリーなんですが、とっても心温まる、なおかつむっちゃ笑わせるシーンもいっぱいあって、単純に笑える面白い映画だった。
【私の採点】★★★★★★★★★☆
【劇場で観る映画?】★★★★★★★☆☆☆
【DVDレンタルする?買う?】★★★★★★★★☆☆
【お勧め度】★★★★★★★★★☆

たぶんしょうもないだろうと思ってみたら、やっぱりしょーもなかった(爆) 唯一面白いと思ったのが、Robert Downey, Jr. の演技。 役柄ではオーストラリアの男優がアメリカ黒人の役を演じている


【劇場で観る映画?】★★★★★★★☆☆☆
【DVDレンタルする?買う?】★★★★★★☆☆☆☆
【お勧め度】★★★★★☆☆☆☆☆
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
今年もよろしくお願いします。
お麩入りのおそばおいしそうです。
其れにSteveの餃子もいいですね。
一緒に手伝ってくれる人がいて!!(羨)
義理ママさまはおいしい餃子食べさせてもらえるから
きっと一生懸命包んだと思いますが・・・・
一昨日ウ○ルマートで餃子の皮を見つけたんで、
私も今餃子作ったところですが、
トンカツもいいですよね。
今晩は餃子、冷凍して、とんかつにしようかな?
白玉ぜんざいもとってもおいしそうです。
どういたしまして!
Bosque del Apacheはすごいところですね。
ハゲワシから、鶴、
そして、Snow Geeseの数、すごいです。
山にはチラッと雪がのこっていて、
とっても寒そうですね。
お正月テレビで私が見た映画古いのばっかり・・・
でもいい映画見れたんです。
例の「Black Rain」HDでやっていたんです。
其れに白黒の「My Darling Clemintine」とか
「West Side Story」でした。
うちの旦那なんて絶対手伝わないし(できないし)、包んだら皮を2枚使うUFO包みのような気がする(爆)
長いつめの間に > ひぃぃぃ~~~! 想像しただけでアウト。
なが~い爪の人を見ると、「この人どうやって頭洗ってるん?」って思ってしまう。
頭血まみれになりそうやん?
映画 > 今年はもっと自分のために、上手に時間のやりくりをして映画をいっぱいみたい!
『Doubt』 Meryl Streep & Philip Seymour Hoffman って、これだけでも見たいと思わせるわ。
ただ後味がいまいち悪そうなのね・・・。
Meryl Streep かJudi Dench にしか演じられない > ちびりそう・・・。
Batman - The Dark Knight は、みたいと思いながら見れなかった・・・。
Heath Ledger の Joker を見たかったんだけど。
DVDレンタルも開始になったから、料金が落ち着いてからレンタルしよう(爆)
Tropic Thunder > 日本のサブタイトルは「史上最低の作戦」だったと思う。
予告編であまりにもくだらなさ過ぎて見る気が起こらなかった。
Robert Downey, Jr. > 結構好きなんだけど~^^
Iron Man の方がかっこいいけどね。
Philip Seymour Hoffman と Jack Black ってなんだか似てない?
あかん・・・映画話になると鼻息フンフンや(激爆)
うちも昨日は餃子たくさん作ったんです!夫が具を皮に置くのを手伝ってくれましたが、最初から上手に包めないと自覚しているみたいなので、包みは全部私がやりました(笑)。ご主人上手に包んでいますね!
私もDoubt観たいなと思っていましたが、内容が暗そうなので敬遠してました。やっぱり後味悪い感じなんですね。やっぱりやめておこう(笑)。私はブラピ主演のなが~い映画Curious case of Benjamin Buttonを観ました。これは、ブラピもすごいと思ったけれど共演のケイト・ブランシェットが見事な演技でした。アカデミー賞にノミネートされていいはず!一緒に観に行った義理の妹は途中寝ていましたが、16歳の息子はDVDが出たら買いたいと言うほど気に入っていました。彼はPainted Veilもものすごく好きですから(Ipodに入れています)、スローな映画が好みの変わったティーンエイジャーなのかもしれません(笑)。
今年は珍しく何にも新年の目標を立てませんでしたが、まあ前向きに行こう!と思っています(笑)。Ojou-さんも新年の目標が達成できるといいですね!今年もよろしくお願いします!
Steveは、早く食べたいから手伝ってくれてるんだろうと思います(笑) いや、結構なんでもやってみたい方なんですが、最初で挫折するケースが多いなか、餃子の包み方は結構上手に出来てるし、それ以上に私がむちゃくちゃおだてるんで、やる気が出来るみたいですよ(爆) 最近はトルティーヤの特訓を始めました。 生地つくりは断念したようですが、丸めた生地を麺棒で伸ばすのが結構上手で、私だったらTexas の形にしてしまうところ、Steveは結構丸く伸ばすのが上手なんで、ここ数週間、毎週日曜日の朝はトルティーヤです。
先ほどトンカツディナーが終了しましたが、一騒動ありました。 またブログに書きたいと思いますが、私は家の中で揚げ物をしたくないので(臭いがこもるから)、電気フライヤーなので外で揚げるんです。 でも今日は雪です。 夕方からやみましたが、雲ひとつない空の夜は異様に寒く、風が吹き始め、私は死ぬ思いで揚げ物しました(爆) もう今年の揚げ物はこれが最初で最後だ!(怒)
Bosque del Apache は、毎年行く時期によって鳥の数も違うのですが、Thanksgiving weekend にCrane Festival がアルくらいなので、その時期が一番多いんだと思います。 2000年ごろだったか、山火事で保護地区の半分が焼けてしまってから、かなり戻ってくる鳥の数も減ってしまったのが残念です。 気温的には、Albuquerqueよりは南なので少し温かい目です。
Black Rain は私がアメリカへ来たのと入れ替わりに、Michael Douglas が大阪でこの映画のロケを始めたらしく、姉が『今日は大阪城でロケしてたで』なんて聞いたのを覚えてます。 Steveの大好きな映画でDVDも持ってます。 『My Darling Clementine』って見たことあるかなぁ? 歌は知ってるけど。 『West Side Story』で思い出しましたが、主演のGeorge Chukilis?だっけ? この前『White Christmas』を見ていたら、Rosemary Clooney のバックダンサーとして登場してました。
皮を2枚使うUFO包み!> むっちゃ受けた!(爆笑)
いや、義母にはそれさえ出来ないように思うわ。 義母のつめは、そうだなぁ・・・手のひらから見たら、5mmくらい見えるくらいだとすれば、爪の上からなら7mmは伸びてるって事だな。 とにかく学校では、ひっつめ髪で帽子をかぶり、ピアスも指輪ももちろん、つめは少しでも伸びていてはいけないってのに慣れてしまってるから、そういう爪の人を見ると、料理どうしてるんだろ?とか、素手でパン生地はこねられないだろうなとか思うわ。 タイプ打てないだろうし、ピアノも弾けないんでない? 頭が血まみれになるとかは想像しなかったけど(爆笑)
後味悪いストーリーやけど、これは絶対に見逃したらあかんと思うわ。 俳優の演技見るだけでも値打ちのある映画だと思うし、たとえ作品がアカデミー賞にノミネートされなかったとしても、主演・助演の俳優の4人のうち、誰かは絶対にノミネートされ最優秀賞をとるとにらんでる。
The Dark Knight はねぇ、Heath Ledger が亡くなってるってのが頭にあるから、余計に不気味だと思うわ。 彼の演技もすごかったよ。 映画は何ともない内容だけど、彼が映画全部を征服してるって感じがした。 Christian Bale のBatman のコスチューム着てる時の、妙にわざとらしく気迫の入ったしゃべり方が嫌や。
Tropic Thuder の邦題、その通りやで(爆) もうくだらなさ過ぎて、どうしてそういういきさつになったかは、説明するのも面倒くさい(爆) だけど、Robert Downey, Jr. の演じる、オーストラリア人の俳優で、何故か黒人の役を演じてるんやけど、撮影してないのにいつまでも役になりきってるところが面白かった。
Philip Seymour Hoffman が好きなら、絶対1999年の彼の『Flawless』を見て欲しい。 こんな人絶対居る!って思うほど、中年女性の役は上手だった。 (http://swedish.imdb.com/media/rm2500237312/ch0021324 右端)
そうでした。 Mimaさんは餅つき機を持ってたんだ! 我が家はあったとしても使いきれないだろうな。 Steveが何故かお餅には執着していないんです。 お雑煮作ってもお餅要らないって言うくらいだし(なら雑煮の意味がない)。
我が家はニラ入り餃子が好きなのですが、昔は今ほど何でも手に入らないので、ニラも夏の1時期、それも街では1件の店でしか扱っていなかったため、ニラを見つけたら買い占めて、その時に餃子を大量に作って冷凍するなんて事をしてたんです。 一度に500個とか。 到底一人では出来ない作業だし、自分も食べたいし、自分のためにしてくれてるんだって事を理解してたんだと思いますが、Steveもその時に手伝ってくれて、その頃からずっと餃子と言えば必ず手伝ってくれます。
あと手伝ってくれるのは、我が家はMimaさん家と同じく、洗濯物を外に干しますが、私は干す役、Steveは取り込んでたたんで収納する役ですし、私が食器洗浄機に食器を詰めてスイッチオンしたら、出来上がりはSteveが必ず取り出して収納してくれます。 お寿司を作るときは、必ずヘアードライヤーを片手に、冷風を送る役目もしてくれます。 あと掃除ですが、私はバスルームとキッチンで、Steveはそのほかの部屋の掃除担当なので、もちろん掃除機やほこりとりもしてくれます。 たぶん絶対私が主導権を握ってやるって事は料理くらいだろうか? 今でこそ仕事してませんが、結婚する前からずっと共働きだったから、家の中の用事はほとんど50/50に分担です。 仕事しなくなってから、私がやる比率が上がりましたが、フルタイムに戻ったらお尻をたたかないといけないでしょう。
Doubt は、俳優の演技を見る価値はあるでしょうね。 内容は暗いですが、Meryl Streep がむっちゃ怖い! Brad Pitt はあまり好きな俳優ではないので、この映画は観ることはないかと思ってたんですが、かなり評判がよいようで、きっとアカデミー賞にもノミネートされるだろうから、見に行くと思います。
それにしても長男君の趣味は渋いですねぇ~ あの、Paited Veil が好きだとは! あれは確かに良い映画だった! 早速DVD買いましたもん! そんな長男くんに是非お勧めの映画は、Anthony Hopkins とEmma Thompson 主演の『The Remains of the Day』ですが、見たことありますか? あれもスローで切ない映画だった。
でもさ、Ojou-Chanの張ってくれたリンクに飛んで、「ひゃ~~! 大阪のおばちゃん!!」って思ってみてたら、これ見て
http://swedish.imdb.com/media/rm2517014528/tt0155711
あ、Ikkoだ・・・って思った(爆笑)
ほんまや! まさに大阪のおばちゃんやん! 豹柄スパッツにしてしまうとそのままやん!
ほんと、Ikkoに似てるなぁ~ 去年里帰りしたときに、このIkkoって人を始めてみた。 びっくりした。 女よりも脚がきれいやん! きれいなお化粧の仕方ってのをYouTube でみた。 すっぴんからお化粧してくれるんだけど、アイラインの入れ方にびっくり。 今探してみたけど見付からない。