当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!

3連休なので食い倒れ
家の近くに、La Salitasって名前のNew Mexico料理の店が出来たので、早速偵察に行く。 ボリューム満点で安くて美味しくて、我々大満足。 これから常連になる予定。



左から、Stuffed sopaipilla & beef taco with red/green chili(私)、Carne adovada burrito with red chili(Steve)、Sopaipilla(日本の食パンほどの大きさ)、前菜にコーンチップスとサルサがでてきてました。
久しぶりにベトナム料理で、Saigon Restaurantに行ってきました。








シンガポールで泊まったホテルには、ロビーに大きな看板が掲げてあって、『ドリアン持込禁止』とあった。 食べてみたい気もするが、買って切るのが怖い。
新しいカメラ




けどこれは手のひらの半分程度の大きさ^^ 学校で作った物の撮影に必要だという名目で、また買った。 ただし、今出回ってる最先端ではなく、もうこのあたりで気に入ったのをと言う程度で買ったもの。 さてこれからチビ達の写真がまた増えるぞ。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
そうそう! NEWだよぉ~~
あのインスタントの奴、水を入れただけで、普通に戻るのが面白い。 フリーズドライだからだろうね。 サルサもNew Mexicoのものは、どろどろしていないのが特徴。 けどこのLa Salitasって店、サルサは最低だった(爆) 小麦粉で無理にとろみをつけたような、ケチャップみたいな変な味だったわ。
宿題もレポートもだけど、筆記テストが嫌だ!って実技テストも最終的にはあるけど・・・ 以前そのFinal projectを皆で必死こいて作ってた日に、オーブンにえーかげんなSheet panの設置の仕方をしたために、みーんなの作品がシェルフから落ちて(ローテーションするオーブン)、作品全部が手の届かないオーブンの裏側に落ちて、修理屋さん呼んで回復するまでに3日かかったらしい。 その原因にならないように・・・ってだけで緊張する(爆)
って、必死こいて勉強してたけど、今日はテストでないと分かった(よくスケジュール読め!) テストは木曜日でした(汗)
一応ここで訂正を! Mexicanではなく、New Mexicanです。 Mexico料理にはチリソースは無い。 モレソースならあるけど、基本的にNew Mexico料理の方が辛い。 それとMexicanにはソパピーヤは無い。 トルティーヤはあるけど。 って私もはっきり分かってないけどね。
ドリアンってね、こう言うシェークのような形でした口にした事無いのだ。 あのでっかい頭みたいなのを半分に割って、ほら食べろって鼻先に出されたら、吐くかも知れないね(汗) 納豆も最近は昔の程におわなくなって無い? 一度食べて美味しいと認識したら、臭いが匂いに変るって事かな?
このデジカメね、Blur stablizerって機能が付いてるから、小型でも手ぶれの無い写真がとれるから嬉しい。 前の小型のは、本当に軽いから手ぶれがひどかった。 こう言う時でっかいカメラは信用できる。 けど持ち歩きには不便だ。
私は今イチデジほしいほしい病なんですが、
コンデジに比べると、やはり使い勝手に難があるのかぁ・・・
SLRのデジカメは、確か5~6~7年くらいまえ、Sonyが初めてSLRのデジカメを出したときの物で、当時では最高の万画素の5.0mpix! $999.99だったのを覚えている。 今では携帯ですら5.0くらいになってるんでしょうね。
私はもともとデジカメを信用していなかった人間で、ずっと普通のSLRを使ってて、このSonyのを見たとき、ほぼカメラと同じ機能を持っているから欲しくなりました。 普通のカメラに無い機能は、Night shotと言って、明かりの無い場所でも撮れるってやつ。
でもこれは持ち運びに大変不便なので、4年ほど前に小型のを買ったんですが、ある日突然レンズが突起しなくなって、ぼやけるようになって・・・ 買い換えたい思いはあったけど、どうしてもそうしないといけない理由の時まで待つことにした。 だって待てば待つほど、高機能で安いのがでてくるし^^ 学校始まったし、年末には里帰りするし、いっそ思い切ってかっちゃった(嬉)
上を見ればキリが無いし、今ならSonyのSRLデジカメで、12.1万画素で、私のよりももっと機能が上で、$479.99ってのを見て(http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=20005011)・・・うーんと考えて・・・どうしてカメラを必要としてるのか? それは小型で無いといけないんだと自分に言い聞かせてこれにした(笑)
SLRの使い勝手にはナンがあると思えば難があると思いますが・・・その機能が大好きな人にはたまらないカメラだと思いまする。
『コンデジ』って何でしょう???
メキシカンもヴェトナミーズもおいしそう! ドリアンってシェイクにすると臭わないんですか? 納豆が苦手だったOjou-Chanだから、ドリアンダメなんじゃ?って思った(笑)。
デジカメ>私のもおんなじシリーズの物です♪ 立ち上がりがメチャ早いので便利です♪
私もイチデジが欲しい1人です。現在家にあるにはあるんですが私が欲しい機種ではないのよ。
昔使ってた一眼レフのレンズが使えるとかで夫がボディを買ってきたんです。
PENTAXのもの。ここのは重くて使いたくないんです。私はCANONのEOS kissが欲しい。
買ってしまおうかと思いましたが少し使ってみてダメならということで今週ハンナの散歩に行く時に担いで行ってます。
画質はコンデジに比べると比較にならないくらいきれいなんですよね。
でもEOSを絶対に買うぞ~~。
宿題とレポート大変そうですね。でもプロの道です頑張って!!
美味しいなんてめっちゃ意外です!
ドリアンクッキーとか実物もほ~んの一欠け食べたことありますが、しばらくの間、ムネ悪~って感じでした(^^;)
匂いはズバリ「生ゴミ」です・・・。
大体『デジカメ』って言葉も最初知らなかったんですから。 日本は何でも縮めるじゃないですか! こちらでは『チョコ』と言ってもあまりつうじず、『チョコレート』と最後まで言わないといけませんし。 一眼レフはこちらでは『SLR (Single-Lens Reflex) digital camera』といいます。 今気付いたけど、上に書いたコメントのすべて、SRLって打ってるぅ~~~訂正してこようっと。
私は35mmの本来の一眼レフと、ミノルタの一眼レフを持ってます。 それでデジカメが出始めた頃、あまり信用してなかったんですが、やはり撮ってすぐ見れるってのは魅力ですよね。 今は、良い写真をとりたいときは本来のカメラでとって(動物園とか植物園)、ちょっとしたスナップショットはデジカメでって風に使ってます。
>でもプロの道です頑張って!!
きゃぁ~~~! どっと肩に重みがかかってきました・・・(汗)
ドリアンのあのまま食べた事あるんですね! 私は無いぃ~ シンガポールのマクドナルドには、普通にドリアンのシェークが売ってました。 日本のマクドナルドが普通に照り焼きバーガーがあるように(いずれもアメリカには無い)。 あの絶好のチャンスのときに試すべきだったけど、周りがみんなスンゴク不味いし臭いって言うから・・・
このベトナム料理の店のオーナーは、ドリアンが大好きだって言ってましたが、やはりシェークは違う物なんでしょうね。 なんだか腐ったチーズ(チーズはすでに臭い)みたいな臭いがするとか? 食べてみたいなぁ~~ 納豆と塩辛を食べられる国民なら、ドリアンはいけそうだと思う。 あ、mickeyさん、納豆だめだったねぇ~ ひまちゃんはOKなのに(笑)
ニューメキシコ料理といえば、例のいただいた、インスタントリフライドビーンズに豆ラーのハートを鷲掴みにされてしまいました(笑)。 本当に"Que Rico!"(爆)だわ。 そして本場のサルサもすっきりとおいしいです。今日残りのサルサでguacamoleの予定でーす。 ごちそうさま♪
ドリアンて果物の王さま? 強烈にくさいって言うけど、それを実感してみる勇気はない。
カメラ > 実は先月の誕生日に「二十歳のお祝い」と、母が買ってくれた(滝汗)
いい年して恥ずかしいからいらないって言ったんだけど、私がほしがってるの知ってたから・・・。 良心の呵責が・・・。
それね、多分Ojou-Chanがいいなって見てたやつ↑だとおもう。
8.1のDSC-H7。 SRLでもないけどコンパクトでもないってやつ。
ずっと使ってるのは、DSC-P8で(これもOjou-Chanと一緒かも?)、今年の6月くらいに壊れたんだけど、1万出して修理した。
小さすぎるのも、大きすぎるのも使いにくいから、ちょうどいいのがなくて修理。
DSC-H7は、今からぼちぼち触ります・・・ 使いこなせるかどうかが問題。
いろいろ教えてね~^^
デジカメは私も新しいのが欲しいところですが、今のがまだ動いているからまだ買い替えはないですね。私が持つデジカメへの不満は4つ。第一はシャッターラグがあって撮りたい瞬間を逃してしまう。第二はバッテリー寿命が短い。第三はちょっとした動きでも手ブレがあると写真がピンボケする。第四はズームにした写真の画像の解像度が低い(まあ、これは無理な難題かもしれませんけれど)。これを全部解消してくれてコンパクトというのがいいのですけれど、今出回っているものはこうした不満を解消してくれるのかしら。一眼レフも欲しいのですけれど使いこなせる自信がないので多分コンパクト型になると思います。サイバーショットの使い心地教えてくださいね!
そう、ドリアンって好きな人は強烈に好きならしいけど、シェークと言う形でしか知らない私はなんとも言えない。 確かにちょっと臭い、オナラを飲んでる感じ(どんなんじゃ?)がする。
え~~なぁ~~~! カメラ買ってもらって!って、現在の私の一眼レフは、母に貰ったんだけどね。 もっと高性能なのを買ったから、要らなくなったって事で貰った。
デジカメも、上を見ればキリが無いやん? それで、どうして今必要なのか?と問いかけたら、これでまあ妥協って所です。 だって7.1 mpixやもん。 私も成長したなぁ~と思った(笑)
Saigon Restaurantのホームページです↓
http://www.saigonrestaurantnm.com/index.html
トップページの人、おじさんみたいだけど女性なんです(笑) Contact Usの写真の人はその妹さん。 この2人で最初年中無休のレストランだったんですが、常連さんも増え、営業も落ち着いてきて、生き延びてくれてることを嬉しく思う。 定休日も火曜日になりました。 3年ほど無休で働いたから、やっとこさ自分へのご褒美だと。
Steveが気に入ってるのはメニューの60番。 でもOnion Beefってのも美味しいよぉ~~~ 私は16番。 フォーでも、3種類の麺を選べるようになってて、確かrice noodle, clear noodle, egg noodle だったと思う。 私はいつもrice noodle。 最初通い始めた頃、全てが始めてなので、全く分からないから、お勧め料理を食べてきたから、結構沢山の種類をこなしてます。 食欲ある場合は、119番がお勧め。 Bassの丸ごとと、テーブル一杯に野菜、rice noodle, rice paperがでてきます。
この3件隣に、『I Love Sushi』って店がありますが、オーナーは日系韓国人。 愛想が非常に悪い(笑) 寿司はまあ美味しいかな? で、ベニハナスタイルのアクロバット鉄板焼きがあり、そこに座らずに寿司バーに行くと、メニューアイテムは5種類程度しかありません(照り焼きと天ぷらってな奴)。 ランチはお手ごろ価格だと思う。
以前持ってたデジカメは、小型なだけに手ぶれがひどかったのですが、今出回ってる物は、Anti-blur technologyって機能がついてるのが出回ってるので、結構嬉しかったりする。 シャッターチャンスを逃してしまうのは、Face recognition かRed eye correctionか何かのフィーチャーを選んでませんか? そう言うのを自動的に選んだ場合は、シャッターチャンスを逃しますよ。
バッテリーの寿命も、そんなに短くないと思うんですが。 電池式のはだめですが、リチウムの充電式だと、結構な時間動いてくれます。 ただし、オン・オフを頻繁にすると、電池は消耗します。
ズームでは確かに。 けど、高い画像のを選んだら、それらは結構解消されますよ。 今私が買ったのは7.2ですが、8.1のもあるし、12.1ってのも出回ってます。 もちろん値段も上がります。
私が買ったのと同じスタイルで、8.1mpixのが、Costcoで昨日見たら値下げされてて$269.99になってました。 私のはBest Buyでは$249.99なんですが、Best Buy のオンラインで買うと、$206.99に割引があり、さらにネットなので州税のみかかるので、税金も半分で済みました。 これを買うとき、もうちょっとだして8.1mpixにしようか迷ったのですが、今まで使ってきたのが5.0mpixでそれで十分満足してたし、上を見たらキリが無いから、この辺で妥協しました。 デジカメは待てば待つほど高機能で低価格が出回りますから、どうしても必要だと思うときまで待つと良いと思いますよ。
チェーンじゃないよね(爆) 前に行った時、家族でやってるようなこじんまり
したお店だったから・・・偶然だね。
>ドリアンのシェーク
飲んでみたいわぁ~。私も中華グロッサリーでドリアンを見かけるけど、
遠巻きに眺めるだけ・・・(笑) シェークにすると臭わなくなるの?不思議や。
多分チェーンじゃないだろうな。 このお店にはもう5年くらい通ってるかなぁ? 大体ベトナム料理、タイ料理、中華料理の店って、あまり清潔感の無い店が多いけど、このSaigon Restaurantは、珍しく清潔と感じられるレストランなんだよ。 トイレはいつも綺麗だし、常にPine Solや消毒薬のにおいがしてるし、フォーのトッピング用の生野菜とかも、ちゃんと洗浄してるってのが分かるし。 食品衛生学を学んでから、キッチンをちょこっと覗いてみたら(笑)、シェフはちゃんとヘアネットかぶってたし、ドライ食料品など床から6インチ以上上げた場所に保管してあったし(保健所の決まりは床上6インチ以上)、そう言うのをチェック入れてる(笑)
ドリアンもね、私はなんちゃってドリアンで、本物のドリアンを買って割る勇気は毛頭無い(汗) シェークで飲む限りでは、全然臭わないよ。