当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
月曜から学校の新学期が始まる。 むっちゃ緊張。 だって、月曜から木曜の毎朝7時からの授業だから、5時起きで、6時過ぎには登校しないといけないし、土曜日も8時半の登校。 12月8日まで続きますように・・・
実家の蘭ちゃん、今日で1歳



なんだかチワワなんだけど、デカいと思いません? チワワにも色んな種類があるのだろうけど、3kgってちょっと重たいんでない? もっと小さいのかと思ってた。 以前私が買って送ったチワワサイズのキャリーは、もう小さくて使えなくなったとの事。 耳を見たらパピヨン並みにご立派な耳毛があるし、3枚目の写真みたら、キツネ?なんて思ったりした(笑)
映画2本・『The Contract』

妻を乳がんで亡くし、一人息子との関係が上手く行っていない中学の体育教師のRay Keene(John Cusack)は、息子との関係を回復させようと、2人でキャンプ旅行に出かける。 その先で偶然にも厄介な騒動に巻き込まれてしまう。 米軍海兵隊に属していた頃に行方不明とされた状態で、実は『殺し屋』として活動してきたFrank Cardin(Morgan Freeman)が、ある日交通事故に遭ってしまい、病院に運ばれて正体捜査されたうちに、彼が行方不明の海兵隊員だと判明されたため、DCに搬送されるその途中で、Cardinの仲間が突撃救助にかかる。 車が谷底におちて、キャンプ中のRay Keene親子と遭遇するところから、ややこしい追いかけっこが始まる。
この映画の雰囲気に、Robert DeNiroとAl Pacino主演の『Heat』と言う映画を思い出した。 DeNiroは強盗、Pacinoは刑事。 逆の立場なんだけど、お互いを認識し尊重し好意的な気持ちを抱く関係へと発展する。 今回のこの映画も、そう言う関係がCardinとKeeneの間に成り立つって感じかな? また観たいと思わせた映画だった。
【私の採点】★★★★★★★★☆☆
【劇場で観る映画?】★★★★★★☆☆☆☆
【DVD】★★★★★★★★☆☆ 安くなったら買うかも
【お勧め度】★★★★★★★★☆☆
英語サイト・The Contract
日本語サイト・未公開かな? 見つからない
『The Lookout』

この主演をしてるJoseph Gordon Levittですが、子役で小学生の頃からよくテレビや映画で見かけていたけれど、多分主演するのはこの映画が初めてじゃないかな?



【私の採点】★★★★★★★☆☆☆
【劇場で観る映画?】★★★★★★☆☆☆☆
【DVD】★★★★★★☆☆☆☆
【お勧め度】★★★★★★★☆☆☆
英語サイト・The Lookout
日本語サイト・未公開かな? 見つからない
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
この年末の里帰りで、初めて蘭ちゃんに会います。 楽しみ^^
3rd Rock from the Sun にでてた、若い男の人いたでしょ? ちょっと抜けた役。 あの人Albuquerque人なんだよぉ~~!
Angels in the Outfieldは見たことあるけど、出演者で覚えているのは、Christopher Lloydだけだわ。 あの人エンジェル役だったっけ? Outfieldでエンジェルの翼の羽ばたきをしたら、エンジェルが現れるって奴でしょ? たしか遠い昔、飛行機の中で見たようなきがする。
そうやん、Joseph Gordon-LevittもJake Gyllenhaalも、子役の頃と今とでは、うわぁ~~~すごい成長!って感じがする。 故Diana妃の息子達もすごい成長をみたね。 小さい頃を知ってると、成長した姿見てびっくりするわ。 私が年をとるのも無理は無いって事かな?
もうすぐ散髪??
散髪の時の様子を今度是非UPしてほしいです^^
私も
自分で、カットしてやれたらなぁ~
毎度、思うばかりで実行できず・・・
イヌ用バリカンは
イヌには使用されず、パパさんの頭を刈ってみました◎◎
以外にキレイに刈れたので
次こそ!わんこに使わなきゃ~
試しのパパの頭??(大笑)
学校
頑張ってください
早起きで偉いなぁ~
頭が下がりました^^
ThumperちゃんとZorroちゃんはすっかりお姉さんですね。
学校早くから始まるんですね。
ビックリです。
大変ですが頑張って下さいね。
蘭ちゃんは、「デカチワ」ちゃんなんですね!
でも、デカチワちゃんのほうが健康で元気でいいですよ!
チワワも、より小さいほうがいいという人間の好みのせいで、
無理な交配を重ねられ、すぐに骨折したりする子が多いみたいです。
本来そんなに小さくないのに・・・。
同じくトイプードルにも些細なことで骨折する子が多いです。
人間は、本当に残酷なことをしますよね。
Heatは面白かったですね!あれは確か二人は本当に共演してるのか、ってずいぶん物議をかもしたんですよね!
現在胴体の毛の長さが4cmくらいになってます。 そういえば2ヶ月近く散髪してません。 間に耳の毛と尻尾は短めにしましたが、体と足は触ってないし、まだまだ暑いので。 グルーミングの模様ですか? あのねぇ・・・私素っ裸でしてるから、ビデオに撮れないわ(爆笑)
以前私自身の散髪(そう、私は自分の髪の毛も自分で、後ろも合わせ鏡でやるんです)の様子をビデオに撮ってくれと主人に頼んだんです。 素っ裸だから、体はとらないようにと。 でも、奴はアホやから、指示に従えず、他人に見せられない映像になってしまい(爆笑)、手元だけってどうして撮れないんだよ?なんて。
学校・・・夕べは緊張で2回も同じような夢をみました。 両方ともシェフの帽子をかぶってるんですが、1つ目はうっかり授業に出遅れて、先生に怒鳴られてるところ。 2つ目は早朝の空いてるはずの時間に、学校の駐車場が一杯で、止めることが出来なくて困ってるところ。 分からなかったけど、自分自身結構心配してたんだとおもいました。
蘭ちゃんと父の誕生日は同じ日なんですよぉ~(8月26日)。 父は今年80歳になりましたから、79歳違い^^
大体朝に弱い私が、これからずーっと遅刻せずにすごせるのか、超心配です。 とにかく一度でも遅刻したら、クラスからはずされるんです(始まる前に契約書にサインしましたから)。 クラス定員が18人。 でもその席が欲しくてもは入れなかった人が40人ほど居るから、遅刻する=はずされる=順番待ちの人に行くって仕掛けなんです。 むっちゃ心配。
プードルも、スタンダードサイズって巨大なんですよね。 ミニチュアとトーイがあるように、チワワもそうなんですか。 なんだかチワワ=小さい犬ってイメージがあるんですが、先日散歩してたら、ティーカップチワワと言う、ティーカップに治まってしまいそうなほど小さいのを発見。 なんだかそう言うイメージがあったから、実家のチワワの写真をみて、それも長毛なのでびっくり。 この年末に里帰りして、初めて蘭ちゃんと対面できるのを楽しみにしてるんです^^
私のチビも標準シーズよりもずっとでかく、Thumperは8kgあたり、Zorroは6.5kgあたりをさまよってます。 Thumperは生後8ヶ月の時点で6kgありましたから、巨大シーズですよね。 巷では、あれはシーズやない。 絶対何かが混ざってるって声も聞こえたけど、むちゃくちゃ健康なんです。 雛のママさんもご存知のとおり、前一緒に居たおじょーが病弱だったために、今度のチビは健康なのが欲しいって思ってたら、申し分ない健康体で。 悪戯でストレスは与えられるけど、せめて健康面では心配がかから無いからよかったです。 もともと犬は頑丈な動物であるはずが、人間の勝手で病弱にされるなんて、本当に腹立たしいことです。
『Heat』は大好きな映画ですが、みると1995年作となってます。 そんなに古い映画だったっけぇ~なんて思うけど、子役で出てるNatalie Portmanをみると、やっぱり古い映画なんだと確認できるけど。
長男のところにいるチワワのきなこくんと蘭ちゃんがよく似てますよ。
きなこは3.5㎏くらいあるみたいです。ハンナとならんでも少し小さいくらいで本当にチワワなの?と疑問を投げかけてます。
耳もパピヨンのように大きいのもそっくり。きなこは茶色なのでまさしくキツネよ。
チワワでもこんなに大きいのがいるのね。(これできなこもチワワと確認しました)
授業7時からとはずいぶん早いんですね。大学では体育とか実習が1時限目にない限りは早く出たことないです。毎日はきついですね。
でも頑張って下さいね。
ポメマルさんの息子さんのきなこ君も、ジャンボチワワなのね^^ 私もイメージ的に、チワワ=超小型なんて思ってたから、実物は見て無いけど、写真だけでもでっかいのがわかる。 それと、短毛シュだと聞いたのに、毛がどんどん伸びて行くから、母も???って思ってるらしい(笑)
Professional Cookingクラスは、Cooking laboratoryが2つあるので、Cooking 1もCooking 2も同時に授業が行われるので、開始時間も9時になるんですが、Professional Bakingは、Baking laboratoryが1つしか無いため、Course 1(私が受けている物)とCourse 2(来学期受ける予定)を午前と午後に分けてされるので、どうしても早朝にしないと、1日で2クラス(1つが5時間半の授業)の両方するのがしんどくなります。 私も来学期のCourse 2は午後の授業になります。
秋(9月~12月)と冬(1月4月)は16週間授業で、夏(5月~8月)は12週間なので、4週間少ない分、授業も普段なら5時間半のところが7時間になり、それでも朝は7時以前には出来ないので、Course 2なんて1時半から8時半の授業で、しんどそうです。
映画の彼ね、3rd Rockではトミーって名前だったよ。 うちは超大ファンで、見てたわ。 Marから来たってことになってたよ。 チャンスがあったらぜひぜひ見てーーー
で、1994年に準主役級でAngels in the outfieldってディズニーの映画にロジャーっていう役で出てたよ。 私たちの人生を変えた映画だわ。
こんなに大きくなって、大人な映画に出てたのね。 チェックしてみるわー!