当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!

手術後の傷口も、綺麗さっぱりになってきてます。 Zorroの方が傷は大きいために、まだ見て分かりますが、Thumperのお腹はもうすっかり綺麗になってます。


私がチビと一緒に生活初め、しょっちゅう写真を母に送ったり、近況報告してるから、もう母は辛抱たまらんようになったんだと思います。 とうとうワンコを買ってしまった。 考えてるとは聞いてたけど、いきなり今日で、写真もいきなり送ってきたから、目が点状態です。 私の影響も大きいけど、マジで欲しくて堪らなくなったきっかけは、叔母夫婦に原因があるのだ!
1ヶ月ほど前だったか、叔母の知り合いから、3ヶ月のシーズーの男の子を『何とかして欲しい』って事で、引き取り手を捜していたらしい。 母が以前シーズーを飼っていて動物好きだってのはみんなが知ってることなので、一番に母の所に連絡が来たらしい。 母は即効で断ったけど、その時に『また犬を飼い始めるかな?』って気持ちを植えつけられたらしく、それからかなりなやんだ。 そして数日経って叔母のところへ電話して、貰い手がまだ見つからないなら、母が引き受けると連絡したところ、貰い手がやっと決まった後だったらしい。 だから母の心に、『ワンコ欲しい病』が宿ってしまったのは確か。
父の誕生日と同じく8月26日生まれの、黒いチワワの男の子。 名前はまだ決めていないそうです。 できるだけ小さめのワンコで、手間がかからない子と思ってたら、今日新聞広告で見つけて早速電話して、もう午後にはワンコを届けてもらったって事らしいです。
おじょーちゃんSr.が他界したのが、1989年の4月の事でした。 あれから約17年、我慢に我慢を重ねてきたのに、とうとう我慢できなくなったみたいです(笑) 母も来年は74歳、父は80歳です。 だから自分の寿命の方が先かも知れないので、それだけが気がかりなそうですが、今から姪になつかせておけば、母が面倒見切れなくなっても、姪が何とかしてくれるだろう。
大きさの対象になるものが写真に入っていないため、どれだけ小さいのかわからない。 本当のところ、最初は女の子を考えてたんだけど、私のZorroっちの生理の時の手間な事や避妊手術の事など考えたら、オスの方が楽かも知れないと思って、オスになったそうです。
あ”~~~! 今年の里帰りが無いってのが残念だ。 子犬と遊べてるところなのに!(泣)


去年の里帰りの時に東京訪問を達成し、品川駅近くにある、泉岳寺へ念願の訪問達成が出来た。 このお寺は、赤穂藩藩主の浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)と後に他界した妻、瑤泉院(ようぜんいん)、そして赤穂四十七士の菩提寺です。





でも実際の敵討ちは元禄15年(1702年)12月15日午前5時頃なのに、どうして14日だけ取り上げられるのだろうか? みんなが集合したのが14日だからって事なんだろうけど。
12月14日のディナー

昔の激貧時代に、よくツナパティを作った物ですが、ここ数年なぜか作ってなかったんで、今日作ったらSteveが偉い喜んでるから、『これがお好み料理第3弾って事にする?』と聞くと、『自分で作れる様な物は、お好み料理には入らない』といわれた。 やっぱりから揚げが食べたいらしい(怒)
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
泉岳寺限定バージョンのキティーちゃん 買って来ようか?(笑)
私、このギョロ目&とんがりお鼻系に弱いんですっっっっ!
何だかイタズラっぽいこの表情といい・・・かわいいよーん!
骨折だけには気をつけてね~。
ご実家でもチワワちゃん飼うことになったんですね~
可愛いけど、お母様すごい勇気!ヽ(*^^*)ノ
でも姪御さんが面倒みてくださるなら、安心できますもんね。
チワワちゃん位のサイズなら、お母様たちもきっと飼い易いでしょう(^ー^* )
送って頂いたレインコートも、サイズピッタしでしたね。
これからはOjouちゃんの所にもですが、自分の所の寒がりチワワちゃんの為にも、いろいろ洋服買ったり作ったりするようになるんでしょうね(=^m^=)ヽ
うちの主人も歴史物大好きで、司馬遼太郎とかよく読んでます。
歴史を知るのも良いけど、私の事ももっと理解して!って言ってるんだけど(笑)
小型犬が欲しいとは聞いてたけど、まさかチワワだとは思わなかった。 だって・・・心配やわぁ。 父はがさつだから、下敷きにならないか心配だ。
でもオス犬とはとっても意外です。 メスを探してたはずだから。 うちのチビの生理と手術の話を聞いて、面倒だと思ったらしいけど。
私にはちょっと小さ過ぎるかな、シーズーくらいがちょうどいいです。
足元でチョコチョコされると踏んづけそうですからね。
2人の傷口も綺麗になりましたね。
わんこの回復力は本当に凄いですね。
やっぱり人の5~6倍なんでしょうか?
昨日は我が家はカレーライス。家族全員が大好きです。私はそれほど好きではなくなってきましたけれど、それでもみんなと一緒に食べます。私はご飯とおみそ汁があればいいのです。ちなみに今日のお昼は白いご飯にきんぴらごぼう・ちりめんじゃこをふりかけたものに、わかめと豆腐とほうれん草のおみそ汁・キムチに短冊切りにしたながいもとアボカドを混ぜたもの・自分で作ったがり・アスパラガスをゆでたもの。食後に生のパイナップルを4-5ピース・チョコレートチップクッキー2枚とチョコレートひとかけ。これだけ食べればやっぱり痩せませよね(苦)。
去年は泉岳寺まで付き合ってもらってありがとう! 全く興味ないものに付き合うって、しんどいじゃろ? すんまへんなぁ~ でも私はこれでもう1つの夢の達成が出来たし、とっても満足。 今度は赤穂城に行きたいなぁ。
泉岳寺さぁ、行くの不便だから(品川からかなり歩くし、泉岳寺駅には乗り換えしないといけないから)、もしも!もしものついでがあって思い出したって時でおねがいします。 でもわざわざは行かないでね。 うれしいす。^^
そうそう!すごい勇気でしょ! 来年74歳です。 チワワが15年生きたとして、母は89歳だ。 だから迷ってたんですが、辛抱できなくなった理由は、私がチビを見せびらかした以外にもあるんです。
1ヶ月程前に、京都の叔母夫から母に電話があり、なんでも知り合いに2ヶ月の男の子のシーズを『どないかして』と言われて預かったらしく、『お義理姉さん、ワンコ好きやろ?』って知らせが来たらしい。 いきなり言われて、欲しいなんてあっさり言えずに居たら、『お義理姉さんに貰ってもらえんかったら、保険所に連れていかんとあかん』なんてひどい事を言う。 とりあえず断ったけど、その後どうなったのか、気になって仕方ない状態になり、かといってどうなったかなんて電話入れたら、保健所に行ったなんて聞かされるのが怖い。
でももう辛抱できずに連絡して、引き取ろうって決心したらしい。 ところがその数日間に、叔母の下宿人(大学生のアパートを経営してる)の里に引き取れるかも知れないと言う人が現れ、実家にはすでに犬が2匹居るらしく、その下宿人は現在旅行中で、戻ってきてからはっきりするって事だったらしい。 そして言ったとおり引き取られた。
そしたら母の心には、この18年間頑なに、ワンコは飼えないと決めていた心の扉を開けてしまった状態で、そうなるとワンコが欲しくてもうどうしようもなくなってしまい、おまけに私からはチビの写真の応酬やし、突然もう我慢できなくなったって所だと思います。
けど、『お義理姉さんが貰ってくれんかったら、保険所行きや』って・・・なんて卑劣な事を言うんだろうか!(怒) そしてその知り合いの、『なんとかして』って言った人。 先の事も考えずに、むやみやたらと繁殖だけさせないで欲しい! それ聞かされて、私まで眠れぬ夜を過ごしたがな! まあ2ヶ月のシーズなら、貰い手には困らないだろうから、たとえ保険所に行っても、誰かが引き取ってたやろうけどね。
えらい鼻息が荒くなってきました(笑)
姪は知らせを受けて、やいやいやいやい!言うてるらしいです。 毎日でも行くか、はたまた両親の家に住み着きたいって事らしい。 姉家族は今の一戸建てに引っ越す2年前までは、マンション暮らしだったため、動物が飼えない状態で、自分の身に何か起こったときに、姉にすら預ける事が出来ないって事で、今まで我慢してましたが、もうこうなったら姉に任せましょう! だって、母が言ってしまったら、父も姉が引き取らないといけないでしょうから(笑)
そうです、踏んづけるかも知れないから、それが心配。 父が心配。 父はあまり体が自由に動かせず、しょっちゅう転んでます(笑) フラッとしたとき、そこらのものにつかまって、筋を痛めるよりは、おもいきってごろーんと転がる人なんで、その辺りがとても心配です。 そんなだから、外出は電動車椅子です。
ほんと、ワンコの回復力ったら、目覚しいですよね。 だって手術して24時間の時点で、自主的に車の後ろのシートにジャンプして乗り込んだのみて、たくましいなぁ~っておもったもん。 あれが私だったら・・・
私の知り合いでチワワを飼ってる人は、たったの一人だけ知ってます。 夫の26歳になる姪ですが、ショートヘアチワワは、現在5歳です。 赤ちゃんの時は、それはそれは可愛い子犬だったのが、成長してからあうと、何でそんなに世の中に腹が立ってるのか?ってくらい、吠えて吠えて吠えまくり。 それでもThanksgiving Dayは、私の傍から離れない。 ワンコは賢い! ターキーくれそうな人の傍は離れない(笑)
確かに小型犬は、キャンキャンうるさそうな印象がありますが、それは育て方、躾け方次第で、ワンコはどうにでもなるはずなんです。 犬種によって性質ってものもありますが、それはほんの少しで、残りは飼い主の接し方で、犬は変れるものなんです。
夫の姪の場合、大学生の時から買い始めたわけですが、聞いてても可愛そうだった。 パーティー狂いの子で、チワワは一人ぼっちで家に放置されていたそうです。 躾けに時間を費やさないから、未だにオシッコ訓練もできていません。 外出の時は、トイレに閉じ込め、トイレ内はどこでもやり放題で5年も来てるから、今更どーしろってんだ? そして当然他の人間やワンコとの接触も無いから、半分恐怖が混じって吠えまくるんですね。 そんな身勝手な生活する人は、ペットを飼うのは良くない。 何のため?って思う。
こんな偉そうなことを言う私ですが、Thumperの穴掘りには手を焼いてて、何がそうさせるのか全く分かりません(泣)
Mimaさんのランチ、豪華ですねぇ~~~! 立派にディナーレベルです。 その半分でディナーです。 Mimaさんのご家族は、和食を召し上がらない? だからランチに1人で食べるって事なんですか??
うちの夫は、好物には制御がきかないらしく、特に好きなのがたらこや明太子。 高価なものだし、大事に大事に何回かに分けて食べたいのに、奴はたらこを1個パクッと口に放り込み、なんだか振り向いたら無くなってるって時が多い。 めったに食べられないのに! 私の分は?って、涙が浮かんだことが何回もあります。 ひどい奴と結婚しました。
1ヶ月くらい前かなあ?夫が迷子のチワワをつれてきたの。最初びくびくしてたけど「おいでえ♪」って言ったら膝にちょこんって乗っかってさー!返したくなかったよ~~~っ!そのままチワワさらいになりたかった!
Zorro-chanの目!むちゃくちゃ意思が宿っててすっごいかわいいっ!
そんな瞳で見ないでちょーだい・・・。食べちゃいたくなるからぁ~。
里帰り > 家に可愛いのが二人もいるじゃないか。ちょっと穴掘りするけど。
ワンコの名前決まった? 決まってないんだったら、候補に『Gerry』を入れといて(爆)
それにしても、私、チワワを見るとムーミンの「スニフ(sniff)」にみえて仕方ない。
赤穂 > 旦那が赤穂出身なんで、いつでもご案内させていただきますぜっ!塩味饅頭いるか?(爆)
一度「飼うか?」って思ったらもう収まりつかないですよねー!!
うちはひまは里親募集で運よくもらえたけど、もしダメだったとしても速攻でブリーダー探してただろうな、きっと(笑)
うちももう一匹欲しい気もするけど、また一からしつけか・・・と思うとちょっと足踏み。。。
その迷子のチワワ、結局オーナーみつかったのね。 でも見つかってなかったら、キープしてた?
Steveの以前の職場付近をうろちょろしてるウェスティー(オス、3歳)を見つけたって人が、ちゃんと獣医に連れて行って健康状態を調べてもらってから、写真つきのEメールで色んな人に配信して、里子探しをしてね、Steve早速言えに電話してきて、『欲しい? メール転送しようか?』って聞くから、夢見そうになった。 メールの写真見てしまうともうだめだとおもったし。 見たらダメなのに、触ったらなお更だめだろうな。 よく手放せたね。
>家に可愛いのが2人
可愛いけど、手間やでぇ~~~! 立場的には、姉が一番得してる。 身近に犬が居て、時々世話できて、でも責任は無い。 丁度叔母・叔父/姪・甥の関係だな。
ワンコの名前、『蘭』になりそうだって。 名付け親は姉で、何でか知らんけど、『ランにしときや!』って言われたらしい。 でもその時点ではメスが来ると思ってたからね。 で実際オスだったから、変更するんだと思ったらそのままにするって事らしいけど・・・
面白いのが、『即効で配達あったなんて、ピザみたいだ』って言う人があって、母に名前は『ピザにしろ』と言ったんだけど、そんな名前呼ぶの恥かしいという。 何が恥かしいのだろうか? 『おじょうちゃぁ~~~ん!』って呼ぶ方が恥かしくなかったんだろうか??
ムーミンは見たこと無いから知らんわぁ~~
赤穂かぁ~ 今度の里帰りではいくぞい!
そうなんです。 『飼おうかな?』と一度でも思ったら、もうワンコモードのスイッチが入ってしまった。 でも決めてからがむっちゃ早い! いきなり写真送られて、唖然としました。
もう一匹・・・ 今の我が家の状態では、絶対に出来ないことです。 2人であっぷあっぷ状態なのに。