当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
ドッグパークで襲われる・・・私が


オーナーは『I'm sorry.』って言うけど、興奮した子犬はしゃーない。 それが敵意を込めた行動でないのだから、笑うしかないし。 放心状態になってたら、後ろから来た男性に、『そんなところで座ってたら、またオモチャにされるぞ』と言われ、急いで立ち上がり、Thumperを抱っこして、パークの出口まで歩きました。 残りの散歩を終え、私は帰宅してすぐにまたシャワーだった(笑)
初めて自家製ヨーグルト作りに挑戦
日本からカスピ海ヨーグルトの種を持ち帰って、何回かカスピヨーグルトを作ったことはありますが、冷凍しておいたら、死んでしまったみたい。 ヨーグルト菌を使って、ヨーグルトメーカーで作ったのは今回が初めて。 カスピ海ヨーグルトは、素種をミルクに入れて放置するだけでよかった。 だからヨーグルトメーカーと言う電化製品も、素種を入れたら勝手に出来るものだと思ってたら、それは大違いだったのだ!



お~~~!まろやか!
ヨーグルトの酸っぱさが苦手な姉は、カスピ海ヨーグルトがお気に入りだったけど、私はあのどろーんとした食感が苦手だったし、酸っぱさが足りないと思ってた。 この自家製ヨーグルトは、北海道の牧場で食べた物を思い出した。 ものすごくさわやかで、まろやかで、あっさりして、程度に酸っぱい! ミルクの温度調整がちょっと面倒ではあるけれど、かなりはまりそうな感じがする。 蜂蜜で、ギリシャ風にしても美味しいだろうな。
ヨーグルトメーカーの利用法としては、発芽玄米に使えるよねぇ? 今度やってみようと思う^^


豚耳を使って注意を惹こうとするけど、Thumperは依然下を向いたままだった。 諦めて、マフラーと帽子を脱がせたとたんに、『さっきの豚耳はどうした?』と吠えるわ騒ぐわ・・・ そして絶対に忘れない。 うるさいわぁ~
また今度グルーミングしてから、新たに写真を撮るつもりです。 今年のクリスマスカードの発送は遅くなりそうだ。
11月27日のディナー

久しぶりに炭水化物の糖質なしの夕飯でしたが・・・デザートにハーゲンダッツのコーヒー味を食べてしまった。 すごいよ。 1サービングで21gも砂糖入ってる。(反省)
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
でも怖かったでしょうね。これからは気をつけてね。大型犬は涎がスゴイのね。小型犬は涎ってあまりでませんよね。
映画の「ベートーベン」で涎が雨のように降ってくるのは本当にあるのね。
よかった小型犬で。
カスピ海ヨーグルト私も嫌い。あの粘りが不気味です。作り方は簡単ですが。もっと昔にヨーグルトきのこというのも流行ました。アメリカでは?
どこかで見たことがありますが、牛乳パックにヨーグルト菌をいれてパックごと保温するというのもありましたね。(ケフィアヨーグルトだったかしら)
ヨーグルトは二人は好きですか?家の子は時々食べてくれます。
生意気にも高い美味しいヨーグルトの方がお好きなようです。
クリスマス用の写真てこずったかもしれませんが、よく撮れてますね。
昨年帽子被せたらすぐ手ではずして囓って壊されました。
いやいや、





自家製ヨーグルトには、チャレンジした事がないけど、まろやかさが伝わってくるわ~。
さて、グルーミング後の二人の姿、楽しみ!!
そうです。 飼い主は謝るけど、大型犬だけど顔みたら愛嬌のある顔して、笑ってるようにも見える。 でも、よだれはやめてくれぇ~~~(泣)
サンタの格好に限らず、何も無くても3ワンコの写真撮影は大変でしょう。 うちは2匹だけでも手を焼いてるから、よーくわかりますよ。 帽子はやっぱり嫌みたいです。
カスピヨーグルトは、この手作りヨーグルトと比べたら、雲泥の差で簡単です。 だって、ミルクに種を入れて、カウンターで放置するだけです。 このヨーグルトの厄介なのは、お鍋で沸騰寸前までミルクを沸かし、その後きっかり42℃~44℃に下げた時点で素種を入れないといけないんです。 その後は機械が44℃に保ってくれるんですが、ミルクの温度に気を使うのがとっても面倒。
とっても滑らかで美味しいです。 満足度もプラスしてるのかもしれませんが、お店で買うヨーグルトよりもはるかに美味しい!! 温度調整だけが面倒ではありますが、温度計さえあれば、誰にだって出来るものです。 今の時期の日本なら、おこたで暖められそうですよね。
そう、アタックするなら私にして。 それでなくてもThumperは、ドッグパーク内では腰が抜けて、尻尾タレまくり。 Zorroっちは普通な感じだけど、やはり大型犬に襲われたら、全力疾走して逃げ、逃げたら追いかけたくなるのがワンコの習性だっちゅうの、Zorroは知らないようで(笑)
嫌がるのを無理やりフェンス内に入れるのは、間違ってるでしょうか? どうしよう? 嫌がっても毎日入れたら、そのうち慣れてくれる? でも私自身も心配です。 大型犬はそのつもり無くても、自分自身の力を知らないから、全力疾走して、足の間にチビを巻き添えにしてしまう可能性もあるし。 それを思うと心配。
Thumperの声、鋭いでしょう? 狭い部屋で私に向かって吠えられると、うるさくて鼓膜が傷つきそうです。 ThumperもZorroも、自分達のビデオを再生するたびに、吠えて反応しまくってます。
ヨーグルトメーカーの中にミルクを入れるので、それ自体は洗うことは面倒では無いと思いますよ。 私も納豆やってみたいけど、私には問題がある。
まず、本来の美味しい納豆と言う物を知らない。 食べ始めたのはほんの1年半まえ。 それもアメリカで。 だから、たとえクローンしようとしても、それが納豆になったのか、単に腐ってるのかの見分けが付かないだろうから、もっともっと上級者になるまでは、私には危険なような気がする。 まして、夫が毛嫌いする食べ物だし、そんなの家の中で臭ってたら、何か言われそう。 何でも食べる夫は、納豆だけはだめです。
大型犬やブルドッグのよだれって、べちょべちょやぁ~~~ でも私につけられたら、服脱ぐなり、シャワー浴びるなりできるけど、うちのチビによだれつけて欲しくないんだなぁ。
デンバーまでの道路、どうでした? 州堺の町、Ratonを越えるのが、いつもこの時期心配になりますが。
ファッジには手が出ないのですが(歯が痛くなる)、トリュフには目が無いから困る。 最近チョコレートフォンデューの機械が、偉い流行ってるようで、良くお店で見かけます。 楽しそうですよね。
さっきSunflower Marketから戻りましたが、栗は1ポンドで$4.99してました。 それで、特価のサインが付いてた。 普段は$6.99くらいなのかな? もう高いので買う気にもなってない。 それと、結構栗はGI値が高いので、高いから手が出ないってのを言い訳に、食べてないです。 まして渋皮煮を自分で作ろうなんて、思うはずもなしだなぁ。 それならまだタマレの方がやる気が出そうだ。
ショッピングがたったの1時間! 目が血走ってませんでしたか?(笑)
じゃれるつもりが勢い余って、、、って感じなんでしょうね。
ちょっと大変でしたね。
サンタの格好可愛いですね。
うちもしたいけど無理です。
なにせ3わんですからねぇ、、、
特に帽子はすぐに脱ぐし、、、
わんこの写真を撮るカメラマンって本当に凄いと思いますね。
手作りヨーグルト、カスピ海ヨーグルト私も作ろうと思っただけで終わりましたよ。
やっぱり手作りヨーグルトって難しそうですね。
お味は?
やっぱり手作りの方が美味しいですか?
いろんなものを作れるなんて尊敬しますよ。
ドッグパークでの出来事、怪我がなくて何よりでしたね。
犬に悪気がなくても力の差があるし、子犬だと加減が分からないから
以前行ったドッグランは、小型犬と大型犬が分けてありました。
これからも気をつけてくださいね。
Thumperちゃんはもうすっかり元通りにやんちゃをしてますか?
↑のビデオを再生したら、Thumperちゃんの声にうめが1回だけ
「わん!」と応えてました。何か通じるものがあったのでしょうか(笑)
わんちゃんのよだれってすごいですよね(笑)。
今日からさっそくいつものようにジム通い。でもですね~、デンバーの韓国系マーケットで栗がパウンド1ドル99セントという破格の値段でそれも粒も大きくて4パウンド近く買ってしまったので、これを今日一日かけて栗の渋皮煮にしたのです!もう爪ぼろぼろ、ナイフを持っていた指2本腫れているし、もう疲労困憊!去年これを初めてやって「2度とやらない!」と思ったはずなのに、やっぱりこのおいしさに今年もまた作ってしまったのです・・・。アルバカーキーにでもいいからこの韓国系スーパーが来てくれたら・・・。もうすべて安くて種類豊富!目移りするする!でも私に与えられたショッピング時間はたったの1時間だったので急いで見て回って時間切れ。まだまだデンバー旅行の報告はありますがまた後日!サンパーちゃんたちも相変わらず元気そうで何よりです。Ojou-さんが犬に攻撃されたのは大変でしたが、これが私だったらきっと失神していたことでしょう(笑)。
ほんと!

自家製ヨーグルトね、達成感も味に含まれてるみたい^^ もうすぐチビの写真アップします。
あ”~~~ベートーベンはほんと、すごいですよね。 そういえばこの前ドッグフードを買いに言ったPetsMartで、セントバーナードの2ヶ月の子犬を連れてる人が居ましたが、抱っこするのも苦しそうで、2ヶ月なのに大きさはすでにThumperよりもはるかに大きかった。 歩く姿をみたら、なんだかずしずし音が聞こえて来そうでした。
ワンコに襲われ、怖くは無かったけれど、私は胴でも良いんです。 うちのチビにあまりちょっかい出して欲しくない。 社交性を担うために連れて行ってるドッグパークで、ハラスメントばかり受けていたら、そのうち犬嫌いになってしまう気がして、どうしたものか思案中。 やっぱりつれてはいるのはよくないのだろうか?
『ヨーグルトきのこ』?? 聞いた事ありません。 きのこがヨーグルトに生えてくるんですか??(怪)
ミルクの温度調整を考えると、カスピ海ヨーグルトは本当に楽なヨーグルトだわぁ。 種を入れて放置したら、すぐに食べられるし。 そこがやっかいですが、私もあのどろーんとしたのが好きでないので。
アメリカのヨーグルトは、ほんと不味いんです。 なんででしょ? ミルク自体が美味しくないんですよね。 だから今回私が使ってるミルクは、オーガニックブランドので、それだと日本のミルクの足元くらいに及びそうな味になるので。
2-3日のうちに、またサンタ写真を撮る予定です。 さてどうなるやら?