当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
また白目むいて寝てます
Zorroっちをいじめてる夢でも見てるのかな?



帰宅したのが4時半。 それから午後11時半現在でもずーっと寝てる。 トイレに外に行きたいともせがまない。 いつもなら、2人して私が行くところにくっついてくる。 トイレに入っても、パソコンの前に座ってても、2人は必ず私の後をつけまくり。 なのに今日のThumperは、ずーっと寝て動かない。 いけない物をかじったりも何もない。
もし我々が最初に子犬を引き取ったとき、姉妹でなく1匹だけ引き取っていたなら、大人しい子犬だったのかも知れないと思う。 姉妹一緒だから、こんなに何時までも手を焼いてるのかも? なんだか今日は驚き。 Thumperたん、Zorroっちが居ないと生きていけないようです。 可愛そうに・・・ 母ちゃんや父ちゃんではダメなの??(涙)
明日のお昼過ぎにThumperも一緒に連れて、Zorroっちのお迎えに行きます。 そのときの反応はいかに? また報告します。
今日は絶対にターキーは食べないぞ!
もうえーかげん、ターキーは勘弁してくれ! もう今日は食べないぞ! ってな訳で久々に和食。 2週間くらい前だったか、マンマさんの所にあまおうさんが遊びに行ってる時に電話したら、『今晩は豚汁だった』って言葉を聞いてから、ずーっと豚汁が頭から離れず(笑)、どうしても今晩は豚汁だい!
今日は外出先から戻ったのが4時半で、5時ごろから夕飯の支度に入ったので、あまり時間が無いにも関わらず、3品用意して6時半には食卓についてたら、私は偉い!!!(笑)

料理に専念して、玄米の事をころっと忘れてしまってたので、今晩は手早く出来る白米になりました。 久々の白米は・・・やっぱり美味しいなぁ~~~(感泣)
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
なんだか、我々は驚いてます。 想像もしてなかったことで、Thumperってこんなに大人しかったっけ? 面食らってます。
裏庭にでてて呼び戻そうとしても、普段なら全く無視されるのに、今回は外にでたら、じーっと私が来るまで動かずに待ってるし・・・ 夕食を食べないってのもびっくりしたけど、いつもみたいにオモチャで遊ぶこともなく、ほんと静かでした。 今度Zorroが1人になったときは、どうなるのか楽しみです。
いつも一緒に乗せてるからいけないのね。
仲間がいるということは心強いのよね。
寝室になんか置いていったら私のベッドでオシッコしてくれる時があるので
リビングに置き去りにしておきます。夏は玄関のタイルの上にいるし、冬は自分のベッドで寝てると思いますよ。
>夫、私がひとりずつ出かける時は決して吠えないのですが
って事は、お二人同時にお出かけするときに、ハンナちゃんは吠えるって事なんですか? いつもお二人同時のお出かけには、ハンナちゃんを連れて出るとか?
おじょーは、誰が出かけるときでも、それが来客で帰るときでも、おじょーを残していってしまう事に対し、非常に興奮して吠えまくって、手近なオモチャを口にくわてて振り回して怒ってましたが、今のところチビ達は吠えることは無いです。 これも一人ぼっちでないからって事なんでしょうか?
でも帰宅してからはすごい歓迎振りです。 まずチビ達を我々の寝室に閉じ込めて出かけるのですが、まだまだ家の中での放置はできません。 我々が帰宅したら『あ!帰ってきた!!!』ってなもんで、寝室のドアの向こうから、遠吠えが聞こえます。 『早くだせ!』ってなもんでしょうね。 ドアは手前に引かないと、部屋の中からは開けることが出来ないので、まだまだ猫みたいに器用に手を使うことは出来ないようで、ドアの向こうをかくので、傷が一杯になってしまいました。
Zorroの方がずっと度胸は据わってます。 ドッグパークへ行っても、社交性のあるのはZorroですから。 姉ちゃんのThumperの存在なんて、義母の家では完全に忘れていたようで、すっかり開放されて自由にのびのびと過ごしたみたいです。 来週末のThumperの時はどうなるのかな?
ほんま、むっちゃしょぼくれまくり。 ThumperはZorroが居ないと生きていけないみたいだ。 それに引き換えZorroっち。 Thumperも我々も忘れて、のびのびとしていたらしい。 そりゃそうだ。 義母はターキーベーコンをZorroっちにオヤツとして与えたらしく、帰宅してからご飯を与えても、フンと鼻水とばすんだから! 甘えさせてもらっては困る!
Zorroっちは、オモチャで1人で機嫌よく遊んでたって義母が言ってた。 いつもならThumperにそのオモチャを横取りされてるしね。
でもZorroが戻ったら、ThumperはいつものThumperに戻ってしまい、早速穴掘りやがった。 今日また日記で書くね。
相棒の姿を捜すなんて可愛いですねぇ。
明日会った時の反応が凄く気になりますね。
うちのラブとミントも生まれてから離れ離れになったことがありません。
もし一晩でも離れていたら同じなんでしょうかね?
ちょっと気になりますね。
ZorroちゃんがいなくなったThumperちゃん、めっちゃしょげてるやん・・・可哀想に・・・・。
うちも2人揃うと結構つるんで遊んだり&暴れたりしてるけど、お互いの手術の時に相方がいなかった時は、そりゃもう借りてきた猫のように大人しいーというか、元気がなかったよ。
しかし、姉妹のつながりの深さってスゴいよね。
まぁ、考えてみればお母さんのお腹の中にいる時からず~っと一緒なんだもんね~!
Zorroちゃんは相方がいないのをどう感じてるんだろ?
もし、せいせいして&ノビノビしてたら、食欲もなく落ち込んでるThumperちゃんが哀れやわ(笑)
ZorroちゃんがいてこそのThumperちゃんなのね。可愛いわ。
一人っ子は可哀想だなと思う時もありますよ。一人でお留守番をさせる時はもう一人いたらいいなと思うもの。
10日程前に義母が骨折して入院したので連れて行くわけにいかないので置いて行ったら30分くらい遠吠えしてたそうです。その後生きてるのかと心配になるほど静かになったと隣が言ってました。
夫、私がひとりずつ出かける時は決して吠えないのですが。
Zorroちゃんの方が度胸がいいのかも。
一緒に来るまで買い物って事は、買い物してる間は、ハンナちゃんは車の中で待ってるんですか? まぁ、これから冬だから大丈夫かな? 真夏なら5分も待たせて置けないところですが。
Thumperの声は、可愛くないと思います。 耳に鋭い声。 Zorroの声はまだ子犬みたいなのに。 歩き方もZorroはまだ、よちよちした感じが残ってます。 なのに! なんでZorroにだけ生理が来たのかが不可解です。
寝室が一番安全なんです。 電気コードに触れることが出来ないように設置してありますから、借りに居間に置いていくと、電気コードだけでなく、何をしでかすか分からない。 ベッドにはまだ上がれないかな? 70cmくらいの高さがあるので。 もう少ししたら、好きな場所で寝てもらいたいけど、居間のところチビ達の信用度はゼロです。