当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
オヤツの事をCookiesと呼んでるので、もうその言葉は覚えたらしい。 カメラを見て欲しい時に、Cookiesと言うと見てくれるけど、絶対忘れないから必ず催促される。 タオルとか、いろんな洗面所周りの物を収納してある戸棚に、この子達のオヤツも収納していたら、扉を開ける度にオヤツがもらえると思い、どこにいてても即座に集合する。 やらないわけには行かない。 あまり与えたくないのだ、肥満のもとだしなぁ。

新しいハーネスを買いました。 Anti-Pull Harnessと言う奴で、何でも首や胴回りに負担をかけないデザインになってるらしい。 いつものディスカウントストア、Wal-Martでは$10であったけど、オンラインや他のペットショップでは$20もしてる。 装着してみて、確かにつけやすいのと、首を引っ張らず、脇の下にかかる部分は柔らかい生地で保護してあるので、よさそうだし、成長著しい2人には最適だと思う。


『おじょーの時も大変だったっけ?』と言うと、Steveは私が結構イライラしてたのを覚えてると言う(いや、私はいつもイライラしてると言いたいのだろうか?) 私はそんな事覚えていない。 おじょーに泣かされた事なんて、覚えていない。 月日が流れると、辛い事よりも、嬉しい幸せな事だけが、心に残るものなんですね。




お弁当にはチョコレートプディングも一緒に。 この容器、日本の姪っこからもらった、ミスドの景品。 いつもの弁当箱を職場に忘れてきたSteveは、『こんな可愛い弁当箱は恥かしい』って言うので、『なら忘れてくるな』と言って、さらに可愛い巾着袋に入れてやったら、ぶつぶつ言いながら出勤した(笑)
ブログランキングに参加してますので
下のボタンをクリックお願いね!
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
人間て、物忘れがひどいものなんでしょうか? おじょーは悪さしない子だった。 何もかじる事は無かったと覚えてますが、主人に言わせると、おじょーもおじょーなりに、結構悪戯したというんです。 覚えてない。 口の発達不良から、物をあまりかじる子ではなかったので、家具やカーペットの心配は不要でしたが、本当に思い出せないのが情けない。
ただ、おじょーのせいではないけれど、かなり健康上で問題がある子だったので、その面では苦労しました。 生後6ヶ月までに入院したこともあったし、しょっちゅう吐いたりしてた。 でも今のこの子達は、頑丈なんだろうか? 健康優良児なのかな? そう言う問題は今のところありません。
私もThumperを返品する!なんていったことあります、と言うか、つい最近でした、そう言う発言したのは。 その夜、チビがお互いを小突き合って遊んでる姿を見て、主人が言うのには、『ほら、こんなに機嫌よく仲良く遊んでるやん。 この2人をもう引き離す事は出来ないよ。 いつかは楽になる日が来る。 その時に、あきらめないでよかったと思うだろう。』って。 仙人みたいに悟ったことを言われてしまった。
でもSteveは正しい思う。 もうちょっとの辛抱ですよね。 そのうち、今の事が嘘のように思われることでしょう。 今日も2人は良い子でした^^ かと言って、裏庭で放置はできません。 どこを掘られるか分からないから(笑)
>こう言う寝顔を見ていると、幸せな気分になる<
この気持ち、痛いほど良く分かる。どんなにやんちゃして私の手を煩わせる事をしても、それは決して私を困らせるためじゃない。人間の持つ価値観ではワンコの行動ははかれない時もある。ワンコはただただ自分の中の本能に従って走り回ったり、何かを噛んだりしてるだけ・・・。
そんな純粋無垢なこの子たちの罪の無い寝顔を見てると、どんな悪さをしても愛おしいと心から思うわ

私もSteveさんは生まれこそアメリカで、正真正銘のアメリカ人やけど、それは仮の姿やと思うわ(笑)夜中、Ojouさんが寝静まったあと、アメリカ人の着ぐるみをそっと脱いでるはずやわ

もうさ、Steveさんって、アメリカでいちばん日本食を食べてるアメリカ人と違う?(笑)Ojouさんの脅し文句・・・『私が先に死ぬか、私と離婚したら、日本人の後妻を見つけない限り、もう一生こう言う料理は口に出来なくなるんだぞ』
これはSteveさんにはいちばん効くセリフだな

さすがNYでは各国の食材が入るみたいですが離れると食材入手が難しいんですね。
こちらでは当たり前のものが思うように入手出来ないんですね。海外の方はご苦労されてるんですね。
そういう状態でこれだけのものを作られてるOjouさんには頭が下がります。
お帰りになった時に思いっきり食べて下さいね。
今、何でも代用してますが、どうしてもこれだけは日本から送ってもらってるものがあります。 緑茶と海苔。 お茶も海苔も売ってますが、ぜんぜん美味しくないんです。 だから両親が居る間は甘えてますが、居なくなったらもう終わりです(泣)

寝顔は、ほんとに、可愛いわね~

>月日が流れると、辛い事よりも、嬉しい幸せな事だけが、心に残るものなんですね。
すごくよく分かります。私もはなのことはいつも天才だと褒めていたような気がするのですが
冷静に考えるとトレーナーやTシャツの袖口を10枚は食いちぎられたような気がします(~_~;)
うめも今はすっかり落ち着きましたが、1歳になるまではすごく悪かったんです。
泣き叫び、拒絶し、困惑する私に旦那は「返品してくる」と連れて行こうとしたほどです。
今ではあんなに叱ったり、怒ったりした事を反省しています。
チビちゃんたちももう少しだと思います。がんばってくださいね。
そうです。 今日おっさんに言うてやりました。 『私を大事にせんとアカンで』って。 と言うのも、『私が先に死ぬか、私と離婚したら、日本人の後妻を見つけない限り、もう一生こう言う料理は口に出来なくなるんだぞ』って。 そしたらうなってた。 考えてた。 『本当だなぁ』とポツリと言ってた(笑)
ほんと、寝顔は可愛いよねぇ~~
ゴメンナサイ!ちとわからないんです。
Thumperちゃんと、zorroちゃん2人?揃ってカメラ目線、いいですね~!
覚えなくてはいけないことって、覚えるのに時間かかったりするけど、オヤツ、ご飯等はすぐに
覚えますね~これは何なのでしょうね。
ベンクラはその言葉使いすぎて、撮影の時にオヤツと言ってもこっちを向いてくれなくなりました
ワンコのほうが、上手だったりして~・・・(泣)
そして、まぁお二人さんの寝顔可愛いね~~~☆
こんな姿見ると、2人に振り回されてても、何でも許してしまいそうになっちゃうのでは?
子供の寝姿ってほんといいですよね。
あらいやだ私ったら、ワンコのことすっかり人間扱いにしちゃってたわ~~ホホホ
ま、子供同然、それ以上ですものね。
それにしても、我が家より、純和風ってかんじですね。
Ojou-Chan さんは、ほんとう、良妻賢母のようで、ちと、爪の垢もらわなくっちゃ~いけないみたいだよ~~~ん。チョウダイ(笑)
おやつが貰えると思って、座って待ってます、、、
その姿が可愛くて、ついつい甘くなってしまいますよ~~
今日も日本人向けの料理みたいですね。
お料理好きなんですか?
私はお弁当作るのが嫌いなんですけど。。。
私の住むニューメキシコ州は、日本とは、夏の間(4月~10月)は時差が15時間、冬は16時間あります。 カリフォルニアだと、夏が16時間、冬が17時間。 ニューヨークだと、夏で13時間、冬で14時間です。 アメリカ国内でアリゾナ州(カリフォルニアとニューメキシコの間)だけが時間の変更が1年中ないので、いつでも時差は16時間です。 冬場はニューメキシコと一緒、夏場はカリフォルニアと一緒の時間帯になるのだ。 ややこしいでしょ。
この子達が、庭や家のどこに居ようとも、手を止めて走り寄って来るのには、『Cookie』と言うか、『Is Daddy home?』と言う言葉です。 Daddy=Steveです。 『あれ?Steveが帰ってきたかな?』と言うと、いっそいで走ってきます。 帰宅早々Steveは大歓迎を受け、Thumperは嬉ションのサービス! だから、寝起きの場合とか危ないので、いつも帰宅の時は、物音させずに、抜き足差し足忍び足でやってきますよ(笑)
どんなに悪戯されても、可愛い顔したり、こんな寝顔で寝られたら、何でも許させるなんて、ワンコって得してると思うわ! 私なら、悪い事した時は、何をしても許されないのに!!
年をとると、肉食は辛くなってきました。 日本ならなんでも買い求められるから、いーなぁ~ そろそろ切干大根が残るところ1個となってしまったので、昨日母に連絡して、送ってもらうようにお願いしました。
あまおうさんの、ワンコに対する愛情が、ひしひしと伝わってきました。
>人間の持つ価値観ではワンコの行動ははかれない
そうだよね。 穴掘りThumperだって、『掘りたいから掘ってる』だけだと思うんだ。 そしてどうして私が困ってるのか、きっと分かっていない。 おまけに、なんでいつも風呂に入れられるんだ?と、反対に私に質問したがってるかもしれない。
でも、全く人間と変わらない感情もろだしって時もあるよね。 嫉妬がその最たるもの。 とにかく、何をするにも、2人を同時にしようとするんだけど、たとえば公園に到着して、2人を車から出すとき、もう一緒に抱き上げられないほどの体重になってるんだ。 我先にと来るほう(大抵はThumper)を先に車から降ろすけど、Zorroっちは良い気持ちはしてないと思う。 これも、あまおうさん流に、『この時はZorroが先』、『これはThumperが先』って決めないといけないと思ってる。 そういえば、散歩前にハーネスを付けるのは、Zorroが先だわ。 見せたらZorroは自分から頭を入れてくれるのに対し、Thumperはこんにゃくになるから、なかなか装着できないのだ。
Steveの背中のチャックね、随分前にも誰かに指摘された気がする。 絶対チャックがあるはずやから、探してみーって(笑) でもね、Steveよりもまだまだ上手を行くアメリカ人がいるよ。 ここにも良く来てくださる、Ninuckeyさん(http://ninuckey2.exblog.jp/)のご主人は、食べ物も文化も言葉も、全てを含めた日本党。 とにかく食べられない物は無いと思うし、納豆が大好物ときたから驚いた。 さらに、何でも一から作るのが好きで、昨日のブログには、ピクルスの写真も見たよ。 一度会ってみたい人^^
『私が居なくなったら、一生和食は口にできないんだぞ』って、こんな脅しがきくなんて、おかしな話だよね。 日本へ行けば、普通に口にできるのにね(笑)
私も、あまり与えるべきでは無いと思いつつ、つい・・・いけません。 食べてるときも欲しそうにされると・・・ 主人はでも偉い! 絶対与えないから、おじょーの時なんて、いくら主人が何か与えようとしても、私の方ばかりみる。 なれというのは恐ろしいものです。
お弁当は、わざわざお弁当のために何も作ってないからできるんですよ。 日本の水準では、朝起きてお弁当を作るでしょ? それは腐ることが原因であると思いますが、うちの場合、保冷剤を使ったしっかりでっかいクーラーボックスで持っていくので、前日の物ばかりです。 以前の職場では、冷蔵庫もありましたし。 それに職場には以前も今も、電子レンジやトースターがあるので、簡単に暖められるから、カレーみたいなものでも、弁当に持っていけるというわけです。 残り物をつめるだけなんで、超簡単です。
これでは日本食恋しい~にはならないですね。家のダンナよりもずっとSteveさんは日本人らしいですよ。家のダンナは煮物が好みでないようです。
外国の方でもこういう味を好んで下さるのは嬉しい限りですね。
お弁当もまさに日本ですね。残り物といっても豪華ですね。
いつも回りのみなさんの注目の的でしょうね。
この何年間かはお弁当作りも嫌気がさして暑さで食中毒を考えて休んだらそのままお休み状態です。車でいってるので保冷ボックスでもいれて持って行ってくれるならいいのですが、面倒くさがります。今では作らないのが当たり前になってます。
日本食は恋しいですよ。 まだまだアルバカーキーでは手に入らない食材が沢山あります。 まず練り物がない。 冷凍でロスアンジェルス辺りから入ってくるけど、解凍したちくわやかまぼこには、「す」が入ってます。
豆腐もパックに入ってて、賞味期限が2ヶ月あるような物で、生で冷奴では食べられないですね。 それと生ものは全くなし。 お刺身はもちろん、たらこやいくらなど。 塩蔵わかめはあるけど、生若布は無いし、魚の種類も少なく、ほとんど切り身の冷凍物です。
あともちろん野菜がない。 フキ、水菜、胡瓜、茄子、ピーマン、しし唐などが恋しいです。 アメリカの胡瓜は皮が硬く水っぽく、茄子は風船みたいに丸くでかくて大味で少々苦い。 ピーマンは肉厚でジューシーなんですが、私は日本のピーマンが恋しい。 当然しし唐もありませんし、きのこ類はめったに見かけないし、見かけてもむちゃくちゃ高い。
あと果物がアメリカのは不味いです。 日本の苺をもう何年も食べていないし、梨や桃も! はぁ~~~ なんだかむしょうに母の作る胡瓜と茄子のぬか漬けが食べたくなってきた!
だから、できる限りの食材で作ったものしか、Steveは口にしていないので、まだまだですね。 煮物が好きみたいですね。 年寄りくさ~い物がすきって事は、私が年寄りくさ~い物ばかり作るからなんでしょう(笑)
主人の今の職場は、会社の周りに食べる場所があまり無いのと、オフィスから駐車場の車まで、歩いて10分くらいかかるんです。 少ないランチタイムに、往復20分、プラス運転時間をかけて、外まで食べに行くのはしんどい。
車内にカフェテリアがあるのですが、健康的なメニューがなく、とても高い。 だから最近は毎日何か持っていってます。 持って行くものが無い場合は、普通にサンドイッチにしたり、たま~にカフェで食べてるみたい。