当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
フルーツタルト

今週も忙しい1週間でした。 月曜日と火曜日は実技の期末テストで、またまた緊張しながら沢山のものをプロデュースしました。 フルーツタルト、エクレア、アップルパイ、クロワッサン、そしてハラ。




フルーツタルトにはえらいお金がかかってる。 この苺は大粒を10個ほど使ってます。 なんと言っても、全部同じ大きさにそろえるために、苺1個につき真ん中の部分の2枚程度しか使ってないから。 キーウィも真ん中の部分だけなので、これだけに3個つかいました。 後ベリー類は新鮮なのがあって、これだけ綺麗なフルーツを揃えてくれた学校に感謝。 多分美味しいんやろうけど、もうカスタードクリームは見たくも無い状態なので、私は食べてない。 Steveの同僚達は大喜びで、お金出すから作って欲しいといわれて帰ってきた。 高くつきますよぉ~~ 日本の苺は1パック粒が揃ってるけど、アメリカのは無造作にいろんな大きさのがパック詰めされていて、粒そろいのは特別パックだから凄く高いからねぇ~


『In The Valley of Elah』をDVDで観ました

Tommy Lee Jonesが今年のアカデミー賞の主演男優賞にノミネートされた作品
Tommy Lee Jones演じる退役軍人のHank Deerfieldの元に、陸軍隊員から電話が入り、彼の息子のMichaelが行方不明だと知らされる。 息子から連絡があれば隊に知らせるようにとの事。 息子はイラクに居ると思ってたから、それは寝耳に水。 息子が心配になったHankは、陸軍基地が所在するAlbuquerqueに出向かい、行方を捜すことにしたのだが、軍は閉鎖的であり、軍関係の事は市警察は関与したがらない。 そんな時、バラバラにされた焼死体が発見され、それが行方不明だった息子だと分かる。 HankはCharlize Theron演じるAlbuquerque市警の刑事の協力を得て、事件解明に力を注ぎ、真相が明らかになる。
息子の事を痛いほど心配している父親の顔。 普通の親なら息子の焼死体を見て涙の1つも流すだろうし、犯人が目の前で自供したときも、感情的になるだろうに、かつては軍人だったと言う父親は最後まで理性のある落ち着いた態度を保つ・・・軍人のプライドって言うのだろうか? それをよくTommy Lee Jonesは表していた。
軍用語で、AWOLと言うのがある。 退役手続きを済まさずに、勝手に姿をくらませる事をAWOL(エイウォールと発音)と言うらしく、そう言う事態は一大事なるらしく、軍警察に捜索されて捕まったら大変(恐) 結局AWOLではなくて、殺されたから軍に戻れなかったんだけどね。
驚いたことに、この映画は全てAlbuquerqueでロケされたようだ。 だって、出てくる場所全て私が馴染みのところ。 Albuquerque空港とか遺体破棄された場所とか、軍基地への入り口とか。 フライドチキンのチェーン店Golden Pride Chickenってのが市内に5~6件ありますが、この映画に使われたお店は、たまたま昨日私がそこでブリトを買ったばかりの場所。 そしてAlbuquerqueでも超有名なFrontier Restaurantって店が良く映画に登場した(外観だけで店の内部は全く違う場所を使ってたけど)。 街をドライブするシーンとか、夜景とか、全てどこを運転してるのかすぐ分かるので、とても楽しく観ました。
The Valley of Elahとは、旧約聖書のサミュエル紀に登場する、ダビデとゴリアテ(巨人)の有名なお話の舞台になる場所です。
【私の採点】★★★★★★★★★☆ Tommy Lee Jones大好き!
【劇場で観る映画?】★★★★★★★☆☆☆
【DVDレンタルする?買う?】★★★★★★★★★★ もう一度観たい
【お勧め度】★★★★★★★★★★ よかった。 Albuquerqueの町並みを見てください。
英語サイト・In The Valley of Elah
日本語サイト・無いのかなぁ?
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
こういう写真を取れるようになりたいなぁ。
本当においしそうだし、素敵だわ~^^
撮影用のブースとかを使って撮ってる??
エピも丸っこいけどかわいいよ! 次は是非ベーコン入りで(爆)
お金払うから作って欲しいって、嬉しいよね!
まさにプロへの第一歩。 努力を惜しまなければ道は開けると言うこと。
Ojou-Chanには、本当に背中を押してもらってる。 ありがとう!
『In The Valley of Elah』 > おっ見てみたいぞ!!
Tommy Lee Jones も、Charlize Theron も好きなんだよ~。
早く公開にならないかな・・・ あ~英語ができれば、すぐにでもDVD買うのに・・・ 私の脳みそのバカバカ!!!!!!
Albuquerque って、ある意味第2のハリウッド状態みたい・・・。
この間まで、Gerryの『GAME』が撮影だったし、5月には、これまた私の好きな Christian Bale の『Terminator Salvation
ベーカリー開業の暁には、是非とも「ハリウッドスターご用達」を目指してください(爆)
日本は何でも高いし、少しのサイズでびっくりするほどの値段がしますが、その代わり何でも美味しい。
フルーツタルトを買いたいって人は居ても、多分作りたくないです。 知り合いからの頼まれ物=安くしてもらえると思われるのがほとんど。 でも私は商売して無いから、普通の小売の値段でしか食材を買えない。 光熱費や労働費も入れたら、普通のお店で買うよりもずっと高くなる。 その代わり材料は良いし美味しいのは保障するけど、きっと分かってもらえないでしょう。 Steveの以前の職場の人たちとかからも、作って欲しいみたいな事は言われてきましたが、本当にやりたいって思ったことはありません。 面倒ってのが一番に頭にあります。 やはりビジネス相手の方が楽ですね。
そのAlbuquerqueのRV parkの西側の、9-mile Hillって所が、死体遺棄現場に使われた感じのところです。 Tommy Lee Jonesが映画の中で頻繁に入るレストランが、FrontierとMiltonって所で、両方ともRoute 66沿いにある有名なレストランです。 今晩2回目を見ました。 どのシーンを見ても、これはどこだろう?ってSteveと検討しました。
撮影用に気遣いするのは、昼間自然光を使うって事だけで、特別なセッティングは全くありません。 これは寝室の出窓の、いつもチビ達が昼ねする場所で、クッションをのけて白い生地を広げた上で撮ってます。
日本で見かけるエピって、ベーコンが入ってるのが多いね。 こちらで見かけるエピで、中に何か入ってるのって、見たこと無いわ。 でもあまりエピ自体、見かけることは少ないけど。
日本で見かけるケーキって、ドレもこれも高いやん? 直径15cm程度のデコレーションケーキが2000円以上してるのみて、ひぇ~~~!ってびっくりしたけど、それぞれの材料費を考えたら、それくらいの値段になるのが当然だとわかった。
アメリカでもやはり良い食材を使うとお金もかかる。 フルーツタルトに使ったフルーツにお金がかかってるのはもちろん、中のカスタード作りには鍋に付きっ切りで1時間、そして良質のミルクと生クリームと卵と本物のバニラビーンズも入ってる(コショウ粒とちゃう!・笑)。 インスタントのプディングミックスで作ってるんと訳が違う! だから普通の市販の常識で値踏みされたら、きっと高価過ぎて手が出ないといわれるだろうな。
ほんと、最近Albuquerqueが良く映画に使われてるわぁ。 私はどんな映画がロケされてるのか知らないし、この映画もAlbuquerqueが舞台だなんて知らずに見てたから、最初Tommy Lee JonesがAlbuquerqueへ向かって車で2日間走らせてくるって時の途中で入ったサービスエリアの外観が、なんだかAlbuquerqueとSanta Feの間にあるサービスエリアに似てるなぁ~ってSteveが言うてたら、次のシーンで米軍基地の入り口みて、『あ!Albuquerqueや!』って事になったのだ。 そして夜景をみたらもう間違いない。 こんなシーンが目に入るよ。 http://www.ayashbasu.com/photoblog/images/20061215180219_albuquerque_night.jpg
今思い出した。 映画で頻繁に登場するAlbuquerqueで長年営業されている、UNM(University of New Mexico)の向え側にあるFrontier Restaurantと、映画で使われたGolden Pride Chickenは、同じ経営だったわ。 なるほど・・・ たまたま映画に使われたチキン・ジョイントは、米軍基地からすぐそこって事になってるけど、実際はかなり地理的に離れた場所にある。
800円だったけ???
Oちゃん注文(?)きて良かったね。
おいしいケーキやクッキー、パン
試食係りいっぱいふやして、注文入ったら、
作り始めたら?
原価計算とパテシェの労働賃金計算難しそう・・・
会計はSteveに任せたら?
Tommy Lee Jonesの映画楽しみにしています。
昔旅行していた時はAlbuquerqueの西にある
American RV Campground(?)に良く泊まったんですよ。
期末試験、ご苦労様でした~。
このごろなんか体調悪くてぜんぜん映画館にいけないんだけど、これも観たい映画のひとつです。 イースター休みに観だめしよーっと。
昨日はDVDでMichael Clayton見たけど、Tilda Swintonがオスカーとるほどの演技だとは思わなかったわ。
テストと聞くだけで夢見そうなわたし・・・
タルト・・美味しそう~~~
いつも写真見てはすご~~い!!とため息付いてるけど・・
今日は特に・強く・思った
これ・・食べたい~~~~~!!
食べれる方法はないものか・・ないってばぁ!!
夢でみたら食べられるね・・テストの後に出てこないかな~
期末テスト、実技と筆記とどっちが緊張するか? どっちだろ? やっぱり実技かな? 練習でたまたま上手く行って、『どうしたら上手く行くのか』って根本的な理由を理解しないままにテストの本番でミスを犯す・・・ それが私なんです。 そしてテストの評価の時に初めて、ああしたらこう言う結果になるってのを知ってショックを受ける。 もう一度チャンスをくれ!ってすがりつきたくなったりする(爆)
アカデミー賞に向けて、毎週末映画館に行ってたんで、今週末は行かない(笑) 映画館に行くまでポップコーンはどーでもえーと言いながら、映画館に1歩足を踏み入れたとたんに食べたくなるから困る(笑)
アカデミー賞で助演女優の発表の時、ちょっとだけその俳優の演技を見せるシーンをみて、私はAmy Ryanがとるかな?ってその時初めて見た数秒の演技で思ったんだけどね。 けどIn The Valley of ElahのTommy Lee Jonesは良かったし、この映画良かった。 どうしてThere Will Be Bloodなのか分からない(まだ言うてる)
ほんと、私もテスト嫌いやぁ~! つくづく、何でこの年になって、テストなんて受けなあかんねん!?って思うわ(笑)
タルト、きっと美味しかったんだろうと思う(食べてない)。 あの時点で、カスタードクリームの顔みるのもいや!って状態になってたので。 カスタード作ってるとき、だんだん怒りがこみ上げてくるのです。 どうしてかと言うと、ずーっと鍋に付きっ切りで1時間ほど混ぜ続けていないといけないから。 そうしないとクリームがすぐにもろもろになって、滑らか仕上がりにならない。 急いだらだめって奴。 低温でじーっくり。 そして最後の方はだんだん硬くなっていくので、混ぜるのが力仕事。 その頃にはもうどーでもえーから、早く終わりたい気持ちになるけど、もう少し我慢。 それを3週間の間に4回作った。 もう見るのもいやや!(爆)