当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
生卵を忌み嫌うアメリカで、卵を使わない、簡単なティラミスを作ってみました。 ラムが強烈にきいている。
■ 材料 ■ 20cm角皿分 アメリカの計量仕様 1カップ=240ml
・ サヴァイアルディ(レイディーフィンガー) 12本
・ エスプレッソ 1/4カップ(60ml)
・ ラム酒(又はカルーア) 大さじ2~3
・ マスカルポーネチーズ 8オンス(227g)
・ 砂糖 大さじ2
・ 生クリーム 大さじ3
・ バニラエッセンス 小さじ1
・ ☆ヘビー(生)クリーム 1カップ
・ ☆粉砂糖 大さじ2
・ ☆ラム酒(又はカルーア) 大さじ1
・ ココア 適量
・ 削りチョコ 好で
クリームチーズで安上がりバージョンの 【アメリカン・ティラミスII】 もあります

2】 お皿でなく、表紙写真の様な、シングルサイズのトライフルグラスに用意しても良いかと思います。

4】 ☆の生クリーム、粉砂糖、ラムを混ぜて、8分通りホイップし、手順3のチーズの上に伸ばす。 冷蔵庫で最低2時間から一昼夜寝かせる。
5】 食べる前に、ココアを茶漉しで振りかけるか、削りチョコを乗せて召し上がれ。
6】 もし、生卵を使うなら、卵黄をマスカルポーネと一緒に混ぜ、卵白は別立てで硬くあわ立て、さっくり一緒にまぜる。 この場合、生クリームをチーズに混ぜる必要はありません。
■ ヒント・コメント・生い立ちなど ■
・ もちろん、生卵に違和感が無い日本では、ここに卵3個(別立て)で混ぜると、とっても滑らかで美味しくなります。 この場合は、生クリームは省いてください。 湯煎で泡立てて熱を入れてもよいですね。 その場合は共立てで。
・ カルアより、断然ラムの方がきついお酒なので、ラムなら大さじ2~3、カルアなら少なくとも1/4カップ(60ml)入れてください。
・ 主人の同僚のお勧めレシピを我が家風にアレンジ。
ブログランキングに参加してますので
下のボタンのいいずれかをクリックお願いね!
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
美味しそう、、、
挑戦してみたいですね。。。
一度、CookPadと言う料理サイトのメンバー、Signoraさんの『本物のティラミス』(http://cookpad.com/signora/recipe/52308/)に挑戦しましたが、とっても美味しかった。 ただ、卵は生でなくて湯煎でつくりました。 アメリカ人は卵を生のままで食べる事に対し、非常に抵抗があるためです。
それで、その卵を省いて作ったのがこのレシピ。 ただ、やはり卵が入ったほうが、こくがあって美味しいと思いますので、もしお試しされるのなら、生卵OKな、Signoraさんのレシピを試されたほうが美味しいかも??