fc2ブログ
Until We Meet Again at the Rainbow Bridge

シーズ犬おじょーちゃんとの思い出と
子犬Thumper&Zorro-Chanとの日常のブログ






    Ojou-Chan's Cocinita へ戻る
       フレーム内     フレーム外


当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。

写真は全てクリック拡大できます。

アメリカン・ティラミス
2006 / 06 / 03 (Sat) | me |
American Tiramisu

生卵を忌み嫌うアメリカで、卵を使わない、簡単なティラミスを作ってみました。 ラムが強烈にきいている。

ティラミス


■ 材料 ■  20cm角皿分  アメリカの計量仕様 1カップ=240ml
・ サヴァイアルディ(レイディーフィンガー)  12本
・ エスプレッソ  1/4カップ(60ml)
・ ラム酒(又はカルーア)  大さじ2~3
・ マスカルポーネチーズ  8オンス(227g)
・ 砂糖  大さじ2
・ 生クリーム  大さじ3
・ バニラエッセンス  小さじ1
・ ☆ヘビー(生)クリーム  1カップ
・ ☆粉砂糖  大さじ2
・ ☆ラム酒(又はカルーア)  大さじ1
・ ココア  適量
・ 削りチョコ  好で

クリームチーズで安上がりバージョンの 【アメリカン・ティラミスII】 もあります

tiramisu1.jpg1】 エスプレッソを作り、冷ましてから、ラムを混ぜる。 サヴァイアルディ(レイディーフィンガー)クッキーを容器のそこに敷き詰め、用意したエスプレッソをクッキーの上にスプーンでかけて充分にしみこませる。

2】 お皿でなく、表紙写真の様な、シングルサイズのトライフルグラスに用意しても良いかと思います。



tiramisu3.jpg3】 マスカルポーネチーズを電気撹拌機でクリーム状にし、砂糖を混ぜてさらに白っぽく混ぜ、生クリームとバニラを足してから、さらによく混ぜ、手順1で用意したクッキーの上に流しいれる。

4】 ☆の生クリーム、粉砂糖、ラムを混ぜて、8分通りホイップし、手順3のチーズの上に伸ばす。 冷蔵庫で最低2時間から一昼夜寝かせる。

5】 食べる前に、ココアを茶漉しで振りかけるか、削りチョコを乗せて召し上がれ。

6】 もし、生卵を使うなら、卵黄をマスカルポーネと一緒に混ぜ、卵白は別立てで硬くあわ立て、さっくり一緒にまぜる。 この場合、生クリームをチーズに混ぜる必要はありません。
 

■ ヒント・コメント・生い立ちなど ■
・ もちろん、生卵に違和感が無い日本では、ここに卵3個(別立て)で混ぜると、とっても滑らかで美味しくなります。 この場合は、生クリームは省いてください。 湯煎で泡立てて熱を入れてもよいですね。 その場合は共立てで。

・ カルアより、断然ラムの方がきついお酒なので、ラムなら大さじ2~3、カルアなら少なくとも1/4カップ(60ml)入れてください。

・ 主人の同僚のお勧めレシピを我が家風にアレンジ。



ブログランキングに参加してますので
下のボタンのいいずれかをクリックお願いね!
FC2ブログへ投票 レシピブログへ投票 にほんブログ村 料理ブログへ投票


コメント
この記事へのコメント
bibi
手作りされるんですね。
美味しそう、、、
挑戦してみたいですね。。。
2006/06/04 (Sun) 02:24 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
bibiさん、こんにちは。
一度、CookPadと言う料理サイトのメンバー、Signoraさんの『本物のティラミス』(http://cookpad.com/signora/recipe/52308/)に挑戦しましたが、とっても美味しかった。 ただ、卵は生でなくて湯煎でつくりました。 アメリカ人は卵を生のままで食べる事に対し、非常に抵抗があるためです。
それで、その卵を省いて作ったのがこのレシピ。 ただ、やはり卵が入ったほうが、こくがあって美味しいと思いますので、もしお試しされるのなら、生卵OKな、Signoraさんのレシピを試されたほうが美味しいかも??
2006/06/04 (Sun) 13:38 | URL  [ Edit ]
コメントを投稿

入力されたメールアドレスはブログオーナーのみ見ることができます。
URL:
Comment:
Password:
   非公開メッセージやブログ内容に関係の無いメッセージは、右メニューのMail Formへどうぞ 
ワンコを愛する人へ  

  •  犬の十戒
  •  犬の聖歌
  •  虹の橋
  •  ママ、もう泣かないで
  •  エンジェルの願い
  •  「どうしてなの・・・?」

    いつでも里親募集中

     CATNAP 放棄犬・長期保護犬の里親募集リンク
    下のリンクは、
    私がよく訪れさせて頂く
    ・動物保護ボランティア
    ・里親が見付かるまでの預かりボランティア
    ・そして里親になった方々
    のブログです。
    いつの日かは私も、預かりボランティアしたいと思ってます。


  •  ALMA (旧・CATNAP)
  •  大阪市動物管理センター
  •  滋賀県動物保護管理協会
  •  東京都動物愛護相談センター
  •  埼玉県動物指導センター
  •  Happy Paws
  •  今日もアオゾラ。
  •  仲良し三人組
  •  最後のラブレター
  •  小梅ロマンチカ
  •  ちばたりあんな
  •  晴れ ときどき 仮ママ
  •  陽だまり生活
  •  同僚Rのボラトリ日記
  •  潤君の里親さん探し
  •  みっき~とお友達のお部屋
  •  しあわせさん あいに来て
  •  chu*
  •  愛しい子達の預かり日記
  •  それ行け シーズー牧場!!
  •  いっぽ・ドレミ預かり日記
  •  さぁ~行くよ!
  •  わんこと一緒
  •  ♪わんことこども♪
  •  毎日を大切に。
  •  シーズー里親「愛しき天使たち」
  •  とびらの向こうへ...
  •  ぶんた君のお家探し
  •  君は君のままで
  •  のほほん家族
  •  I love Dog!~ワンコのおうち探し
  •  ママさがし
  •  預かり☆わんことの生活
  •  ひなたのヒナタぼっこ
  •  ☆くつろぎの中で☆
  •  もなか様秘密日記
  •  かわいすぎる件について
  •  みずママの日記
  •  ともnet~岐阜県可児市より発信
  •  ワンワン預かり日記
  •  動物ボランティア ミミの耳
  •  日向君預かり日記
  •  ◇◆ いらっしゃぁい♪ ◆◇
  •  幸せ探しのお手伝い
  •  向日葵
  •  My Sweet Home
  •  ペット里親会
  •  WAKABA HOUSE
  •  はなもげらちょびぃっとかい+
  •  ☆ホイップポン日記☆
  •  ゆっくリンク
  •  歩いて行こう
  •  ケイトログ「夢が叶うまで」
  •  かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
  •  新・ペリカン日記
  •  はじめの一歩!
  •  Animal Humane New Mexico
  •  Albuquerque Animal Care Center

  • おひめさまくらぶ

    Thumper Zorro-Chan



                                    

                      Copyright © 2006-2014 Ojou-Chan ☆続・いつか虹の橋のたもとで☆                 

     

    この前のページに戻るには

    powered by FC2ブログ. photo by ねこじゃらし日記 template by tora☆7kg