当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!





指摘したらさ、『母親にしつけされなかったから』なんて言い逃れするんだ。 この前義母に言ってやった。 『母親のしつけがなってなかったから、家中汚すって言うてますけど』と言うと、『しつけは父親の担当だったから』って、この息子にしてこの母親ありな答えが返ってきました。(呆)
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
そんな何にも手を出さない子が、何を思ったのか、ある日突然、リースの飾りについてる、スタイロフォームに赤いペンキを塗って、レッドチリみたいにした飾り物があって、それを床に置いてたの。 留守番している間に、食べたのでなく、舐めたおした。 帰宅したとき、あの白い口の周りが真っ赤になってて、どこから出血してるの!!! って心臓止まりそうになった。 後にも先にもあれが最初で最後。 だけど、その飾り物、2週間ほど放ってあったのに、その日突然思い立ったみたいだ(怪) ほんと、ワンコ語が話せると良いと思う。
もんちゃん、すごいなぁ~~~ でも顔みたら、舌をちょろんとだした、可愛い可愛い子なんだけど、ごっついなぁ~~~(笑) Thumperもそうなるのだろうか?

でも、どこの家庭でも旦那さまはかなりお行儀が悪いのね~

もちろん


OJouさんとこと同じで旦那のランチョンマットだけが汚れる→色褪せる(笑)男性陣にはマットを汚しちゃいけないーなんて発想はないみたい。
この前はよりによってマットにカレーを落とした


パン食べる時だって、『なんでこんなとこにパン屑が落ちてるんだよっ


肘はつくわ、お茶碗を手で持たずに口をお茶碗に持っていわく



それで、思ったのは、昔、家族揃ってゆっくり食べてたかどうか。 家の旦那も、↑のSteve程じゃないけど、こぼしてた。
結婚して、一緒に向かい合ってご飯食べるようになると、食べる時間も長くなる。(話しながら食べるから。) そうすると、食べこぼしもすくなくなった。 子供の頃、旦那の父親がずっとテレビ見ながら食べてて、早く食べ終わって、父親から離れたかったみたいだわ。 だから、「早く腹いっぱい食べて、席を立つ」って言う事の方が大事で、こぼさないようにきれいに食べるは、関係なかったみたい。
家の旦那の母親も責任転嫁してるぞ~。 でも、大切なのは、どちらがしつけをするかじゃなくて、お互いが親として、家族としてやっていくかだと思うんだけどな~。だから、家では、旦那がこぼしても、容赦なくチビのチェックが入ります。(笑)
18年言い続けても直りません。
傑作なのは、主人の母が「●●ちゃん(知り合いの子)をウチで行儀見習いさせた」とか
得意げにいう事。
はぁ!?
ムスコさんは、肘をついて犬喰いしてますけど?
やっぱどこの旦那も同じな傾向あり? 掃除するなんて時は、四角い部屋を丸く掃除するってやり方だし、見えなければそれで片付いてるんだな。 また、『きれいに積み上げたら』それでよしって感じ(笑) あ、でも、これは私も人の事いえないけど・・・(恥)
一緒に向かい合って食べてるよ。 うちは二人だから。 だけど! 食べるのが異様に早い! 私がトロいのか? いや、私が半分も終わってないのに、食器片付けてるのがしょっちゅう。 それと、ご飯のお茶碗に米粒残しすぎ。 これは義母のしつけはいえない。 だって、私と出会うまで、ご飯食べたことない人だから。
日本の母は私に良く行ってた。 一粒のお米でも、お百姓さんが一生懸命働いて出来たお米だから、お茶碗にへばりついたままにしてはいけないって。 それをSteveにも言うけど、奴のお茶碗には米粒だらけ。 そして奴のランチョンマットだけ、色あせていくの。 毎日洗ってるから(笑)
うちも、ひじ付いたりするんだ。 で注意したら、『誰も見てない』なんて、子供みたいな返事するから、あきれ返ってる。 ご飯もむっちゃ早いから、ゆっくり食べろ、30回噛めと言うんだけどねぇ~~ なんで子供をしつけするような事、私がしないといけないのよ!
でも、Steveのお母さんも、むっちゃ行儀悪い人やわ。 レストランで食事してると、隣の人の食べてる物、お皿に手を伸ばして、手づかみでとるなんてしょっちゅうだし、100%絶対に食べ物を胸の上に落とす。 白いシャツは着れない。
アツさんの『はぁ!?』には気合が入ってますなぁ。 去年里帰りしたときに見た、『エンタの神様』と言うお笑い番組に出てた、ものすごく変な髪形した女性芸人を思い出してしまった。 はぁ~~~!?って言う子が居た。 誰一人として、面白いのは無かったけどね。
あの優しそうなご主人も、行儀悪いのか!(笑) マットもやけど、テーブルクロスも汚しまくり。 床にはSteveの座ってる場所の下に、訳の分からん干からびた物がいっぱい落ちてる。
おじょーは台所へあまり入ってこない子でした。 いや、自分のご飯を作ってもらってるときは、居間と台所の境目においてある1m四方程度のマットの上にちょこんと座っていて、私がだらだらしていたら、おじょーはだんだん私に近い位置に移動してくる。 なんか、『サイモンさん』みたいな感じでじりじりと(笑) そして意地悪で無視したら、完全にキッチンの中に入ってきて、『タップダンス』を始める。 これは私達が『おじょーのタップダンス』と呼んでたんだけど、足ふみしたら爪が床にあたって音を立て、まるでタップを踏んでるように聞こえるから。 尚且つ無視したら、今度は吠え始める(笑)
おじょーは一人だったから、食べ物の競争相手もいなかったわけだけど、今度は複数で、我先に(特にThumper)競い合うのかも知れない。 そうなると、ソコラに落ちてるもの、何でも食べてしまうかも知れないので、これからは気をつけなければ。
昨日久しぶりに、裏庭を「たがやした」為か、体中の筋肉が悲鳴を上げてます。 今朝もやるつもりだったけど・・・どうかな?(苦笑)


うちのもんは【エサ】に対する執着心が他のどの子よりスゴい


でね、ひなとかふうは落ちてるものをそんなに拾い食いはしなかったと思うんだけど(既に記憶があやふや~)もんはスゴいよ~







だから、子犬の口に入れてはいけないものは絶対に届くとこには置かない方がいいと思う。
うちもそうですよ。夫はいっつも、それもしょうゆとかソースとかカレーとか、シミになるものをこぼすんですよ~(怒)
で、「どうせ主婦なんてヒマでしょ?仕事を作ってあげてるんだ」とか抜かすんです!
なので今じゃあ夫には子供用のプラスチックプレイスマット使用させてます♪
「こんなのイヤだぁ~」などと言ってますが、自業自得です◎わはは!
ブライアさんの投稿に納得しちゃったんですが、うちの夫も急いで食べるんです。
彼は常に「いかに早く、能率よく、コトを済ますか!」を考えてるらしいです。食べ方も雑だし時間短縮だかなんだか知らないけど横着なことするからこぼすんですよね。。。
あんなに両親はきちんとしてるのに。。。何でお茶碗すら持てないんだろう?
ま、甘やかされて育ったんでしょうけど、幻滅しますよね。


わなわなわなわな・・・・















男の人って、みんな早食いなのかな? 誰もとらないっちゅうに! ゆっくり食べるほうが、ダイエットになるのになぁ。 顔もすっきりする(らしい)。 急激にたべたら、血糖値急上昇で、満腹感を得られる前に、食べすぎになる。 いつも口うるさく言うんだけど、ぜんぜん聞こえていないみたいだ。
昔、シャネルズだったっけ?のトランペット奏者、志村けんのだいじょぶだぁに出てた人で、桑野信義って人ね(http://lmc.yamaha.co.jp/interview/img/003/tit-005.jpg)。 この人のご飯の食べ方見たことある? だいじょぶだぁのお正月スペシャルか何かで、みーんながコタツで御節を囲んで食べてるところがあったんだけど、この人のお箸の持ち方が異様なの。
右手でお箸をグーして持つんだ。 箸の先は左手に来て、右手親指で器用にコントロールして、不自由なくご飯を食べている。 あんな持ち方する人、初めて見た! 私のお箸の持ち方も、ちょっと変なんです。 だからSteveにお箸の持ち方教えるときは難しかった。 私の間違った持ち方を覚えて欲しくないから、正しい持ち方だと、私が使いにくくってね。
最初はお箸使えなかったくせに、今では猛スピードで使いこなしてます。