当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。



悶絶しました。 鼻から火山が噴火したかも?ってな衝撃を受けた。 こんなの、2個以上いれたら、お年寄りならマジで死にそうだわ。 3個以上口に入れることが出来る人はいるのかな? Steveが帰宅したら、食べさせるのが楽しみ。 にぬっちありがとう!


わさびカシューも探したんだけど無くて、その代わり、Thai Lime Chili Cashewってのがありました。 タイのスパイスで、ライム味の辛い奴なんでしょうが、味の想像が出来ずに買わなかった。 これは単に、ローストしたカシューに、スパイスが降りかけてあるってかんじでしたが。 どなたか試したことアル人いませんか?
まだまだ面白そうなものが売られてた。 家の近くに出来ると嬉しいのにな。
ブログランキングに参加してますので
下のボタンをクリックお願いね!
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
ありがとう!!送った甲斐があるというものです(笑) Steveさんの反応が楽しみだわ♪
わさびカシューとThai Lime Chili Cashewは食べたことないから、今度Trader Joe'sに行った際にチェックしてみます。
私は2個以上一緒に入れてみようなんて思ってみたことも無いよ。。
発酵バターいいなぁ 今朝発酵バター買おうとしたけど、普通のバターでさえ1ポンド4ドルとかしてたから 明日のセールを待つことにしました。。
Steve帰宅早々試してもらいました。 1個目はなんとも無し。 2個一緒もなんとも無し。 3個一緒に食べて、『ふーん、鼻に来るねぇ』と言ってた。 目をチェックしたけど、なみだ目にはなっていなかった(笑)
夕食が終り、4個一緒にやってと頼むのに、お腹いっぱいだからいやだと言う(爆) ブログで結果報告しないといけないからやってくれ!と頼んだら、やってくれました。 4個一口にぼりぼりやって、『ふーん、確かにスパイシーだ』って事です。 でも5個はやりたくないって事なので、奴への罰ゲームは5個からって事になりそうです。 私への罰ゲームは3個一緒だな。 4個なら、1ヶ月寝込むかもしれない。
ニューメキシコの辛さとはまた違うからさだけど、Steveちゃん、強いなぁ~~ まだ彼がOKなチリが、私には辛すぎるから、もっと私は修行が必要なのだろう。
普通のバターが1ポンド4ドルするのか。 いや、普通のスーパーなら、4ドル近いかもしれない、こっちも。 ただ私はいつも、Costcoでまとめ買いとか、Wal-Martのセールの時にまとめて買ったりするから、大抵1つが3ドルくらいで買ってます。 安いときで$2.50かな?
でも、発酵バターがセールになることはまずない。 10ポンドもあるのに、使うのがもったいなくて・・・貧乏性だわぁ。

鼻が詰まってるときには、これがよろしいかと思います(笑)
辛さを感じないってこと? それとも 全然耐えられる辛さだってこと?
私は始めて食べたときの衝撃(その時はそんなに辛いなんて知らなかったのよ Ninukiっちも未体験だったし)は忘れられないわ。
「そうとう辛い」って構えて食べたから大丈夫だったのかなぁ。。。。 きになるぅ~

Steve、なんなんでしょう? ぱくぱくって食べてたよ。 反応期待したのに、面白みの無い奴だ。

しかし、私も驚いたわ~

OJouさんが2個で悶絶したというのに・・・。その味覚の違いは何やろ?脳みその違いか?(笑)
でも、私も何個で悶絶するか試してみたい(笑)
>10ポンドもあるのに、使うのがもったいなくて・・・貧乏性だわぁ<
コレ、大爆笑や~!





『何で使わんの?それ、使う為に買ったんじゃないと?』
あまおうさんのご主人と、うちの旦那と、ほぼ同じこと言うわ。 ほとんど同じ性格なのかも知れない。 私が頭の中で、こまごま計算してるのに、奴は何の心配もしていないってことはしょっちゅう。 あまり神経が繊細で無いと見られる。 まあ、夫婦二人が心配性や、こまごました性分だと、しんどいだろうけど。 Steveが、『あんまり考えない人』で救われている事は多い。
奴がわさびにあまり反応しないのは、普段私の手料理を食べているからか? つまり、舌が麻痺してるとか? 大体ニューメキシコでは、スパイシーな食べ物が普通で、よそから来た人は食べられないって物が多い。 でも、その辛さと、わさびの衝撃は違うのだけど・・・ 奴にとっちゃ一緒だったりして・・・
早く寝ないとお肌に悪いと分かっていても、ダメね~!つい、パソコンの前で長居しちゃう

ところで、>Steveが、『あんまり考えない人』で救われている事は多い。<
ここんとこ、うちと同じだわ(笑)確かに実感としてあるわ~

>夫婦二人が心配性や、こまごました性分だと、しんどいだろうけど<
もし、こうだとかなり辛いよね。いい時はいいけど、何かあって落ち込んだら家中が暗~くどんよりだもん(笑)
私はわさびの辛さは鼻にきて、チリ系が舌と喉にくる




わさびって好きよ私

帰国したらチューブのわさびも100均で10個買ってくるしね。でもそれももーなーい!
“あの母”がそこまで気を利かすとは思えない…。
2年ほど前にわさび風味のマカダミアナッツってゆーのが出たんだけど、“風味”だからもんぜつできないのよねー。それならOjou-Chanさんも食べれるんじゃない?
交換する!?
>Steve さんの前世がきっと『わさび』なのかも
って・・・

相手のノー天気さで、イライラするのはよーく分かる。 それと、自分が嫌じゃないから、私もいやじゃないだろうと、思い込むのはやめて欲しい・・・
辛いのあまり得意じゃなかったけど、ここに住んで、だいぶ訓練付いてるから、かなりOKよ。 グリーンチリを人並みに食べられるようになるまで、17年前に1年特訓しましたから。 でもそれでもHotまでで、Extra Hotにはまだ行けない。 最初の頃なんて、Mildで口がもえてたんだから。 チリの辛さでの段階としては、Mild, Medium, Medium Hot, Hot, Extra Hot となってます。


この前からブログで拝見してるけど、かなり日本で食材仕入れしてくるみたいだね。 ハワイって、和食が豊富だと思ってたのに、違うの? そしたらおはようさんがアメリカへ戻ってくるときのスーツケースには、わさびと若布がいっぱいってわけだね。 私の時は、お茶と海苔がたくさん入ってるわ。 あとおかきやするめ。 Steveが、中国産バタピーが好きなので、それもたくさん持って帰る。
さすがハワイ、マカダミアでんなぁ~~~ この悶絶わさびピーは、本当に強烈だ。 グリーンピースのならいくらでもOKなんだけど。 アルバカーキーには、わさびでなくて、チリの付いたナッツがいっぱい売ってる。 グリーンチリとレッドチリと両方だけど、一度グリーンチリのピスタチオで、死にそうに汗かいたことあります。 わさびは辛いし、涙でるし、咳でるけど、どちらかと言うと、辛さはすぐに消えうせてくれる。 チリで辛いのってさぁ・・・舌が燃えたままずーっとその状態になるから、脂汗でます。
交換できないよ。 悶絶ピーは、アルバカーキーには無いのだ。
タイ料理に使われている、レモングラスとこぶみかんの葉っぱ(なんていうんだったかな?)の風味がしっかりついた味だったよ。全然辛くない。
おいしかったけど、私はわさびカシューのが好きだな◎
予想だけど、わさびピーナツと同じ味だと思う。
わさびカシューもCO◎Kで話題になって、その辛さを表現するのに、「限度を知らない味」とか「おまえらバカか!と叫びたくなる味」・・・なんて話したよ。
「でもはまるんだよね~」が最終結論だったけど(笑)
Ojou-Chanさん、試してみたい?
わさびかシューは、周りがクッキーみたいになってる? それともわさびがカシューに乗っかってる感じ? わさびピーナッツは、クッキー/あられ生地に包まれてて、その上にわさびが付いてるみたいだわ。
ふ~~~ん・・・いつも思うけど、辛いものって、体によいの? 悪いの? 鼻炎は治るだろうけど・・・
>こぶみかんの葉っぱ
そうそう、そうです!タイライムの葉っぱです。苦手ですか?
>わさびカシュー
周りがクッキーみたいになってて、その上にたっぷりわさびパウダー(?)が振りかけてある感じです。
今日TJに行ったので、もしやわさびピーナッツがあるかも!?と見てきたら、わさびカシューもなくなってた。。。
なんで?大人気なはずなのに。。。売り切れかな?
>辛いもの
唐辛子系はほどほどがいいらしいですよ。
日本人の胃はそういうものには慣れてないらしいので、胃を傷めるんだとか。
あと、暑い地域で使われてる香辛料は身体を冷やすんだそうなので、冷え性の人は控えめに◎ですって。
それじゃきっと、死人が出たに違いない! もう製造中止や! オハイオの人は、きっと元気なんやぁ~~~(爆)