当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。

アルバカーキーのTrader Joe'sがグランドオープニングで特別な価格なのだろうか? オハイオのにぬっちも同じバターを見つけたけど、$2.79じゃなかった!ってぼやいてた。 そのうち噂が広まり、異様に安い発酵バターで行列が出来、値上がりしてしまったらどうしよう?? もっと買いに行くべき? 冷凍庫でどれくらい大丈夫なんだろうか? 何ぼなんでも、こんなにバター使ったら、危ないようなぁ?
発酵バターで作ったピゼルは格別です。 あんまり普段から、自分で作ったクッキーやケーキって食べない方なんです。 大体作るのが好きで、人に全部あげてしまうんだけど、この発酵バターのピゼルだけは・・・まるで、The Lord of the Rings の登場人物が、指輪を自分の物だと言うときに口にする言葉、【Precious】といって、全部独り占めしてしまいそう。 でもそんなことしたら、大変なサイズになるのは分かってるから、がまん、がまん。 自分ひとりで太りたくないなら、沢山作ってみんなと脂肪を分かち合わねば! あ、でも、アメリカ人には発酵バターのクッキーはもったいない。 味音痴な人たちには、これはもったいない。
Trader Joe's では他にもお買い物してきた。




ブログランキングに参加してますので
下のボタンのいいずれかをクリックお願いね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
どうも失礼しました。。。(恥)
ところで、ビーズってなんですか?
ドライいちじく、タジンの材料の1つだったので買ったんだけど、これってそのまま食べれるんでしょうか?ちょっと硬いような・・・
あの後、日本のカレーを作り、イチジクを水で戻してペーストにして入れましたが、(味はマイルドっていうか甘!)種の気になるカレーになってしまいました。。。
他に使い方あったら教えてください。
そうそう、ドライハイビスカス!
お湯か紅茶に入れてハイビスカスティー!?なんていいな、って思ったんですよ!どうなんでしょうか。。。
そういえば、どなたかチョコレート風味の紅茶、試された方いませんか?
興味あるんですが、おそろしくて買えません。
長男が食べたがるから一度だけあげたけど、でっかいお目目がさらに二周り大きくなって、そりゃー 面白かったよ。
>もしかして、あまりの強烈さに死者が出たために、製造中止になったのかも?
それは絶対にない。 死者が万が一出たとしても(出てないと思いたい)、アルバカーキーって 激辛コンファレンスみたいなの 年に一度やってるでしょ? 前テレビで見て「バルーンフェスタと同じ時期だったらいいのに・・」って真剣に悔しかったの覚えているのよ。
だから たとえ死者が出て(出てない)Ohioで発売中止になったとしても(なってない) アルバカーキーでは飛ぶように売れることでしょう。
アルバカーキーでは、なんて言ったっけな? Firely Food Conventionだったかが毎年あるよ。 いつだったっけな? でもさ、このあたりの辛いものと、わさびやからしの辛いのとでは、また違うよね。
毎年独立記念日のあたりに、サンタフェでワインフェスティバルがあるんだけど、そこでサルサとかの業者がブースを出してる。 一度Cry Babyって名前のサルサを食べた。 あの日私は死ぬかと思った。
炎天下、チョビットお酒が入ってる上に、その脂汗が出るほどのハバネロ入りのサルサをサンプルして、悶絶のた打ち回って1時間くらい、口が聞けなくなった事がある。 あれはもうしたくない。 あれ以来、ニューメキシコの人間が『辛いよ』って言うものには手を出さないことにした。 私も修行積んで、かなり食べられるようになったんだけどね、あれは死にそうになった。 でも、わさびの辛さとは別物だわな。
Firely Food Convention、いつだか調べとくわ。
ええな~~。
発酵バターでラスクを作るとおいしいぞ~~!!
面白そうなマーケットだ。発酵バターを握り締めて、レジに走るOjou-Chanが目に浮かぶわ。
あんまり甘さとかコクとか、舌が繊細で無いアメリカ人には、バターの違いなんて分からないんだろうな。 レジの人が、何に使うの?って不思議そうな顔してたわ。 これでクッキーやパウンドケーキやいたら、すごく美味しいのよって教えてあげると、カリローが他より低いとか?って聞くんで、多分高いと思うと答えておいた。 大抵、美味しいもの=カロリー高いよなぁ。
ラスクって、乾燥させた食パンみたいな奴???
この光景↑を思い浮かべた。真剣な顔で売り場に舞い戻るOJouさん、かなりリアルに想像したわ(笑)
でも、その気持ち、痛いほど分る!
私は卵が安いと聞くと買わずにいられない。でも、特価の卵は一人1パック。だから、1パックをカゴに入れて何度もレジを通る。
一度目はサングラスをかけて、二度目はサングラスを外して、三回目はジャンバーを脱いで・・・もちろん、その度に違うレジを通る。ま、ちょっとした変装ですかね~(笑)
それにしても、$2・79の発酵バター、むちゃくちゃ羨ましい!こっちでは絶対に有り得んわ!
ところで、アメリカ人の『舌』はホントに鈍感(繊細でない)なの?
発酵バターって、冷凍庫に入れてると、どれくらいOKなもんだろうか? 事によっちゃ、もっとかって来るべきか、今悩んでる。 どうしよう・・・? 噂が広まって、値上げするか、なくなるかになったら困るし。 Trader Joe'sって今のところアルバカーキーに1件しかないから、この店で目が血走って、赤いパッケージのバターをかごにたくさん入れてる東洋人を見かけたら、私か私のこのブログを見て、買いあさってる日本人に違いない!
日本ってさ、その『お一人様1個』ってのが多いよね。 アメリカもそう言うの多いけど、かなりゆるいよ。 一人4つまでって書いてあるのを8つ持ってレジに言って、4個は最初の会計で、あとの4個は別会計って区切ったらOKとか、そんな感じにしてくれる。 結局お店は買ってもらいたいからだと思う。
CliniqueやLancomeの化粧品を買うとき、1年に何回かは、ギフトセールってのがある。 一定金額以上の買い物をすると、ギフトで口紅、マスカラ、洗顔ローション、アイクリーム、マニキュアなどがポーチに入った物をプレゼントしてくれる。 一度夏場、Lancomeではカバンにフランスパン入ったのすらくれたときもあったなぁ。 そんな時、1個以上のギフトが欲しい場合は、一定金額の買い物を2回同時にするけど、会計を別にすると、ギフトも2個くれるんだよ。 これってアルバカーキーだけだろうか?
アメリカ人の舌が鈍だと思うのは、むちゃくちゃ気が遠くなるほど甘いもので、かすかすなケーキでも、『う~~~~ん、これ美味しい』って喜んでみんな食べてるで。 あんなんが美味しいって言える人に、発酵バターのよさなんて分からないし、お試しいただこうとも思わない。
私もこれはオススメ。
お土産に持って帰ったら、家族にも(おばあちゃんも)好評でした◎
かなり辛いはずなのに・・・(笑)
あとね、ドライフルーツが好きならば、ドライアプリコット!$1.50のお安さなのよ。
あと、コーヒーもおいしい(らしい)よ。
カシューバージョンもあるんだね。 アルバカーキーには、どこを探しても、カシューもピーナッツもなく、ピーズならあった。 あれは他にでも売ってるもんなぁ・・・
ドライフルーツとかナッツ、すごくたくさんあるよね。 ドライハイビスカスとかもあった。 あんなの食べるんだなと初めてしった。 今度はいちぢくを買おうかとも思うんだけど、なんせグランドオープニング仕立てで、平日でもむちゃくちゃ込んでて、駐車場に入るのに並んで待たないといけない状態。 そのうち落ち着いてくれると良いけど、乳製品の種類が豊富だったのは嬉しいし、試食も結構な量を食べさせてくれるし^^
Steveはワインの価格に驚いてた。 コーヒー美味しいのね。 今度見てみる。 ありがとう!^^
強烈ですが、クセになりますよ~
ピーナッツもあるのかと、よだれをたらしています。
カシューは某アメリカ東海岸辺りからきたものでした。
インド人を悶絶させよう♪と言う特命でした^^V
トレーダージョーMAにも何件かあるのよ。でも、残念ながら我が家のそばにはないのよ。補習校のそばにあるらしいから、帰りによってくればいいんだけどね。
ワインが安いって話は、私も聞いているよ。
アメリカ人の甘さに対する感覚は???ってところがあるよね。
脂肪分を気にするあまり、鶏肉も胸肉ばっかり食べているのよね。おかげでモモ肉が安く手に入ってうれしいけどね。
わさびカシューは私もためしてみたいな。わさびピーは辛すぎて買ってから半年たったいまでもうちに残っています……。
インド人は辛いのだめ? あんなに辛いカレー食べてるのに?
ニューメキシコの住人はどうだろう。 ちょっと前にも書いたけど、舌で辛いと分かるニューメキシコ料理と、鼻に抜ける涙の辛さのわさびとは、やっぱり違うしねぇ・・・ 楽しみだわ^^
ワイン本当にやすかった。 他よりもずっと安い値段だし。
>アメリカ人の甘さに対する感覚
この前、これでもか!って量の砂糖を使ってシナモンロールを焼いたけど、平気にみんな美味しいって言うらしく、飛ぶようになくなったらしい。 私はあんなのだめだ。 本当に歯が痛くなるんです。
私はイチジクが得意ではありません。 あのむにょ~~~っとした食感と種がどうも(汗) でも主人がイチジクおじさんなんで、イチジクの入ってるものは、何でも食べたがる(笑) 甘酸っぱいのかな? タマリンドと同じように使えるとか? 良くタイ料理に入ってるやつ。
ハイビスカスって、どんな味するんだろ? いや~~ん、チョコレート味の紅茶? そんなん、想像も出来ないわ。 日本で【モカ】と言えば、コーヒー味の事を言いますが、アメリカで【モカ】は、コーヒー+チョコレートの事。 これを最初の頃知らなくて、コーヒーのケーキやと脳みそと口が思ってたのに、チョコレートの味がしたんで、思わず吐き出してしまったことがある。 期待した味と違うと、びびるわぁ~
チョコレート紅茶、試したら感想聞かせてください。 私は、感想聞くだけで満足します(爆)
私も、大興奮で大量購入してきました。
でも、ワサビ味、見つからなくって><結局、いつも通り、アーモンドミールを買って帰って来ました。
でも、今日は、金柑が売ってたので、それも購入♪2パック買って、車の中で完食しちゃいました。
バターはマドレーヌかなぁ~っ思い巡らしてます♪
それで、何個買いました? 私は13個買って、1個使ったから、まだ12個残ってる! TJに金柑ありました? アメリカでは結構な値段しますよね。 そして日本のみたいに、まん丸じゃないし。 だけど、時々買います。 日本では食べたことなかったのに。