fc2ブログ
Until We Meet Again at the Rainbow Bridge

シーズ犬おじょーちゃんとの思い出と
子犬Thumper&Zorro-Chanとの日常のブログ






    Ojou-Chan's Cocinita へ戻る
       フレーム内     フレーム外


当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。

写真は全てクリック拡大できます。

ちょっと嬉しい買い物
2006 / 03 / 28 (Tue) | me |
巷でうわさのTrader Joe's がアルバカーキーにも出来たので、早速行ってきた。 Whole FoodsやWild Oatsの様な、オーガニック、ヘルシーな食材のお店だと思ってたら、ぜんぜん違った。 普通のスーパーより、安いやん! そして普通のスーパーで扱っていないような、ユニークな品揃え。 特に乳製品のバラエティーに富んでいて嬉しい。

Plugraの発酵バターベーキングする人なら当然知ってる食材、発酵バターが非常に安かった。 棚には$3.79の値札が付いてたんだけど、それでも安い。 Plugraの発酵バター(European Butter)は、大体普通のスーパーで、半ポンド(2本入り)で$4くらいする。 それが、この1ポンドブロックは、その倍なのに$3.79!! さらにレジを通すと、$2.79と言うではないか! 私は売り場に逆戻りして、4個つかんで、それでも気が済まず、翌日また3個買ってきた。 小分けにして冷凍してます。

アルバカーキーのTrader Joe'sがグランドオープニングで特別な価格なのだろうか? オハイオのにぬっちも同じバターを見つけたけど、$2.79じゃなかった!ってぼやいてた。 そのうち噂が広まり、異様に安い発酵バターで行列が出来、値上がりしてしまったらどうしよう?? もっと買いに行くべき? 冷凍庫でどれくらい大丈夫なんだろうか? 何ぼなんでも、こんなにバター使ったら、危ないようなぁ?

発酵バターで作ったピゼルは格別です。 あんまり普段から、自分で作ったクッキーやケーキって食べない方なんです。 大体作るのが好きで、人に全部あげてしまうんだけど、この発酵バターのピゼルだけは・・・まるで、The Lord of the Rings の登場人物が、指輪を自分の物だと言うときに口にする言葉、【Precious】といって、全部独り占めしてしまいそう。 でもそんなことしたら、大変なサイズになるのは分かってるから、がまん、がまん。 自分ひとりで太りたくないなら、沢山作ってみんなと脂肪を分かち合わねば! あ、でも、アメリカ人には発酵バターのクッキーはもったいない。 味音痴な人たちには、これはもったいない。

Trader Joe's では他にもお買い物してきた。
 
ギリシャのヨーグルト義理姉が勧めるので、このギリシャのヨーグルトなるものを買ってみた。 プレーンヨーグルトの横には、蜂蜜が付いていて、食べるときに混ぜて食べるとな。 義理姉が今まで食べたヨーグルトの中で一番美味しい!と言ってた。 う~~ん、確かに美味しいけど、それは蜂蜜と一緒だからで、ヨーグルトだけは何も他と変わらない物のように私は思えた。 それより、私が一番好きなのは、日本の明治のアロエヨーグルトなのだ。

ミルクチョコレートこれも激安商品。 ベルギーチョコレートと書いてある、堂々500gのバーが$3.79。 ずっしり重たい。 こんな物買っちゃいけないよなぁ。 分かっちゃいるけど、チョコレートには弱い。 それで裏をみたら、1ポンドで13人前とかいてある。 じっと見たけど、どうしてもこのバーを13人で分けるなんて出来ない。 せめて3人や! これだから、いつまでたっても体重が落ちないのはよーく分かっとります。

わさびグリーンピースカナダの楓蜜ちゃんが、Trader Joe'sではわさびピーがお勧めだって事だったので、これを買ってきたら、どうも違うものらしい。 これはグリーンピースのわさびで、いわばどこにでもあるやつ。 楓蜜ちゃんが、悶絶苦しんで、罰ゲームに使うと言う、史上最強のわさびピーは、直径2cmほどある、でっかいピーナッツのやつ。 これを普通のわさびピーと思って口にいれたら、火山の爆発があるとの事。 早速店に逆戻りしたけど、アルバカーキー店では扱っていないみたいだ。 もしかして、あまりの強烈さに死者が出たために、製造中止になったのかも?と思ったけど、オハイオ州には出回ってるらしく、わざわざ私のためにお買い上げくださったとの事。greeting.gif 嬉しいよぉ~~~! 罰ゲーム受けてみたい! 感想は後ほど発表します^^

ブログランキングに参加してますので
下のボタンのいいずれかをクリックお願いね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログへ投票 にほんブログ村 総合ブログへ投票


コメント
この記事へのコメント
りんご
そんなピーナッツのがあったなんて。。。
どうも失礼しました。。。(恥)
ところで、ビーズってなんですか?
ドライいちじく、タジンの材料の1つだったので買ったんだけど、これってそのまま食べれるんでしょうか?ちょっと硬いような・・・
あの後、日本のカレーを作り、イチジクを水で戻してペーストにして入れましたが、(味はマイルドっていうか甘!)種の気になるカレーになってしまいました。。。
他に使い方あったら教えてください。
そうそう、ドライハイビスカス!
お湯か紅茶に入れてハイビスカスティー!?なんていいな、って思ったんですよ!どうなんでしょうか。。。
そういえば、どなたかチョコレート風味の紅茶、試された方いませんか?
興味あるんですが、おそろしくて買えません。
2006/03/30 (Thu) 09:53 | URL  [ Edit ]
楓蜜
罰ゲームに使ってないよーーー おいおい 人聞きの悪いこと言わないでくれ。。 信じる人がいるかもしれん。
長男が食べたがるから一度だけあげたけど、でっかいお目目がさらに二周り大きくなって、そりゃー 面白かったよ。
>もしかして、あまりの強烈さに死者が出たために、製造中止になったのかも?
それは絶対にない。 死者が万が一出たとしても(出てないと思いたい)、アルバカーキーって 激辛コンファレンスみたいなの 年に一度やってるでしょ? 前テレビで見て「バルーンフェスタと同じ時期だったらいいのに・・」って真剣に悔しかったの覚えているのよ。
だから たとえ死者が出て(出てない)Ohioで発売中止になったとしても(なってない) アルバカーキーでは飛ぶように売れることでしょう。
2006/03/28 (Tue) 11:06 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
楓蜜くん、失礼いたしました。 なんだ、実際に罰ゲームに使ったんじゃないのか(笑) 
アルバカーキーでは、なんて言ったっけな? Firely Food Conventionだったかが毎年あるよ。 いつだったっけな? でもさ、このあたりの辛いものと、わさびやからしの辛いのとでは、また違うよね。 
毎年独立記念日のあたりに、サンタフェでワインフェスティバルがあるんだけど、そこでサルサとかの業者がブースを出してる。 一度Cry Babyって名前のサルサを食べた。 あの日私は死ぬかと思った。 
炎天下、チョビットお酒が入ってる上に、その脂汗が出るほどのハバネロ入りのサルサをサンプルして、悶絶のた打ち回って1時間くらい、口が聞けなくなった事がある。 あれはもうしたくない。 あれ以来、ニューメキシコの人間が『辛いよ』って言うものには手を出さないことにした。 私も修行積んで、かなり食べられるようになったんだけどね、あれは死にそうになった。 でも、わさびの辛さとは別物だわな。
Firely Food Convention、いつだか調べとくわ。
2006/03/28 (Tue) 14:15 | URL  [ Edit ]
ブライア
ぎゃ~! 発酵バターがそんなにお安く・・・。
ええな~~。
発酵バターでラスクを作るとおいしいぞ~~!!
面白そうなマーケットだ。発酵バターを握り締めて、レジに走るOjou-Chanが目に浮かぶわ。
2006/03/28 (Tue) 21:21 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
ブライアはん、日本でもそうだと思うけど、普通のバターよりも2倍以上の値段で出てる発酵バターを買う人って居ないと思う。 だから、普通のスーパーでは、扱っていないお店もある。 
あんまり甘さとかコクとか、舌が繊細で無いアメリカ人には、バターの違いなんて分からないんだろうな。 レジの人が、何に使うの?って不思議そうな顔してたわ。 これでクッキーやパウンドケーキやいたら、すごく美味しいのよって教えてあげると、カリローが他より低いとか?って聞くんで、多分高いと思うと答えておいた。 大抵、美味しいもの=カロリー高いよなぁ。
ラスクって、乾燥させた食パンみたいな奴??? 
2006/03/28 (Tue) 22:25 | URL  [ Edit ]
あまおう
>私は売り場に逆戻りして、4個つかんで、それでも気が済まず、翌日また3個買ってきた<
この光景↑を思い浮かべた。真剣な顔で売り場に舞い戻るOJouさん、かなりリアルに想像したわ(笑)
でも、その気持ち、痛いほど分る!
私は卵が安いと聞くと買わずにいられない。でも、特価の卵は一人1パック。だから、1パックをカゴに入れて何度もレジを通る。
一度目はサングラスをかけて、二度目はサングラスを外して、三回目はジャンバーを脱いで・・・もちろん、その度に違うレジを通る。ま、ちょっとした変装ですかね~(笑)
それにしても、$2・79の発酵バター、むちゃくちゃ羨ましい!こっちでは絶対に有り得んわ!
ところで、アメリカ人の『舌』はホントに鈍感(繊細でない)なの?
2006/03/29 (Wed) 01:05 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
夜更かしのあまおうさん、まいど!
発酵バターって、冷凍庫に入れてると、どれくらいOKなもんだろうか? 事によっちゃ、もっとかって来るべきか、今悩んでる。 どうしよう・・・?  噂が広まって、値上げするか、なくなるかになったら困るし。 Trader Joe'sって今のところアルバカーキーに1件しかないから、この店で目が血走って、赤いパッケージのバターをかごにたくさん入れてる東洋人を見かけたら、私か私のこのブログを見て、買いあさってる日本人に違いない!
日本ってさ、その『お一人様1個』ってのが多いよね。 アメリカもそう言うの多いけど、かなりゆるいよ。 一人4つまでって書いてあるのを8つ持ってレジに言って、4個は最初の会計で、あとの4個は別会計って区切ったらOKとか、そんな感じにしてくれる。 結局お店は買ってもらいたいからだと思う。 
CliniqueやLancomeの化粧品を買うとき、1年に何回かは、ギフトセールってのがある。 一定金額以上の買い物をすると、ギフトで口紅、マスカラ、洗顔ローション、アイクリーム、マニキュアなどがポーチに入った物をプレゼントしてくれる。 一度夏場、Lancomeではカバンにフランスパン入ったのすらくれたときもあったなぁ。 そんな時、1個以上のギフトが欲しい場合は、一定金額の買い物を2回同時にするけど、会計を別にすると、ギフトも2個くれるんだよ。 これってアルバカーキーだけだろうか?
アメリカ人の舌が鈍だと思うのは、むちゃくちゃ気が遠くなるほど甘いもので、かすかすなケーキでも、『う~~~~ん、これ美味しい』って喜んでみんな食べてるで。 あんなんが美味しいって言える人に、発酵バターのよさなんて分からないし、お試しいただこうとも思わない。
2006/03/29 (Wed) 01:39 | URL  [ Edit ]
りんご
Ojou-Chanさん、わさびピーの話だけど、オススメされたのはわさびカシューだと思うよ。
私もこれはオススメ。
お土産に持って帰ったら、家族にも(おばあちゃんも)好評でした◎
かなり辛いはずなのに・・・(笑)
あとね、ドライフルーツが好きならば、ドライアプリコット!$1.50のお安さなのよ。
あと、コーヒーもおいしい(らしい)よ。
2006/03/29 (Wed) 08:54 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
リンゴちゃん、まいど! えっと、お勧めくださったのは、ピーナッツなんです。 これ→http://pds.exblog.jp/pds/1/200505/10/49/b0014149_438392.jpg
カシューバージョンもあるんだね。 アルバカーキーには、どこを探しても、カシューもピーナッツもなく、ピーズならあった。 あれは他にでも売ってるもんなぁ・・・
ドライフルーツとかナッツ、すごくたくさんあるよね。 ドライハイビスカスとかもあった。 あんなの食べるんだなと初めてしった。 今度はいちぢくを買おうかとも思うんだけど、なんせグランドオープニング仕立てで、平日でもむちゃくちゃ込んでて、駐車場に入るのに並んで待たないといけない状態。 そのうち落ち着いてくれると良いけど、乳製品の種類が豊富だったのは嬉しいし、試食も結構な量を食べさせてくれるし^^
Steveはワインの価格に驚いてた。 コーヒー美味しいのね。 今度見てみる。 ありがとう!^^
2006/03/29 (Wed) 09:26 | URL  [ Edit ]
steffy
我が家も、わさびカシューは経験しました。
強烈ですが、クセになりますよ~
ピーナッツもあるのかと、よだれをたらしています。
カシューは某アメリカ東海岸辺りからきたものでした。
インド人を悶絶させよう♪と言う特命でした^^V
2006/03/29 (Wed) 22:46 | URL  [ Edit ]
urike
みなさん、こんにちは
トレーダージョーMAにも何件かあるのよ。でも、残念ながら我が家のそばにはないのよ。補習校のそばにあるらしいから、帰りによってくればいいんだけどね。
ワインが安いって話は、私も聞いているよ。
アメリカ人の甘さに対する感覚は???ってところがあるよね。
脂肪分を気にするあまり、鶏肉も胸肉ばっかり食べているのよね。おかげでモモ肉が安く手に入ってうれしいけどね。
わさびカシューは私もためしてみたいな。わさびピーは辛すぎて買ってから半年たったいまでもうちに残っています……。
2006/03/30 (Thu) 00:42 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
Steffyはん、そのカシューもTrader Joe'sのでした?
インド人は辛いのだめ? あんなに辛いカレー食べてるのに?
ニューメキシコの住人はどうだろう。 ちょっと前にも書いたけど、舌で辛いと分かるニューメキシコ料理と、鼻に抜ける涙の辛さのわさびとは、やっぱり違うしねぇ・・・ 楽しみだわ^^
2006/03/30 (Thu) 01:39 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
うりけさん、なんだかそのカシューも美味しそうだけ。 カシューを求めて店に行き、結局バターを手一杯に買ってしまいそうな気もしないではないが・・・
ワイン本当にやすかった。 他よりもずっと安い値段だし。 
>アメリカ人の甘さに対する感覚
この前、これでもか!って量の砂糖を使ってシナモンロールを焼いたけど、平気にみんな美味しいって言うらしく、飛ぶようになくなったらしい。 私はあんなのだめだ。 本当に歯が痛くなるんです。
2006/03/30 (Thu) 01:42 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
りんごちゃん、ヒに点々でなく、○つけてピーズ(Peas)の事だよ。 つまり、グリーンピーズ。
私はイチジクが得意ではありません。 あのむにょ~~~っとした食感と種がどうも(汗) でも主人がイチジクおじさんなんで、イチジクの入ってるものは、何でも食べたがる(笑) 甘酸っぱいのかな? タマリンドと同じように使えるとか? 良くタイ料理に入ってるやつ。
ハイビスカスって、どんな味するんだろ? いや~~ん、チョコレート味の紅茶? そんなん、想像も出来ないわ。 日本で【モカ】と言えば、コーヒー味の事を言いますが、アメリカで【モカ】は、コーヒー+チョコレートの事。 これを最初の頃知らなくて、コーヒーのケーキやと脳みそと口が思ってたのに、チョコレートの味がしたんで、思わず吐き出してしまったことがある。 期待した味と違うと、びびるわぁ~
チョコレート紅茶、試したら感想聞かせてください。 私は、感想聞くだけで満足します(爆) 
2006/03/30 (Thu) 14:00 | URL  [ Edit ]
ともこ
かなりの遅レスですけど、大感激!発酵バター(ヨーロピアンバター)って高いイメージがあったから、視野にも入らなかったのに、WA州でも、$2.79でしたよ!
私も、大興奮で大量購入してきました。
でも、ワサビ味、見つからなくって><結局、いつも通り、アーモンドミールを買って帰って来ました。
でも、今日は、金柑が売ってたので、それも購入♪2パック買って、車の中で完食しちゃいました。
バターはマドレーヌかなぁ~っ思い巡らしてます♪
2006/04/24 (Mon) 11:46 | URL  [ Edit ]
Ojou-Chan
ともこさん、こんにちは。
それで、何個買いました? 私は13個買って、1個使ったから、まだ12個残ってる! TJに金柑ありました? アメリカでは結構な値段しますよね。 そして日本のみたいに、まん丸じゃないし。 だけど、時々買います。 日本では食べたことなかったのに。
2006/04/24 (Mon) 14:49 | URL  [ Edit ]
コメントを投稿

入力されたメールアドレスはブログオーナーのみ見ることができます。
URL:
Comment:
Password:
   非公開メッセージやブログ内容に関係の無いメッセージは、右メニューのMail Formへどうぞ 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
先日の日記で、Trader Joe's での買い物の話題があがり、そのときに、アルバカーキーのTrader Joe'sでは、わさびピーナッツが無いって話をしました。 普通に出回ってるわさびグリーンピース
2006/04/04(Tue) 05:34:16 |  ★いつか虹の橋のたもとで★
ワンコを愛する人へ  

  •  犬の十戒
  •  犬の聖歌
  •  虹の橋
  •  ママ、もう泣かないで
  •  エンジェルの願い
  •  「どうしてなの・・・?」

    いつでも里親募集中

     CATNAP 放棄犬・長期保護犬の里親募集リンク
    下のリンクは、
    私がよく訪れさせて頂く
    ・動物保護ボランティア
    ・里親が見付かるまでの預かりボランティア
    ・そして里親になった方々
    のブログです。
    いつの日かは私も、預かりボランティアしたいと思ってます。


  •  ALMA (旧・CATNAP)
  •  大阪市動物管理センター
  •  滋賀県動物保護管理協会
  •  東京都動物愛護相談センター
  •  埼玉県動物指導センター
  •  Happy Paws
  •  今日もアオゾラ。
  •  仲良し三人組
  •  最後のラブレター
  •  小梅ロマンチカ
  •  ちばたりあんな
  •  晴れ ときどき 仮ママ
  •  陽だまり生活
  •  同僚Rのボラトリ日記
  •  潤君の里親さん探し
  •  みっき~とお友達のお部屋
  •  しあわせさん あいに来て
  •  chu*
  •  愛しい子達の預かり日記
  •  それ行け シーズー牧場!!
  •  いっぽ・ドレミ預かり日記
  •  さぁ~行くよ!
  •  わんこと一緒
  •  ♪わんことこども♪
  •  毎日を大切に。
  •  シーズー里親「愛しき天使たち」
  •  とびらの向こうへ...
  •  ぶんた君のお家探し
  •  君は君のままで
  •  のほほん家族
  •  I love Dog!~ワンコのおうち探し
  •  ママさがし
  •  預かり☆わんことの生活
  •  ひなたのヒナタぼっこ
  •  ☆くつろぎの中で☆
  •  もなか様秘密日記
  •  かわいすぎる件について
  •  みずママの日記
  •  ともnet~岐阜県可児市より発信
  •  ワンワン預かり日記
  •  動物ボランティア ミミの耳
  •  日向君預かり日記
  •  ◇◆ いらっしゃぁい♪ ◆◇
  •  幸せ探しのお手伝い
  •  向日葵
  •  My Sweet Home
  •  ペット里親会
  •  WAKABA HOUSE
  •  はなもげらちょびぃっとかい+
  •  ☆ホイップポン日記☆
  •  ゆっくリンク
  •  歩いて行こう
  •  ケイトログ「夢が叶うまで」
  •  かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
  •  新・ペリカン日記
  •  はじめの一歩!
  •  Animal Humane New Mexico
  •  Albuquerque Animal Care Center

  • おひめさまくらぶ

    Thumper Zorro-Chan



                                    

                      Copyright © 2006-2014 Ojou-Chan ☆続・いつか虹の橋のたもとで☆                 

     

    この前のページに戻るには

    powered by FC2ブログ. photo by ねこじゃらし日記 template by tora☆7kg