fc2ブログ
Until We Meet Again at the Rainbow Bridge

シーズ犬おじょーちゃんとの思い出と
子犬Thumper&Zorro-Chanとの日常のブログ






    Ojou-Chan's Cocinita へ戻る
       フレーム内     フレーム外


当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。

写真は全てクリック拡大できます。

日本からのお土産(嬉)
2007 / 04 / 28 (Sat) | me |

夢のような朝食
食パン、アセロラジュース、目玉焼き、ソーセージ、コーヒー



AlbuquerqueにてWild Catさんと遊んでました^^


4月20日から27日までの1週間、東京は三鷹からこのアメリカ片田舎のAlbuquerqueに、Wild Catさんが訪問してくださいました。 今朝Washington州にある大学に通う娘さんの所へと旅立っていかれました。 毎日いろんな事したよぉ~~~ まずは頂いたお土産の紹介から。


パン1斤ちゃいまっせ! 1本でっせ!


アメリカ片田舎だからなのか、Albuquerqueの標高のせいなのか、日本の様な美味しいパンが口に入らないため、日本から誰かがここに来る!って時は、必ず食パンを持ってきてもらうようにお願いする。

食パン1本!メロンパン5個!アセロラジュース今回もアメリカへWild Catさんが来る!と分かったその日のうちに、一番にメールでリクエストしたのが、食パン1本、メロンパン2個(けど5個も持ってきてくれた)、アセロラジュースだった。 アセロラジュースも日本でしか口に出来ないものなので、わざわざこんな重たい物を・・・と思ったけど、思い切ってお願いした。 だからWild Catさん到着翌日の朝食メニューは、私にとっては夢のようだった Wild Catさんのスーツケースの中身は、パンが押されてへしゃげない様な細工がしてあった(爆笑)

nDSC01838.jpgいくらそれから遠路はるばる、大事に私の大好物の、イクラの醤油漬けと甘塩タラコ 鼻血出そうになりながら、狂喜乱舞で頂いた

ル・クルーゼのマグネット!それから私のわがままリクエストにも応えてもらった。 最近お友達ブログで、ル・クルーゼのミニチュアサイズのマグネットが、1.5L入りペプシのおまけで付いてくるのを見て、お土産!『ペプシは要らないけどおまけが欲しい』とほざいたら、『子供みたいなリクエストをするな』とWild Catさんに言われたけど、それでも3つも(そうペプシ3本分)買ってきてくれた。 感謝!

他にもたくさん私の好物ばかり、ありがとう! 居なくなってからも、まだまだ存在感を楽しませていただいてます。 ほんとありがとう!


バスルームプロジェクトその後

nDSC01814.jpgnDSC01811.jpgnDSC01810.jpgWild Catさん到着当日の午前中まで、何かとごちゃごちゃ用意ができていなかったバスルームですが、到着寸前でやっと(ホッ) ペンキと木のトリミングに塗ったニスの香りに包まれながら(笑)失礼しました。



東京弁 vs. 大阪弁 談義

一番Wild Catさんが興奮したのが、私が『茄子』を大阪弁で言った時だった(笑) 関東では『なす』と言うらしいが、関西では『なすび』と最後の『び』までちゃんと入れる事に、偉く反応してたなぁ。

これだけでは無い。 一事が万事、全ての単語のアクセントが、微妙に違う。  etc. 全ての単語のイントネーションが微妙に違うのだ。 私は標準語と大阪弁の両方を使えるから、つまりバイリンガルと呼んでくれ!(爆)

随分昔の大阪の番組で、『探偵ナイトスクープ』での『大阪弁講座』のビデオを見せてあげた。 『箸を持って橋の端を渡る』を正確に大阪弁で言えるかどうか。 Wild Catさんは絶対にいえなかった(笑) 


とても急がしい1週間だったので、今は放心状態です。 次のブログでは、何をしたか、何を食べたかの紹介をします。 
 
Happy Easter !!
2007 / 04 / 09 (Mon) | me |
Easter bunny2007年4月8日 Happy Easter!


今日はイースター・復活祭の日。 普段教会に足を運ばない人が、1年に2回だけ礼拝に出席するとすれば、今日とクリスマス。 だから教会はむちゃくちゃ混みあってるんで、イースターに我々夫婦はめったに教会には行かないのでした。 『復活』に意義があるため、いわばキリスト教にとっては、クリスマスよりもイースターの方が、意味深いものなのかも知れませんねぇ~。

今日は義弟の家で家族の集まりがあり、ハムを中心としたご馳走。 イースターってどうしてハムなんだろう? 私はと言うと、今度始めようとしてるダイエットで、卵白を毎日7個消費(合計42個)するので、卵黄を使えるレシピを求めていたら、アツさんが『ゴールデン・アプリコット・ケーキ』のレシピを教えてくれたので、早速それを作ってみることにしました。

ゴールデン・アプリコット・ケーキ

焼いたのが土曜日の午後。 いつもと違うケーキの香り。 卵の強烈な香り。 卵煎餅の香り。 でも持っていくから味見できないのが残念で、くずだけ食べたらすごく美味しかったのでとっても楽しみだった。 アイシングにはアプリコットのピュレーが入ったバタークリーム。 これは味見できたから良かったけど、これもおいしくてねぇ~~^^ 合体させたのを早く食べたくて。

ゴールデン・アプリコット・ケーキマジですごく美味しかったんです、このケーキ。 普通のスポンジやバターケーキよりも一手間かかるのは、バターをフィナンシェに使う時みたいに焦がしバターにする事。 卵黄は私が苦手とする湯煎泡立てだったけど、この前の失敗を頭に置いて、アツさんの指導どおり頑張ったら、美味く膨らんでくれました(嬉) 味はユーハイムのフランクフルタークランツを思い出させるような感じ。

バタークリームもむっちゃ美味しい。 ドライアプリコットをゆでて、水気を取って冷まして、コアントローに漬け込んでからフープロでピュレー状態にするという手間が加わってます。 美味しいけど、実際アプリコットなしの方がよかったかなぁ? トッピングはアーモンドスライスだけど、アーモンドきらしてたので、ローストした胡桃をつかいました。

久しぶりに満足なケーキが出来た  アツさんありがとう! これで卵黄12個制覇! 次は卵黄12個使うアイスクリームのレシピをテレビで仕入れたので、後はカスタードやプリンを作る予定なんですが・・・ ダイエットにならないような気がしてならない(恐)

レシピは、藤野真紀子さんのブログより

レシピのケーキ生地には砂糖165gとありますが、ちょっと甘そうだったので120gに減らしましたが、丁度な甘さでした。 バタークリームの砂糖150gも130gに減らしましたが、もっと減らしても良かったかと思いました。 ただし、私みたいにアメリカ人の集まりに持っていくなら、砂糖の量は調節しなくても良かったかも知れない。 あと中力粉しかなかったので、中力粉80g、コーンスターチ50gに変更しました。


義弟んちのワンコ マディーとパイパー

マディーパイパー黒いアメリカン・コッカー・スパニエルがメスのマディー、チワワがオスでパイパー。 どちらも5歳。 パイパーは肥満体で(爆)、座ってて顔だけ見てると普通のチワワなんだけど、胴体がパンパンに肉付いている。 心臓に負担をきたしているので、ダイエットしなきゃいけないって事らしい。 もしや私もそろそろThumperのマディーとパイパー心配を始めるべきか?

マディーは、むちゃくちゃ社交性のあるワンコで、油断してたらフレンチキスの応酬にあうので気をつけないといけません。 2人とも私のお皿のハムが欲しくて仕方ない。 テーブルから何でも食べ物を与えてるらしい。 それなら太っても当たり前だね。 うちも気をつけよう。


最後に、ドアップで笑顔
今日のThumperとゴムパッキンZorroちん

nDSC01608s.jpgnDSC01609s.jpg

nDSC01606s.jpgnDSC01607s.jpg


Quarters でバーベキューディナー
2006 / 08 / 28 (Mon) | me |
2006年8月27日・生後170日目のThumper と Zorro-Chan


お出かけは? ・・・ 出番待ちの2人
一緒にお出かけできるのかなぁ~~~~? 絶対連れて行ってくれるはず!


BBQ Dinner at Quarters

クウォーターズと言う、バーベキューのお店でディナーしてきました。 日本からのお客さんが来たら、必ずここへ連れて行きます。 雰囲気がアメリカンなのと、やはりバーベキューといえば、アメリカを代表する料理だから。 初めて私の両親がアルバカーキーへ来たとき、ここへ連れて行ったんですが、スペアリブ食べながら、2人とも泣き出した(汗) 

何でかと言うと、安心してうれしかったらしい。 それまで私が知らぬ異国でどんな生活してるのか、ずーっと心配で不安だったらしい。 それが、アメリカへ遊びに来て、我々の生活ぶりをみて、こんな美味しい物が食べられるのかと思ったとき、両親そろって肉をほおばりながら泣き出したので、ちょっとビビりました。 いつまでも親はありがたい事です。

我々がよくオーダーするのは、コンビネーション・プラッター($29.95也)。 
  • ポーク・スペアリブ(骨付き肉)
  • ホット・リンク(スパイシーなフランクフルトみたいなの)
  • ビーフ・ブリスケット(牛肉のスライス)
  • スライス・ポーク(豚肉のスライス)
  • テキサス・ガーリック・トースト(分厚めのトースト)
    このほか前菜にオニオン・リングをとり、デザートはピーチ・カブラー・ア・ラ・モード。

    DSC01809.jpgDSC01810.jpgDSC01811.jpg
    DSC01812.jpgDSC01813.jpgDSC01817.jpg

    DSC01806.jpg久しぶりやねぇ~~~と話しながら、前回いつ来たっけ?って話になり、そういえばおじょーが亡くなって、病院からの帰り道に来て以来だなぁって話になった。 おじょーもクウォーターズのビーフが大好きだった。 ソースを取り除くためにお湯につけてる間、行儀よく待っててくれてたよなぁ~~ おじょーの1回忌には、またここに来よう^^

    お出かけの気配を感じたThumperは、自分も行く気まんまんなのに、置いていかれるって事を悟り、えらいすねてますわ。


    ブログランキングに参加してますので

    下のボタンをクリックお願いね!
    FC2ブログへ投票かわいい犬ランキングへ投票にほんブログ村 犬ブログへ投票


  • アメリカのスーパー続編
    2006 / 08 / 21 (Mon) | me |
    訪問50,000カウント キリ番プレゼント

    カウンターがそろそろ50,000に達します。 切り番プレゼントを差し上げたいと思いますので、50,000を踏まれた方は、こちらのページをご覧になって、申告してください。
     

    2006年8月20日・生後165日目のThumper と Zorro-Chan

    寝てる? おきてる?
    2人の寝相
    またZorroが目を開けたまま寝ている

    Thumperはよくこの緑のふかふかボールを口にくわえたままの状態で寝てるんだけど、写真を撮れるチャンスがなかった。 カメラを手にしたとたんに起きてしまう。 今日はラッキー。 このボールを加えてる時は、お母さんのミルクを飲んでいるかの様なしぐさをする。 両手を交互にまるでマッサージしてるような感じ。 Zorroはそんな事しない。 今度できたらその様子をビデオに撮りたいなぁ。


    アメリカのスーパー続編

    DSC01691.jpgDSC01678.jpg左の写真は、先日話題に上った、『小僧寿しから毛を剃った』ような寿司ばーです。 半分以上カリフォルニアロールですね。

    右手はサルサのコーナー。 さすがニューメキシコ、これぜーんぶサルサ。
    ワンコを愛する人へ  

  •  犬の十戒
  •  犬の聖歌
  •  虹の橋
  •  ママ、もう泣かないで
  •  エンジェルの願い
  •  「どうしてなの・・・?」

    いつでも里親募集中

     CATNAP 放棄犬・長期保護犬の里親募集リンク
    下のリンクは、
    私がよく訪れさせて頂く
    ・動物保護ボランティア
    ・里親が見付かるまでの預かりボランティア
    ・そして里親になった方々
    のブログです。
    いつの日かは私も、預かりボランティアしたいと思ってます。


  •  ALMA (旧・CATNAP)
  •  大阪市動物管理センター
  •  滋賀県動物保護管理協会
  •  東京都動物愛護相談センター
  •  埼玉県動物指導センター
  •  Happy Paws
  •  今日もアオゾラ。
  •  仲良し三人組
  •  最後のラブレター
  •  小梅ロマンチカ
  •  ちばたりあんな
  •  晴れ ときどき 仮ママ
  •  陽だまり生活
  •  同僚Rのボラトリ日記
  •  潤君の里親さん探し
  •  みっき~とお友達のお部屋
  •  しあわせさん あいに来て
  •  chu*
  •  愛しい子達の預かり日記
  •  それ行け シーズー牧場!!
  •  いっぽ・ドレミ預かり日記
  •  さぁ~行くよ!
  •  わんこと一緒
  •  ♪わんことこども♪
  •  毎日を大切に。
  •  シーズー里親「愛しき天使たち」
  •  とびらの向こうへ...
  •  ぶんた君のお家探し
  •  君は君のままで
  •  のほほん家族
  •  I love Dog!~ワンコのおうち探し
  •  ママさがし
  •  預かり☆わんことの生活
  •  ひなたのヒナタぼっこ
  •  ☆くつろぎの中で☆
  •  もなか様秘密日記
  •  かわいすぎる件について
  •  みずママの日記
  •  ともnet~岐阜県可児市より発信
  •  ワンワン預かり日記
  •  動物ボランティア ミミの耳
  •  日向君預かり日記
  •  ◇◆ いらっしゃぁい♪ ◆◇
  •  幸せ探しのお手伝い
  •  向日葵
  •  My Sweet Home
  •  ペット里親会
  •  WAKABA HOUSE
  •  はなもげらちょびぃっとかい+
  •  ☆ホイップポン日記☆
  •  ゆっくリンク
  •  歩いて行こう
  •  ケイトログ「夢が叶うまで」
  •  かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
  •  新・ペリカン日記
  •  はじめの一歩!
  •  Animal Humane New Mexico
  •  Albuquerque Animal Care Center

  • おひめさまくらぶ

    Thumper Zorro-Chan



                                    

                      Copyright © 2006-2014 Ojou-Chan ☆続・いつか虹の橋のたもとで☆                 

     

    この前のページに戻るには

    powered by FC2ブログ. photo by ねこじゃらし日記 template by tora☆7kg