当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
アメリカの東海岸の方は、記録更新の積雪量なのに、片やニューメキシコ州のある西南部は、記録更新の暖かさ。 2月なのに25度くらいで、おまけに更年期の症状で、私は汗かきぷりぷり。 困った状態である。 暖かいし、Thumperの散髪をしたら、すごい量の毛! お風呂の後、ドライヤーが要らないほど暖かい。 ご本人は、口をへの字に超ご機嫌ななめ。
さて、今週末はZorroの番だ。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
Joey (boy) and Lilly (girl) Balloon

アルバカーキーでは、1年に1度のイベント、10月の第一土曜日から9日間のお祭り、Albuquerque International Balloon Fiesta が行われます。 このイベントも今日の日曜日が最終日。 やれやれ。 世界で最大級の熱気球祭りとあり、この町の人口は何倍にも膨れ上がってますから、どこもかしこも混みあっています。
このブログにも何度か書きましたが、アルバカーキーの今の時期には、Boxと呼ばれる気流が発生します。 地上に近い場所の気流は、南の方向に流れていますが、少し高度を上げると、今度は北に流れる気流があり、その気流に乗ることで、バルーンは離陸直後は南に流れ、少ししたら北に流れ、離陸した場所に戻って来る事が出来るのです。 だから移動しなくても、離陸場所に居れば、また同じ気球が戻って来る、まるでメリーゴーランド。 街の上空は今年900基の気球に覆われ、この時期は空を見ながら運転する人も多いので、交通事故が多発します。
街の人口が増えているので、当然交通量も増えてますから、この1週間は出勤帰宅が大変。 それに、レストランは満員だし、Balloon Fiesta Portionと呼ばれる、とても嫌な習慣があります。 レストランは多くの客の数をこなすため、いつものお皿に乗せる量を減らしたり、また一般客の口に合うように、いつもなら辛いグリーンチリがかなりマイルドになったり。 だから地元の人間は、この時期外食しません(笑)
このイベントが終わると、本格的に寒くなりはじめます。 すでに氷点下も記録しました。 でも日中はまだ30℃以上まで上がるので、今は一番服装があいまいです。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!



ここ数年の休暇は、ペット同伴OKと言うだけでなく、何処にも出かけなくてもリラックスできる場所と言う事で、バケーションホームをレンタルします。 大抵のホテルやレンタルハウスは、ペットだけを部屋に置いて出かける事を禁止しています。 たとえケージに入れてたとしてもです。 ですからそうなると我々は食事に出ることすら出来ません。 よって出かけずとも食事が作れる、キッチン設備が整った場所と言う事になり、家をレンタルする事になります。 なかなか良い場所でしたよ。














一日目の夕飯は照り焼きタレに漬け込んだ鶏モモ肉とたまねぎ、ピーマン、マッシュルームを串に刺して、バーベキューグリルで焼いた物。 二日目の夕飯は、ステーキ、ロブスター、コーン(醤油味)にしました。 両方ともインスタントの味噌汁とご飯つき(炊飯器持参)。 そして標高が高い場所に行くと私が楽しみにしている事がベーキング。 Albuquerqueでも充分1600mの標高だけど、今回行った場所は約2000mある事から、焼具合を工夫してどんなに出来上がるかと言うのが何時もの楽しみ。 作りなれれた物でレモンシフォンケーキ。 Albuquerqueで何時も作るものよりも、たんぱく質がやや多目の粉、膨張材を減らし、水分を少し多目にして、卵白のあわ立てを何時もよりもさらに控えて・・・できた! 思ったとおりの仕上がりになり、超ご機嫌。







チビ達をSanta Fe へ連れて行くのは、今回が初めてでした。 沢山の人たちに囲まれ、シーズと言う犬種自体があまり知られていない上に、まさかの超ショートカットで、一体何犬?と周りに思われていたようですが、Thumperと色がそっくりなシーズと対面しました。 こんな色の子を見るのはThumper以外には初めてです。 なんだか嬉しかった。
チビ達の健康診断
5月7日は年に一度の検診にチビたちを連れて行った。 予防接種は狂犬病とジステンパーの2種類。 3年間有効のを2010年に受けているので、次は来年まで受けなくても良い。 なので検便、フィラリアの検査、フィラリア予防薬、そして触診・問診。 Zorroは顔・目が痒いらしく、カーペットに顔をよく擦り付けることから、アレルギーの薬が2週間分でた。
以上で$399.59也。 来年はこれに注射4本分が入るから、$500以上になるのは間違いなし。 両者健康優良児だからまだラッキーだ。 おじょーみたいに病気がちな子だったなら、我が家は破産寸前。 この出費を思うと、3匹目はしんどいなぁ~~
と思っていたところへ、以前マルチーズを預かった同僚から連絡があり、『メイを引き取ってみる気はないか?』と聞いてきた。
ボーイフレンドと同居する事が決まったが、彼の家は山手の高級住宅地で、メイを裏庭に出せば、コヨーテ、山猫、または大き目の鳥にさらわれる恐れがあるから、引き取り手を捜してるとの事。 一応断った。 3匹目を飼えるほどの経済的な余裕が無いのが一番の理由ではあるが、3匹目は行き場を失ってレスキューされたワンコと決めていたから。 いや、ある意味メイは行き場の無い犬なのかもしれない。 でもさ・・・心配なら同居せずに、今のままで居るべきだと私は思うし、同居と決めたなら、外に出る時は必ず一緒に出るとするべき。

人の都合の為に利用されるのはいやだ。 だがメイの幸せを思うと・・・ 我が家に来れば、犬中心の生活だから、面倒は見てもらえる。 う・・・ん・・・どうしよう? 条件を出してみようか? 来年の医療費(約$300)と、歯のクリーニング費用(約$500)と、我々が一緒に日本へ行くとなれば、チビ達をペットホテルに預ける事になるが、せめてメイだけはその間預かってもらう(1日$30換算で2週間なら約$450の節約が出来る)なんて条件をだそうか? 難しいところである。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!





海の無いNew Mexico州民には、海の魚なんて選択は無い。 もちろんスーパーで魚は買えるけど、スーパーでも川魚が並んでいる。 主に虹鱒とキャットフィッシュと言うなまず魚と、Tilapiaと言う淡水魚。 どれも私はだめだ。 身がむしゃむしゃしてて手が出ない。
先週末もこの湖に釣りに行ったけど、ぜんぜん釣れなかった。 Steveの竿にかかったのは、多分キャットフィッシュ。 竿がすごくシナって、ものすごい格闘になり、これは虹鱒じゃないって事で、一生懸命引き上げようとしたら、もうすぐの所でスナップして針ごと魚に持っていかれた。 またミミズを使うと、ザリガニが釣れた(汗) 要らんっちゅうねん・・・
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!