当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
初めて鶏が我が家へやって来たのが、2012年の9月4日でした。 あれから2年。 年齢的に5歳になる大人の鶏は、もう卵をめったに産んでくれなくなり(3羽で1か月に2個もあればラッキー)、最近はずっとCage-Free(平飼い)卵を飼うようになってましたが、9月2日以降、最初は小さい鶉サイズの卵から始まったけど、あれ以来毎日ポンポンポンポン産んでくれるようになったんです。 老夫婦2人、とても対処しきれない。
確かに鶏を飼い始めたのは、卵が欲しいと言う理由からだった。 大人の鶏があまり産まなくなったから、じゃあ雛を飼い始めようかってな、簡単な気持ちから雛を飼い始めた。 4羽にしようか、いや、雛はよく成長前に死ぬと聞くし、4羽買って2羽死んだら悲しいから6羽にしようって事になった。 そして、鶏のエサを買いに行った店で、たまたまMaransと言う種類の生後3羽の雛を見つけてしまい、手が出た。 合計8羽、元気に育ってくれました。

Barred Rockの縞々模様は、白黒結構はっきりしてるし、トサカのサイズが大きく、脚が黄色い。 Maransはトサカがそんなに大きく成長しないし、縞々もあやふやで、脚が白い。 一番の違いは、Barred Rockはベージュ色の卵を産むのに対し、Maransはチョコレート色の卵を産む品種。 卵を産み始めたら、どっちかはっきりするだろうと言う事でしたが、最初の卵で、SmokeyがBarred Rockで、Bubu-ChanがMaransだと言う事が確定しました。 どんなに卵が山積みにされてても、Bubu-Chanの卵だけは見分けがつきますね。 ただ、まだ今は深い茶色で、チョコレート色までは行って無いけど、その内どんどん濃くなるらしい。 楽しみ。
食べきれないなら、売ればよいと人は言うけど、もったいなくて売れないよぉ~~~~! お金にするなら、1個に$50くらいもらわないと、元がとれない。 それなら、コの人!って思う人に上げるし。 でもここにはいっぱい私の孫が居るようで、簡単に売ったり、あげたり、出来ないのだ!
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!

烏骨鶏が産むとすれば、これくらいの大きさが普通。 でも、最初の卵は小さいと言うから、大きい雛が産んだ可能性もある。 烏骨鶏は生後5か月半。 大きい雛はちょうど5か月。 誰だこの卵を産んだのは? これから忙しくなるぞぉ~~~!
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
一番年上の烏骨鶏の3羽は、生後6か月目に突入しました。 6か月で卵を産むとするなら、9月末には産むはず。



2番目のグループ、これがまたでかい。 生後5か月目で、10月の始めには6か月になるけど、既存の大人の雛3羽よりも、体は大きい。



一番年少組の2羽は、4月16日生まれだから、まだ生後4か月を過ぎたばかりだけど、大人の雛よりも大きくなってるし、Smokeyのトサカがすごく立派なので、もしかしたら雄かも?とおもったけど・・・


雛の写真をコミュニティーサイトに乗せて、エキスパートの意見を聞いてみたら、5人のエキスパートが、8羽全部雌に違いないと言う。 期待してなかっただけに、すごく嬉しい!
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
こちら側がEmmaで、向う側が成鳥のPepper。 Emmaは生まれつき小さくで、最初の2週間は、私の胸の谷間にぴったり入るサイズだったのに、今はすっかり成長しました。 もう4か月だもんねぇ~ まだ片手で持ち上げられる大きさだけど、すっかり成長してしまい、母は嬉しい寂しい。

まだまだ烏骨鶏は謎の鳥。
目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!