fc2ブログ
Until We Meet Again at the Rainbow Bridge

シーズ犬おじょーちゃんとの思い出と
子犬Thumper&Zorro-Chanとの日常のブログ






    Ojou-Chan's Cocinita へ戻る
       フレーム内     フレーム外


当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。

写真は全てクリック拡大できます。

Torta de Aceite
2006 / 04 / 14 (Fri) | me |
随分昔、CookPadの地域フォーラムかカフェだったかで、Torta de Aceiteと言う名前の、スペインのクラッカー/クッキーの話題が出た。 でも、その話題主の名前が、全く思い出せない! だから報告したくても出来ない! もう2年ほど前だと思う。 よってここに報告。

Torta de Aceite昨日Whole Foodsをぶらついていたら、見つけたのだ! 良くぞ覚えていましたね、私(偉い!)

その話題を投稿した人によると、超薄いクラッカーで、アニースの味がする。 でもクラッカーでなくて、クッキーみたいに甘いんだ。 だけどあっさりした甘さで、くどくない。 直径10cmはある。 スペイン産である。 Torta何とかって名前である。 これだけの情報で、私もいろいろ検索したら、もしかしてTorta de Aceiteって言うもの?って話になり、そうだそうだ!って事で落ち着いた。

Googleで調べて、どんな感じかは分かったものの、味の想像が全く出来なかったので、頭のどこかにずっと引っかかってたのです。 サイトの説明も、英語のは見つからずスペイン語なので、作り方もいまいちわからない。 なんとなく、鉄板に生地をなすくりつける様にして焼くと・・・(怪) ところが昨日、Whole Foodsをぶらついてたら(この店をぶらつくのが好きである)、何百とあるチーズのコーナーの棚の上にちょこんと乗ってたのです!

Torta de Aceite種類はアーモンド、チーズ、そしてシュガー。 私はシュガーを選んだ。 オリーブ油がたっぷり塗ってあって、ローズマリー、ゴマ、アニース、フラックスシードがふってあり、砂糖がぱらぱら。 食べてみると、なんとも表現できない味。 クラッカーなんだけどクッキーみたいな・・・ そう、あの彼女が言ってた同じ表現しかできません。 だけどちょっとオリーブ油が多いので、包んである紙もべっとり油っこい。 でもあっさりしてて美味しいのだぁ~(ポポくん口調)


ブログランキングに参加してますので
下のボタンをクリックお願いね!
FC2ブログへ投票にほんブログ村 総合ブログへ投票


スポンサーサイト



悶絶のわさびピーナッツ
2006 / 04 / 04 (Tue) | me |
悶絶わさびピーナッツわさびグリーンピース先日の日記で、Trader Joe's での買い物の話題があがり、そのときに、アルバカーキーのTrader Joe'sでは、わさびピーナッツが無いって話をしました。 普通に出回ってるわさびグリーンピースとは訳が違う辛さだとか。 もしや、あまりの衝撃で、死人が出たか何かで、Trader Joe's はもう作っていないのかも知れないと、勝手な憶測を抱いてましたが、親切にもオハイオのにぬっちが送ってくれた。 オハイオ州には、まだまだ元気な人が多いみたいだ。 いや、オープンしたばかりのアルバカーキーで、初っ端から死人を出したくないって事なのだろうか?



悶絶わさびピーナッツ先ほど届き、早速開けて食べてみましたぞ。 まず見た目ですが、やはり右の写真のわさびグリーンピースとは、大きさからして違います。 このピーナッツのは、直径2cmくらいある。 恐る恐る口に入れると、瞬間から辛さとしょっぱさが鼻を突く。 その衝撃はすぐに消えたんだけど、結構硬い。 2回目は2個一緒に口に放り込んだら・・・


悶絶しました。 鼻から火山が噴火したかも?ってな衝撃を受けた。 こんなの、2個以上いれたら、お年寄りならマジで死にそうだわ。 3個以上口に入れることが出来る人はいるのかな? Steveが帰宅したら、食べさせるのが楽しみ。 にぬっちありがとう!


アーモンドパウダーPlugraの発酵バターあれからまたTrader Joe'sに買い物に行き、今度はアーモンドミールなるものを見つけた。 アメリカのアーモンドパウダー(プードル)は、日本のよりもはるかにきめが粗い。 従って、クッキーに使うには問題ないけど、フィナンシェとかのケーキなら、結構細かい目で古いにかけないと使えません。 この見つけたのは、結構細かいんだけど、皮付きで挽かれたみたい。 ただ、むっちゃ安値なのでまたびっくり。 いつも買うアーモンドの粉は、1ポンドで$11.99するのに対し、Trader Joe'sのは$4.69でした。 発酵バターもまだ安く$2.79で売ってたから、また3個かってしまい、これで私の冷凍庫には、10ポンド(4.5kg)の発酵バターが眠っております^^
食物アレルギー・・・痒い(号泣)
2006 / 03 / 30 (Thu) | me |
めったに出ない。 でも出るのは必ず乾麺の時。 だけど、食べずに触っただけで出たのは、今回が初めて。

8歳くらいの頃、日本のお蕎麦を食べて、体中に赤い発疹が出来て、発熱した。 その時は、痒みの無い発疹だったけど、熱は4日間も続く。 母と医者の会話の結果、どうやらその蕎麦が原因していると言う事で治まった。 でもそれ以前にも蕎麦を口にしていたのに。 要するに、蕎麦粉の割合が高く、高級な物ほど危ないのでは無いかと言う事で、私はその時以来、ずっと蕎麦を避けてきた。 でも、安物の蕎麦なら、食べてきたけど。

15年ほどまえ、すでにアメリカで生活してた頃だった。 アジア食品の店で、ピンク、黄色、ブルーなどの色つき麺が混ざった、そうめん/冷麦の乾麺を買った。 それで大変な事になった。 今度は全身に蚊にかまれた様なホロセが出来てしまう。 足の裏、手のひら、頭皮が痒いのは参った。 アホな事に、その日の午後は、友人の新築パーティーに呼ばれていたので、行ったんだけど、気持ちは上の空。 人前で『かける』体の部分って限られてるもんなぁ~(笑) その後医者に行って、セルデインと言う抗アレルギーの薬をもらい、飲んで30分もしたら全部消えた

薬は数日分もらったので、本当にその麺が原因だったのか確信して見たいので、もう一度食べようかとも思ったけど、あまりに辛かったので、断念した。 その良く効いた薬、それから数年後に製造中止になる。 またいつかなったときのために、残りをずっと保管してたけど、とうとう先日捨てた。

今度は蕎麦ではなかった。 と言うことは、乾麺にする時に使われる【何か】が原因なはず。 でもその【何か】って何なんだろう? あれ以来、結構乾麺を避けるようになった。


全粒粉パスタさて本題の今回の麺ですが、健康食品の店で、量り売りのオーガニックの全粒粉パスタを買った。 一見蕎麦みたい。 感触も蕎麦みたいにざらざらしてる。 夕べはミートソースを作って、この麺を湯がいて食べる予定だったんだけど、お湯が煮立つのを待ってる間に、だんだん痒くなってきた。 最初は耳たぶ、次は腕、あごの辺りも痒いし、頭が痒い! そのうち脚も・・・ なんで!? 
ちょっと嬉しい買い物
2006 / 03 / 28 (Tue) | me |
巷でうわさのTrader Joe's がアルバカーキーにも出来たので、早速行ってきた。 Whole FoodsやWild Oatsの様な、オーガニック、ヘルシーな食材のお店だと思ってたら、ぜんぜん違った。 普通のスーパーより、安いやん! そして普通のスーパーで扱っていないような、ユニークな品揃え。 特に乳製品のバラエティーに富んでいて嬉しい。

Plugraの発酵バターベーキングする人なら当然知ってる食材、発酵バターが非常に安かった。 棚には$3.79の値札が付いてたんだけど、それでも安い。 Plugraの発酵バター(European Butter)は、大体普通のスーパーで、半ポンド(2本入り)で$4くらいする。 それが、この1ポンドブロックは、その倍なのに$3.79!! さらにレジを通すと、$2.79と言うではないか! 私は売り場に逆戻りして、4個つかんで、それでも気が済まず、翌日また3個買ってきた。 小分けにして冷凍してます。

アルバカーキーのTrader Joe'sがグランドオープニングで特別な価格なのだろうか? オハイオのにぬっちも同じバターを見つけたけど、$2.79じゃなかった!ってぼやいてた。 そのうち噂が広まり、異様に安い発酵バターで行列が出来、値上がりしてしまったらどうしよう?? もっと買いに行くべき? 冷凍庫でどれくらい大丈夫なんだろうか? 何ぼなんでも、こんなにバター使ったら、危ないようなぁ?

発酵バターで作ったピゼルは格別です。 あんまり普段から、自分で作ったクッキーやケーキって食べない方なんです。 大体作るのが好きで、人に全部あげてしまうんだけど、この発酵バターのピゼルだけは・・・まるで、The Lord of the Rings の登場人物が、指輪を自分の物だと言うときに口にする言葉、【Precious】といって、全部独り占めしてしまいそう。 でもそんなことしたら、大変なサイズになるのは分かってるから、がまん、がまん。 自分ひとりで太りたくないなら、沢山作ってみんなと脂肪を分かち合わねば! あ、でも、アメリカ人には発酵バターのクッキーはもったいない。 味音痴な人たちには、これはもったいない。

Trader Joe's では他にもお買い物してきた。
ワンコを愛する人へ  

  •  犬の十戒
  •  犬の聖歌
  •  虹の橋
  •  ママ、もう泣かないで
  •  エンジェルの願い
  •  「どうしてなの・・・?」

    いつでも里親募集中

     CATNAP 放棄犬・長期保護犬の里親募集リンク
    下のリンクは、
    私がよく訪れさせて頂く
    ・動物保護ボランティア
    ・里親が見付かるまでの預かりボランティア
    ・そして里親になった方々
    のブログです。
    いつの日かは私も、預かりボランティアしたいと思ってます。


  •  ALMA (旧・CATNAP)
  •  大阪市動物管理センター
  •  滋賀県動物保護管理協会
  •  東京都動物愛護相談センター
  •  埼玉県動物指導センター
  •  Happy Paws
  •  今日もアオゾラ。
  •  仲良し三人組
  •  最後のラブレター
  •  小梅ロマンチカ
  •  ちばたりあんな
  •  晴れ ときどき 仮ママ
  •  陽だまり生活
  •  同僚Rのボラトリ日記
  •  潤君の里親さん探し
  •  みっき~とお友達のお部屋
  •  しあわせさん あいに来て
  •  chu*
  •  愛しい子達の預かり日記
  •  それ行け シーズー牧場!!
  •  いっぽ・ドレミ預かり日記
  •  さぁ~行くよ!
  •  わんこと一緒
  •  ♪わんことこども♪
  •  毎日を大切に。
  •  シーズー里親「愛しき天使たち」
  •  とびらの向こうへ...
  •  ぶんた君のお家探し
  •  君は君のままで
  •  のほほん家族
  •  I love Dog!~ワンコのおうち探し
  •  ママさがし
  •  預かり☆わんことの生活
  •  ひなたのヒナタぼっこ
  •  ☆くつろぎの中で☆
  •  もなか様秘密日記
  •  かわいすぎる件について
  •  みずママの日記
  •  ともnet~岐阜県可児市より発信
  •  ワンワン預かり日記
  •  動物ボランティア ミミの耳
  •  日向君預かり日記
  •  ◇◆ いらっしゃぁい♪ ◆◇
  •  幸せ探しのお手伝い
  •  向日葵
  •  My Sweet Home
  •  ペット里親会
  •  WAKABA HOUSE
  •  はなもげらちょびぃっとかい+
  •  ☆ホイップポン日記☆
  •  ゆっくリンク
  •  歩いて行こう
  •  ケイトログ「夢が叶うまで」
  •  かん太とマフィンとミーシャの毎日&お預かり犬ステイ日記
  •  新・ペリカン日記
  •  はじめの一歩!
  •  Animal Humane New Mexico
  •  Albuquerque Animal Care Center

  • おひめさまくらぶ

    Thumper Zorro-Chan



                                    

                      Copyright © 2006-2014 Ojou-Chan ☆続・いつか虹の橋のたもとで☆                 

     

    この前のページに戻るには

    powered by FC2ブログ. photo by ねこじゃらし日記 template by tora☆7kg