当ブログの内容の無断転載、無断使用は禁止しております。
写真は全てクリック拡大できます。
明けましておめでとうございます。 ブログを長々と放置してましたが、その間に年を越してしまった。 年末は、大阪に2週間帰ってました。 アルバカーキーを12月17日に出て、戻ってきたのは1月1日の午後11時半ごろ。 羽田に到着し、入国審査を済ませて、いざ日本の地へ一歩踏み入れる時のドアが開いたら、一番に挨拶してくれたのが、この嵐の等身大のポスターでした。 姪が大好きなグループ(特にニノ)。
12月17日の夜の便でまずAlbuquerqueを出て、18日の夜中にLos Angelesを出発し、羽田経由で大阪の伊丹空港入り。 今回も午前8時到着の便だったのと、平日の朝だったから、義兄にお迎えに来てもらうわけには行かず、初めてモノレールに乗って、南茨木駅へ行き、隣接されている阪急南茨木駅で乗り換えて、阪急高槻駅まで来てそこからはタクシー。 ほんのワンメーター。 家には日本時間の19日の午前10時には戻っていた。


今回もいっぱい美味しい物を食べた。 けど、食べ忘れた物もいっぱいあるかな? まず、大阪人なのに、今回はたこ焼きもお好み焼きも口にしなかった。 それと、父の100日法要の時に、アメリカの家からスカイプで参加した時、黄色い福砂屋のカステラを目にして以来、ずっとカステラ食べたい!って思ってたのに、カステラ食べるの忘れたし・・・
去年よりはましになってたけど、まだ脚の具合が良くないから、長距離を歩いたりするのが出来ないし、一人の外出も不安。 だからって事で、今回は高校時代の友人たちが、我が家に集まってくれた。 アルバカーキーからは、タコスとグリーンチリシチューを作る材料を引っ提げて行った。 アップルパイも作った。 やはり実家と我が家のオーブンは違うので、使い勝手が分からず、やたら焼くのに時間がかかったけどね。 やはり日本のリンゴは食べてもパイにしても美味しい。 こちらのリンゴはパイにしか使えないってほど、美味しくないけど。
母、姉、姪、私の4人で、クリスマスの日に鳥羽旅行し、おかげ横丁と鳥羽水族館へ行きました。 移動も案外歩けたから嬉しい。 あと、義兄が父のお墓参りに連れて行ってくれた事。 これ以外は高槻から一歩も出ていない。
仕事は2日から始まってるが、私の初出は1月7日。 それまで時差ボケ調節せねば。 今のところ、毎度の事ではあるけれど、起きてるべき時間帯に眠く、寝るべき時間帯にしゃきっとしてるし。 なんとか7日までには、調節できますように。
今年もよろしくお願いしします。
*****************************
追記
亀梨ファンの姉の為に作った亀クッキーと、ミニーマウスファンの姪の為に作ったミニーとミッキークッキーです。


目指せ! 犬猫殺処分ゼロ!
ペットの最期まで責任を持って面倒見る事が出来ないなら、
最初からペットは飼わないでください。 動物はおもちゃじゃない!
ブログランキング参加してます。 下のボタンをクリックお願いね!
明けましておめでとうございます。
あっという間の里帰りだったようですが、1年ぶりの日本はいかがでしたか?
食べ忘れたものは、沢山あるみたいですが(^^)
そして、お礼が大変遅くなってしまいましたが、かっくんが旅立って行ってしまった時には、あたたかいメッセージをありがとうございました。
Ojou-Chanさんの言葉に本当に助けてもらいました。
もっと早くお礼のメールをと思っていたのですが、ずるずるとこんなに遅くなってしまいました。
改めて、本当にありがとうございました。
まだ何となく、かっくんがいないってことが、不思議な感じもしますが、シュートとかっくんの妹、やえちゃんに笑顔にしてもらっています。
今年もぼちぼちって感じのマイペースなブログになってしまうと思いますが、時々、シュートとやえちゃんの様子を見に来て下さいね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
ちなみに、姪子さんは嵐が大好きということですが、私も…。
特に大野くん!
Thanks for visiting Japanの写真にちょっとテンションが上がりました(笑)
ファンクラブに入ってもなかなか・・なかなか取れないんだよ~~
かっくんねぇねさんと同じく私も大野君LOVE
ハードスケジュールとは聞いてたけど楽しい滞在でよかった
カステラといえば堺は結構カステラが有名らしい
今度食べてみてね
クリスマスカードを頂いてて頑張って年賀状をエアメールなんて思ってたけど
やっぱり上手く送れそうもないや
・・ごめんね
今年もよろしくです
立ち直るなんて不可能だけど、残ったシュート君を大事にする責任と、やえちゃんと言う新たに救った命が、いつかは心の痛みを和らいでくれるもんですよね。 時間はかかるでしょうが、かっくんねぇねさんとお母様の、心の回復を応援してます。
所で嵐ですが、姪っ子が昔からファンで、こんなに有名になる前から、ニノニノばかり言ってて、私は最初、それぞれの違いも分からなかったけど、ここ数年でやっと、個別の顔が分かるようになりました(笑) 姪っ子の影響を受け、やっぱりニノ主演のは良く目にしますね。 特に今年の紅白を見たら、知ってる人が本当に少ないけど(団体参加が非常に多かった)、姪っ子が好きなもう1組のグループ、関ジャニ∞は知ってたし(笑) 村上君って子が、私と同じ高槻出身ならしいです。
姪っ子は、仕事の合間に日本中に飛び回ってます。 嵐のコンサートの為に、日々仕事に励んでいるので、基本嵐のスケジュールが本業の様で、去年の里帰りでは、北海道コンサートから持ち帰ったいくらをご馳走にもなりました。 ご苦労さんです(笑) ちなみに、大晦日の姪は、姉と一緒に京セラドームで、Kat-Tunのカウントダウンコンサートに行ってました。 姉はKat-Tun命で、これもまたご苦労さんな事です(笑) 姉の為に、カメのクッキーを焼いて持って行きました。 ブログに写真追加しておきます。
だから私の日本滞在中に、コンサートが重なることも多いから、姉が姪が、家族旅行に参加しない事も多いですね。 父が、家族よりもジャニーズを優先する!って怒ってましたから(笑)
今回の里帰りで、ニノの「車椅子」のドラマと、大野君の「今日の日はさようなら」を録画したDVDを姪からもらいました。 さっそく見て泣いたし(笑) 正月から瞼が腫れています。
姉はこの年末も、rokoさんからいただいた食パンの話をしてた。 あれは本当に美味しかったなぁ~~ 来年は、高槻から出られるかな? 今年の脚の調子は去年よりはましだったと思うし、鳥羽水族館では杖無しで過ごせたし。 けど、梅田まで出ていくのが怖い。 大阪人でも梅田に出るのが怖いって事らしく、私には無理だと言われました。 何年振りかで難波まで出て、自分がどこに居るのかも分からなくなって、友達との待ち合わせ場所まで行けなくて、携帯電話で今の自分の位置を知らせたいってとき、目の前の店の名前の読み方が分からなかった時、もう難波まで行けないなって思った。 今でこそ「○I○I」が、「マルイ」と読むと分かったけど、初めて名前を見たとき、「オイオイ」って名前の店があるって言って、友人が分からなかったから恥ずかしかった(笑)
今年もよろしくね~♪
この嵐の写真、ずっと何でかなぁ?って思ってたんだけど、お出迎えでしたか(笑)
私はGB一筋!でも、ヒュー・ジャックマンもジェレミー・レナーもカッコええけどぉ♪
空港出たところにGBが等身大の写真で微笑んでたら、迷わず飛びつくわ!
明太子もいくらも、いい姪っ子ちゃんやね~~。
熱々ご飯に明太子・・・あかんよだれ出る。
私はジャニーズは全く興味ないんだけど、しいて言うなら、関ジャニの村上君かな♪
チビの友達の女の子が関ジャニの大倉君好きで、村上君の方が可愛いわーって言ったら、「おばちゃんこれ見て!」って村上君のDVD貸してくれた(爆笑)
そう、羽田の入国審査を終えて、このドアの先を出たら、後戻りできないってところがあるやん? そのドアが開いた所の壁に、でかでかと貼ってあった。 姪の顔が頭をよぎり、思わず止まって写真を撮った。 最近ようやく名前が分かるようになった。 以前はみんな一緒に見えたし。
そう言えば、関ジャニも同じで、知ってたのはやはり姪の好きな子、渋谷君だけだったけど、しゃべくりで面白いのは、その村上君って高槻の子やんなぁ。 今回かなり名前を学んだけど、大倉君は大奥に出てた子や。 錦戸くんは流星の絆に出てた子や。 いずれもニノと共演。 うわ!私、よー知ってるやん!(爆) 自分でもびっくり! 如何に姉と姪の影響を受けてるか!って事ね。
Hugh Jackmanは見てて綺麗で、Jeremy Rennerは演技がすごいから好きや。 空港出た場所でGBの等身大写真があった時のブライアさんを想像してしまった(怖) もしその時、息子君やご主人が一緒だったら、「この人知りません」顔するだろうな(爆笑)